重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お酒を割ったりする炭酸水は
炭酸飲料と違い砂糖は入ってませんが
飲んだ後歯を磨かないと
虫歯や歯のトラブルの原因になりますか?

A 回答 (4件)

食品の成分表に砂糖とか果糖ぶどう糖液(炭酸飲料やお菓子とかに多いクセモノ)等と書かれてなければ大丈夫かと思いますが、私の記憶では炭酸水に糖分はなかったと。


炭酸水と割る相手にも寄りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書かれていません。
割なし直接飲みます。

お礼日時:2011/07/19 17:24

唾液の緩衝能力(酸性になった状態から元に戻す)にもよりますが炭酸によって口の中が酸性になる時間が長ければ歯の表面が脱灰されやすいと思います。


一度飲んで終わりなのと時間をかけて飲むのとでは唾液中のPHが酸性になっている時間が違うので脱灰のされ方が違うと思います。

また、脱灰された歯が再石灰化(脱灰された歯が唾液中のカルシウムやリン酸によって元に戻す)されるのも個人差があるので歯にトラブルが起こるかどうかも違うと思います。

炭酸+砂糖は歯のトラブルになりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短時間で飲んで水で洗口すればよいでしょうか。

お礼日時:2011/07/19 17:25

☆---★ォ'`ョゥ(*б σωб)ノォ'`ョゥ☆---★ございます。

質問内容を読ませていただきました。
ネットで調べてみたので、ご参考にしてみてください。
URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むしばになりますか。

お礼日時:2011/07/19 17:27

こんにちは



無糖の炭酸水なら問題ないようですが
割るなどしてそのものに糖分などがある場合は
歯を磨いた方がいいようです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題ありませんね。

お礼日時:2011/07/19 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!