
正直悩んでいます。
私は契約社員という形で調剤薬局に4月の中旬から働き始めました。
求人の内容では、受付や処方箋の入力など・・・調剤事務の仕事内容が書かれていましたが、面接の時もお話を聞いたら調剤もするとの事。
その時は調剤の重要さもわからず…未経験の私でも雇っていただけるということだったので受け入れてしまいました。
何も勉強をしていなかった私も悪い部分はあります。
初日から薬の調剤を任され薬の場所やヒートの数え方在庫の場所…正直、未経験の私にとってはとても大変でキツイ仕事だと思ってしまいました。
ちなみに薬剤師さんは10人ほどいる大きな薬局です。
その薬剤師さん達が初期監査した処方箋をひたすら調剤のみするという仕事。
1日120人くらい来ますが、ほとんどの調剤は私1人でやっています。
さすがに軟膏やシロップ、一包化はできませんが半錠はやっています。
最近では少しミスも減ってきましたが、最初の頃はひどかったです…
数量を間違えたり棚の場所が分からなかったり…それでも調剤を待ちの処方箋が溜まっていくのをみて焦ってまたミスして…
怒られて凹んでばかりでしたし、自分の覚えの悪さ、要領の悪さにもイラだっていました。
皆さんに迷惑ばかりかけてしまって申し訳ないと思うようになり毎日仕事に行くのが憂鬱になってしまいました。
調剤がない時は薬を棚に充填する作業や、在庫の整理、指示箋折り、処方箋をホチキスで止める作業、毎日の掃除も担当しています。
先日やる事がなくなってしまい…何かやる事はありませんか?と聞いたら、床の掃除をお願いされ半日ひたすら床の掃除をしていました。
その時に気持ちが折れてしまい涙が溢れそうになってしまったんです(;_;)
ちなみに私は契約社員で1年の契約なのですが…正直退職も考えています。
自分の甘い考えがいけないのかもしれませんが、体力的にもきつく鬱になりそうで本当に悩んでいます。
怒られてばかりだったし、休憩中の薬剤師さんや事務さんが私に調剤してもらうのが怖いと話しているのも聞いた事があります。(正直私も怖いと思います…)
職場のみなさんからしたら本社の人はなんで未経験の素人を雇うの?って感じなのかもしれません。
でもそれは私も思います…本社の人は何を考えてるのか分かりません。
医療事務として働きたかったのですが、経験もなく資格もないという事もありなかなか採用をもらえませんでした。
そんなときに採用してもらえたので頑張りたい気持ちはあるのですが…
最初のころは1年だからとか逆に利用するつもりで頑張ると思っていたのですが、気持ちが完全に折れてしまっています…
事務員さんは人が足りているように思えるので今後入力作業を教えてもらえるのかもわかりません…
今後もずっとこのままなのか…何も聞いていませんし聞かない私が悪いのかもしれません。
ただ職場の人達が怖いと思ってしまってなかなか話しかける事ができません(;_;)
本当に悩んでます…
このまま1年頑張るか、退職を視野に入れて考えるか…
ちなみにどちらにしろ退職したら職業訓練などで医療事務に関して勉強するつもりです。
長々すみません。
よかったら相談にのってください。宜しくお願いします(;_;)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
調剤業務は、薬剤師の資格を持っている人でなければできません。
人手が足りない状況で、仕方なく事務員が手伝っている状況も(特に忙しいところや、小さいところでは)あるのが現状ですが、このような公(?)の場であまり言わないほうがいいと思います。
私も調剤薬局勤務の事務員ですが、最初のころはほんとにミスが多かったですよ。
でも、だいたいの人はみんなそうだと思います。
ミスについて反省はするべきですけど、そこまで引きずることないと思います。
ところで、「ほとんどの調剤は私一人でやっている」とのことですが
その間、薬剤師たち10人はなにをしているのですか?
全員が監査をしているわけでもないだろうし…
しかも在庫管理やそうじまでやるなんて…
私のところは薬剤師2人、事務(私)一人で一日90枚ほどですが、薬関係はほとんど薬剤師が管理していますよ。
処方の量など、薬局によって違うだろうから、単純に枚数だけじゃ比較はできませんけど…
Click0さんに、ちょっと頼りすぎじゃないのかなぁと思います。
ましてやまだ1年目なのに!
回答というよりただの感想になってしまいました。すみません…
でもClick0さんは充分すぎるぐらいがんばっていると思います。
会社の業務の回し方に問題アリだと思います。
お互い頑張りましょう。。
疲れ様です。
3人で1日90枚なんてすごいですね!
薬剤師は10人居ますが、休みなどの兼ね合いもあり1日平均7人くらいです。
調剤という言い方が悪かったかもしれませんが、初期監査が終わったものを私がピッキングして薬剤師が最終監査をするといった流れです。
薬剤師さんは皆忙しそうに監査や投薬をしています。あとは薬の発注とかやっています。
届けられた薬の検品や充填は私がやっています(x_x;)
薬剤師さんの雑務を担当みたいな感じですね…
今日も忙しくお昼に入るまでの4時間息つく暇なくずっと調剤していました。
とにかく早く調剤しなければ溜まっていく一方なので無心で頑張っている状態です(x_x;)
調剤薬局で働くって大変ですね。
根気があって要領よく仕事できる人になりたいものです。
なんか愚痴になってしまってすみません。
少し楽になれました!
ありがとうございますm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
恐らく本社の社員は、現場の状況をよくわかっていないのではないでしょうか?そうでなければ、未経験者なんて採用しないと思います。
薬の事は私も全くわかりませんが、調剤なんて素人が行っていいものなのでしょうか(薬剤師がいればいいのでしょうか)?言葉は悪いかもしれませんが、契約社員だから…と見られている感がありますね、他に薬剤師が10人もいるのにあなた1人で調剤作業するなんておかしいです…しかも、だれも手伝ったりしてくれないんですよね?
私の会社でも昔は派遣社員には結構キツい事をやらせたりみたいなことはありましたから(経営者から見たら、やだかったら辞めて…みたいな感覚だとおもいます)。
私の考えですが、質問者さんは資格取得に向けて目標があるのですから、退職して資格を取り自分のやりたい仕事をしたほうがいいと思います。このご時世、転職も一苦労ですが資格があれば違うはずです。
今の職場で我慢して精神的に病んでしまったりしたら損だと思いますね。自分のしたい事も出来なくなりますし…
以上、私の個人的な意見を述べさせて頂きました。参考になれば幸いです。
頑張ってくださいね!
ありがとうございます。
まるで新人薬剤師のような仕事内容に正直戸惑っています。
来年の新卒者が入るまでの気休め程度だと思いますが…
確かに1年の契約ですし、雑務ばかり頼まれても仕方ない部分はあります。
でも正直心は折れてしまっています(;_;)
ただ自分が甘いだけじゃないかと思うとこのまま頑張るしかないのかと思って自分の気持ちになかなか正直になれなかったりするんです。
退職も視野に入れて今後の自分について見つめ直そうと思います。
回答ありがとうございましたm(_ _)mアドバイスをもらい楽になりました!
頑張りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
- 就職 進路の事で親と揉めてしまっています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在医療事務を学ぶ大学に通 5 2022/08/20 02:00
- 医療事務・調剤薬局事務 調剤事務(医療事務)を学ぼうと思ったきっかけについて考えたのですが添削をお願いしたいですm(_ _) 1 2022/06/08 15:47
- 薬剤師・登録販売者・MR 転職について 応募先に、調剤事務職の面接案内がきています この求人は同じ職場内に薬剤師資格が必要な思 4 2023/07/01 13:58
- 医療事務・調剤薬局事務 どちらの薬局の方が安いか、判定お願いします 1 2022/09/22 17:26
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目の者です。うちの薬局は複数の店舗を 4 2022/11/08 15:13
- 会社・職場 社会人1年目です。 私は調剤薬局で薬剤師をしているのですが、仕事に意味を見出せず毎日作業と化しており 6 2023/08/13 20:07
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘35歳、薬学部入学について
-
4年制薬学部の不安
-
千葉か慶應か?(薬学部)
-
理学部応用化学科から製薬会社...
-
志望理由書の添削お願いします!
-
薬剤師ってやっぱり勝ち組ですか?
-
北里大薬学部それとも星薬科大...
-
名古屋大か、名古屋市立大か・・・
-
薬学部について 私は理系志望の...
-
薬剤師の夫と司法書士の夫 ど...
-
ズバリお答えください!薬剤師o...
-
薬剤師のかたへ
-
26歳ですが、薬剤師になりたい!!
-
工学部か? 薬学部か?
-
友人に夫の職業を自慢するなら...
-
東京大学薬学部の難易度につい...
-
仕事を辞めようか迷っています…
-
大学二年生女です。薬学部再入...
-
東京大学の薬学部について。
-
薬学部に物理は必要?
おすすめ情報