重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日バイトの面接があるのですが、志望動機がうまく纏まらず困っています。


バイト内容は主にネットオークションの出品などが主な作業です。

志望動機は
・学費や生活費などを貯めたい
・ネットオークションに興味がある
(オークションの経験は出品のみですがあります。趣味程度、数えるほどです)
なのですが、文章にうまく纏められず困っています(>_<)

どのように書けば良いでしょうか?

A 回答 (2件)

正社員の採用ではないのですから、志望理由によって採否が左右されるなどはありません。


採用側にとっても、履歴書の欄に「志望動機」があるのでそれを眺めている程度であり、
当たり障りのない事柄を短く記しておけば十分です。

この場合、ご質問に記されている「学費や生活費を貯めることが動機です。」
なんてところで用は足ります。

繰り返しですが、アルバイトの場合には、志望動機が大層に記されていたとしても、
採用側にとっては大して重視しません。
そんなことよりも、休まずに出勤できるか、勤務期間中に旅行などの長い休みがないか、
急な残業や休日(シフト休み時の)出勤にも依頼すれば応じてくれるか、
といったところが採用側にとって関心のある重要点だからです。
    • good
    • 0

以前からネットオークションには興味があり、実際に私物をオークションに出品し取引をした経験もあります。


また現在は学生ですので、アルバイトをすることで学費や生活費などの面で親の負担を軽減したいと思っていたところ、御社の求人を拝見し、興味のある分野だったので「ぜひとも働いてみたい」と思い応募させていただきました。
何卒、よろしくお願い致します。


こんな感じでどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!