重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Shall I help you?
May I help you?
とは言いますが、
Shall we help you?
とは言わないのでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

あるものは「ある」と断言出来ますが、無いものは「無い」とは言い切れない(どこかにあるかもしれないから)。

そこが難しいところなのですが・・・
なので、可能性の観点から言わせて頂きます。


言わない・・・というより、そういう状況が無いように思えます。
"May I help you?"は日本語だと丁度「何かご用件は?」「どうかしましたか?」に当たると思うのです。これはとても個人的な提案で、「私が出来ることであれば、助けますよ」と言う意図がそこにあると思うのです。
にも関わらず"Shall we help you?"と言ってしまうと、組織やその場にいる仲間の意図関係無しに勝手に巻き込んでしまうことになります。組織や仲間が"you"を手助け出来るかどうかはわからないのに・・。


あるいはそれ以前に。
"shall we..."と始めに来ると多くは、「~しましょう」("let's...")というイメージが先行する気がします。そこで"Let's help you?"(「あなたを、あなたと私で手助けしましょう。」)に置き換えてみると・・・ちょっと何を言わんとしているのかがわからないですよね? つまり"let's"の意味での使い方は問題外となります。


とはいえ、例外が全く無いとは言い切れません(例えば、組織代表が組織に対して「手助けしましょうか?」と言うケースもあるかもしれないので)が、本来の「ご用件は?」の意味では使いにくいのでは、という話です。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
少し使いづらい表現のようですね。
迅速に答えていただきまして助かりました。
文法的にはおかしくないとは思ったのですが、
検索しても使用例が得られなかったので不安でした。
感謝しております。

お礼日時:2011/07/22 21:45

使用頻度は (1) May I help you? (2) May we help you? (3) Shall we help you? (4) Shall I help you? の順です。



大事なことは may を使う方が普通だということです。(shall がダメという訳ではありません)

we/I の違いはさしたる問題ではありません。例えば会社を代表して (サポート部門などが) we という表現をとるなどはよくあることですし、夫婦2人で we ということも十分あり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Shall we help you?も割と使う表現なんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2011/07/22 21:46

両方の文使えますよ。

だけど
Shall we help you?
はアメリカンイングリッシュではあんまり使わない表現
May I help you? の方がよく使います。
(Shall we, shall I の表現はブリティッシュイングリッシュではよく聞きます。
)

後、一人の時、weを使うと第三者として話してるように相手の方は感じると思います。
二人で聞いてる場合は問題ないとおもいます。
私的にはMay I help you? の方が丁寧に聞こえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的にブリティッシイングリッシュなんですね
一つ賢くなりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/22 21:42

Shall we help you?


といったとして, 主語の we って誰のこと?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場合、部門のトップとその仲間などを想定していました。

お礼日時:2011/07/22 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!