アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2歳1ヶ月の息子がいる専業主婦です。

分譲マンションの1室を賃貸で借りて住んでいるのですが、マンションには我が家の他に3~4世帯程幼稚園か保育園、小学校低学年と思われるお子さんをお持ちの世帯が住んでいると思われます。

その世帯同士は、お子さんの年齢が近いか同じ幼稚園?のような理由で、何らかの付き合いはあるようですが、息子は再来年入園予定で、遠くはないですが近所の幼稚園には通わせようとは思っていない為、今もそうですがおそらくこれからも親子共々接する機会が無い様に思います。

時々児童館や公園(遠い為主人の休みの日のみ)、散歩等外へは出ていますが、その時に1人で居る方にはほんのたまに声を掛けお話ししたりする位で、決まったお友達が親子共々いません。

私自身がもっと積極的で、なおかつ人付き合いが人並みに出来るのであれば、悩む必要も無いと思いますが・・・。

正直、街中でママ友同士で楽しくされているのを見ると羨ましく思うし、子供にとってもいいのかなと思ってしまいます。
でもそう思う反面、今の状態が気楽でいいなとも思うんです。
考え方が寂しいかもしれませんが・・。

近所に同じような世代のお子さんをお持ちで、別にこれといった付き合いは無いという方はおられますか?
その事で、何か困った事はありましたか?

経験談や意見聞かせてもらえたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

私も2歳の息子がいますが、近所に特定のいわゆる「ママ友」的な付き合いはありません。


(まあ、息子と二人でいるのがマイペースで過ごせるのでストレスでもなく、
むしろママ友づきあいにストレスを感じる方なのでいなくても気にならないタイプなのですが)

公園に行って同じくらいの子供と遊んでるママと世間話程度はしますけど、その程度ですね。

困った事も何一つありません。

ちなみに私も家の近くの幼稚園ではなく、別の幼稚園に通わせてるのでなおさら無理して付き合うメリット無し(笑)
まあ、小学校は同じ学区になるでしょうが、その時はその時で考えればいいし、息子がその近所の子と仲良く付き合う
保証はないし、その時になってから考えればいいんじゃない?って思ってます。
今年からプレに通わせてるのですが、そこでお友達を作るほうが最優先。
近所の子にまで手を伸ばす必要なし、って思ってますよ。大人でもあちこち交友範囲を一気に広げるのは
大変なのに2歳の子なんてなおさらストレスになるでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分自身に関しては、周りのママ友同士を見て仲良さそうで羨ましいと思う事も多々ありますが、だからと言って自分の場合はとなると、また違うんですよね・・・。
私も息子とマイペースにやってて気持ち的に楽なのはいいのですが、息子に特定のお友達が居ない事がちょっと可哀想かな?と思っています。
プレは(未就学児童が通うやつですよね?)まだ行きたい幼稚園がはっきり決まって無く、そこにプレが有る無しもわかってないので、まだもう少し先になりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/02 08:30

年少男児の母親です。


質問者さんが現時点で困る事が何も無いなら、別に無理しなくてもいいと思うのですが。

ただ自分の経験から言わせていただくならば、突然の出来事があった時の事を考えると、ある程度のご近所づきあいは必要と思います。
先日母親のわたしが大怪我をしてしまい、夫の実家は近いですが(車10分弱)それすらも待てない緊急事態でして、同じマンションのお友達にはその時から通院終了まであれこれお世話になりました。
まあ本当に緊急事態でしたのでこんな特別な事が無ければママ友なんてのは普段は多少遠慮しながらおつきあいする程度がいいのかもしれませんけどね。本当に助かりましたよ。
あと同じマンションだと雨の日などたまにお友達と家を行き来して遊べるのは助かりますね。

ちなみにわたし自身の性格は社交的とよく人から言われますが、実は人付き合いは面倒で大嫌いです。自分から遊びにお誘いした事は独身時代から現在まで一度もありません。
じゃあ何故面倒なお付き合いを敢えてするのか?うちは一人っ子ですので、母親のわたしが動かないと息子がこども同士接触する機会になかなか恵まれない。毎日毎日誰かとワイワイ過ごそうとは思いませんが、やっぱりお友達同士楽しく過ごすその顔は、母親と過ごす時の顔とはまた違うとても楽しそうな表情をしてるんですよね。こどもはこども同士刺激を受けるんだなと思いました。

2~3歳くらいだとこども同士が存在を意識し合うので、マンションの広場で遊んでたりするのを見ると自分も一緒に遊びたいとか言ったりするんですよね。うちは学区外の幼稚園に通ってて小学校受験も予定してますがもちろん公立行く事も頭に入れてますのでマンションのお友達とは「そこそこ」仲良くさせていただいてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くに親なり子なりのお友達が居たら、それはそれで良いものかなと言うのはわかります。
ただ、悪い意味で気を遣いすぎるとか、無理して付き合うのは自分自身もしんどいし余計悪い方向へ行ってしまう気がします。
今の状況(近所に)は、付き合いする機会やタイミングが全く無いんですよね。
何回か顔を会わせるとかしていれば、話してみようかなという切っ掛けも出来そうですが、それが無いので…。
児童館や公園へ行ってお話が出来たとしても、いつも同じ顔ぶれでは無いし、中々そこから進む状況ではありません。
難しいです。

お礼日時:2011/08/02 16:12

友達はいないならいないでそれなりの人生をやり過ごせるんですが、やはり人間関係をうまく構築できる人、小さいころからそのトレーニングをしている人は自分の世界観、価値観だけに凝り固まらず学生時代にはいじめなどに対抗する健全な精神を持てるし、成人してからは特に仕事面で大きく得していますよ。



私の母親が友達のいない人生を過ごしていましたが、その影響か私自身も幼稚園に入るまで友達がおらず本当に人付き合いはいまだに苦手です。そこそこ友達はいましたが、楽しかったというより大変だったという記憶のほうが強いです。現在、私生活では何も問題ないのですが、仕事をしているとき、大事な行事があるとき、人付き合いがうまい人と比べると自分で決定的に欠落している部分を強く感じますよ。責任感だけで乗り越えますが、もともと付き合いがうまい人にはとうていかなわない部分がある。

私はこの負の遺産を引き継がないように、頑張って週の大半を子供たちの友達と外出しています。入園前ですがどこでもすぐに友達を作り、うまく遊んでいますよ。今まで数えきれないくらいの子供同士の感動のドラマがありましたし、大きく成長したのを感じます。親は、子供が自分で友達を作れるようになるまでの手助けをしてあげるだけ。一生付き合わなければならないわけではないですし。友達は、どうしても必要かと聞かれればそこまで必要ではないですが、いたほうがいいかと聞かれれば「間違いなく」いたほうがいいと思いますよ。チャンスがあるなら、逃さないでほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達がいない訳ではありませんが、近所という事においてはいません。
経験談を書いて頂きましたが、逆にこちらとしてはプレッシャーに感じてしまいました。
居た方が良いだろうと言うのはわかるのですが、現状は中々うまくいきません。
言い訳では無く、そういうチャンスというか、状況タイミングが無いんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/02 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!