dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクドナルド六本木ヒルズ店の壁にある

blicite,
publicitaria spot

の記載は何語でどういう意味なのでしょうか?

A 回答 (3件)

blicite の前に pu が置かれてないでしょうか。

それだと publicite でそれらしい単語になります。英語なら public か publicity に置き換えられるのかもしれません。

publicitaria は publication を連想させます。

ということは、「公の出版物を展示した場所」 (spot は英語です) という意味に解されます。

publicite は publicité というフランス語を連想させます。
publicitaria は語尾の -aria がラテン系の言語の語尾変化を連想させますが、私には特定の言語に絞り込むだけの知識がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お三方とも丁寧に教えて頂き、どれをベストアンサーにするか迷ったのですが、一番最初に回答頂きましたので、ベストアンサーとさせて頂きました。

お礼日時:2011/08/02 22:14

No,1、2さんのご意見のように、


publicite だとすると、スペイン語で、
publicitar (広告を出す)の接続法現在3人称単数で
広告をだしなさい
publicitaria は、広告代理業者の
意味があります。
No2さんのご意見のような意味かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

六本木ヒルズ店は、確かに独特の広告がされていたので大変興味をもって質問した次第です。
有難うございました。

お礼日時:2011/08/02 22:16

No.1さんのpu+bliciteを引用して調べてみたら、



publicite,
publicitaria spot

はスペイン語の可能性が有り、日本語に訳す(意訳)と、


広告募集、
広告用スペース(スポット、場所)

の様な意味らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

スペイン語らしい気はしていたのですが、広告関連という意味だったのですね。有難うございます。

お礼日時:2011/08/02 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!