
現在16で本来なら春から高校生でしたが進学は訳がありできませんでした。
ですが大学への進学はします。独学で高卒認定試験を勉強中。来年、再来年にうけ本来の年通り進学予定です。
大学は帝京大学 医学部 を予定しています。ここは学費がたかいのですが一般入試の方法に惹かれました。
学費が四年で約5000万ですが高校に行ってない自分は奨学金は受けられるのでしょうか?
また、色んな種類の奨学金がありますがどれにあてはまり、どのくらい借りられるのでしょうか?
ちなみに親は片親で父が働いていて月に45万で手どり36~38万ぐらいもらっています。ボーナスもありますが50代では低いほうです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
中学英語程度で躓く能力しかないのであれば、概ね医学の知識を身に付けるようなことも不可能だろうと思います。
医学部入試は難易度が高い、というのはきちんと頭に入っているのでしょうか?
帝京でもそれなりだろうと思いますけど。
帝京大学の理工系のワンランク上くらい、では全然無いでしょう。
国公立医学部・私立上位医学部>=普通の東大京大>私立中堅医学部>=普通の早慶>医学の知識を身に付けること>=MARCH理科大・私立下位医学部>>普通の日東駒専>普通の大東亜帝国>>公立高校入試
だろうと思います。
更に、どんな形であれ医学部に合格しさえすれば医師になれるわけではありません。
おそらく現実に、パパが病院を継げと言ってお金を出してくれたから帝京に来ました、なんて奴の中に、留年を繰り返す奴が居るはずです。
そしてあなたは、金の力で帝京に行こうと言っているわけです。
奨学金についてはよく知りませんけど、
低レベル私立医学部の学費>ハイレベル私立医学部の学費>普通の理系私立大学の学費>普通の文系私立大学の学費>普通の奨学金>国公立医学部の学費>普通の国公立大学の学費
だろうと思います。
奨学金はもっと少ない場合もあるでしょう。
なお、国公立医学部と普通の国公立大学は本来学費は同じですが、教材代が高いだろうことと、6年制ということを考慮して分けました。
奨学金でも自治医大や防衛医大のような全額面倒見ましょう、というようなものは外してあります。
よくは知りませんが、低レベル私立医学部の学費と文系私立大学の学費とで、10倍くらい差があるんじゃないかと思います。
つまり、おそらく普通の奨学金を貰ってもその程度しか埋まらないだろうと思います。
勉強をして英語ができないなら何が原因があるはずで、その原因を見つけて「治療」しなければならないはずです。
そういう思考ができないようでは医師の資質はないのだろうと思います。
医者をやるには最低限の知力と知識が必要で、高校入試の学習内容程度で躓く人には不向きな職業でしょうし。
大学入試に於いて、学力は概ねお金に変換されます。
しっかり勉強して学力がある人は、国公立の医学部に行けます。
英語ができません、なんて言っている人は、低レベル私立大学医学部にしか行けず、とんでもない学費を支払うハメになります。卒業できる保証もないわけです。
勉強して学力を上げる方が、下手なバイトよりよっぽど良いです。
数年風俗で働いただけで3000万円5000万円稼げるような人なら、そのまま風俗を続けた方が良いでしょうし。
帝京なんかにくれてやるなら家買った方が良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
No.2を書いたものです。
浪人して風俗で稼ぐのは可能か不可能かといわれれば、可能でしょう。
それは、私が宝くじを当てて会社を辞めるのは可能であるということと同じ意味です。
風俗で数年で5000万も稼げるなら、そのまま風俗を続けて1億円くらい作ってしまえば、あとは運用をうまくやれば遊んで暮らせます。
苦労して医者になる必要もないでしょう。
どうしても医者になりたいのなら、1億円の利子で家庭教師を雇ってみっちり勉強しましょう。
こういう話しって、ネットで聞くより、同年代の友達といろいろおしゃべりしていくものだと思います。
そーすると、自分の言っていることがどれほど現実離れしているかわかります。
あるいは、「それでも頑張る」と決めて、そのための具体的方法をいろいろ考える方向に行くかもしれません。
それはそれでいいと思います。
フリースクールとか、予備校とかいって、進路の話しを出来る友達を作るとか、進路の相談をできる大人をみつけることをおすすめします。
ネットは無責任な人が多いです。
「頑張ればできるよ」とかね。
回答ありがとうございます。
風俗での話ですが宝くじとは違い以外と現実的というか経験でいいましたが
中学のころ近くに住む主婦三人に周一での性交で月に25万程度稼ぎました。
それに中学のころとは違い時間も勉強と睡眠時間以外は自由につかえますし。
金がほしいから医者になりたいのではなく医者になりたいから金がほしいんです。別に金だけの力にたよってるはけじゃないし帝京だって勉強しないと入れないし。
高校へ出てない自分が少し前までかかわっていた同級生たちに今あったら馬鹿にされるだけだし友達なんてよべる人はいなしし家族関係も複雑なんでネットで相談させていただきました。もちろんいいかげんな人はいるかもしれませんが現に話を聞いてくれる方はこの質問に回答してくださった数だけいます。
とりあえず自分でなんとかして見ます。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
お金をかけずに医師になれるコースは3つしかありません
その1.
防衛医科大学校に合格する(卒業後、自衛官として9年間働けばよい)
その2.
自治医科大学に合格する(卒業後、出身県の僻地医療に一定期間、従事する義務がある)
その.3
産業医科大学に合格する(卒業後は、産業医として指定された病院働くことが条件)
No.3
- 回答日時:
医学部の場合、僻地勤務を前提に、学費以上の奨学金を貸してくれる自治体はいくつもあります。
なので、あなたが医者になれるなら、学費の心配はさほど不要です。
ただ、入学金と寄付金、前期授業料は奨学金が間に合わないので、街金に借りてでも払う必要があります。
また、その大学の入学者が医者になれる割合を調べました?
もし、医者になれなければ、あなたの人生は奨学金の返還だけで終わることになりますよ。日本人が生涯に稼げる金額は2億円くらいです。成功した人が、ですが。
最初の年のサラリーマンの月収が良くて20万円代。そこから税金などで半分くらいなくなるので、5000万円がどの位で返せるか計算してみて。利率はとりあえず1%で試してみましょう。
その大学が、何でそこまで間口が広いのか、大人はみんな知ってますよ。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
確かにいろんな種類の奨学金がありますが、いろいろ借りてもせいぜい年に100万くらいです。
よって私立の医学部の学費にはとうてい足りません。
普通の収入の家庭が奨学金で私立の医学部に行けるのなら、国公立の医学部がこれほど難しくはならなかったでしょう。
ですから、あなたの今の計画は現実的ではありません。
どうしても医学部に行きたいのなら、お父さんと話し合って1年か2年は予備校などに通わせてもらって、国公立の医学部に合格しましょう。
早く進路を決めたいなら、医師以外の医療関係の仕事を検討しましょう。(それでも私立なら学費はけっこう高いですが医学部ほどではありません)
多分お父さんはこの程度のことはわかっていますので、まずお父さんと話し合うことが必要だと思います。
普通の高校生でも、親と進路について話し合わないで、受験直前になって、あるいは合格後にトラブルになることがけっこうあります。
そうはならないようにしましょう。
回答ありがとうございます。やっぱり私立の医学部は金持ちさんのいくとこですね。
医学部自体浪人生いっぱいいるらしいですが
数年浪人して風俗で稼いでから行くってのはどうなんでしょうか?自分次第ですが不可能ではないですよね?
自分は中学で英語だけ塾や独学で必死に勉強しても伸びなかったんでだいたいの大学では入試に英語があってこまってて帝京の入試に惹かれてたんですが。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
よければこちらを参考にしてみて下さい。
↓
http://www.jasso.go.jp/saiyou/shougaku.html#tuite
ざーっと読んでみましたが、
高校に行かれていない方の申し込み方法などは見当たりませんでしたが、
こちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
もしこちらでは、当てはまる奨学金がなくても
他を紹介してもらえるかもしれませんし…。
また、
このページの一番下、『8その他』の所には、
こちらの奨学金以外のサイトを紹介されてますので、
そちらもご覧になって下さい。
もしかしたら、
質問者さんが行きたいと思っている大学の
独自の奨学金制度が載っているかもしれませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金予約について。 高校三年生なのですが申請の仕方が全く分かりません。 学校から書類を貰って父に渡 2 2022/04/27 20:24
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 5 2022/04/19 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 4 2022/04/19 20:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験!成績開示しました。...
-
文系だけど精神科医になりたい!
-
30歳、大学中退、職歴なし、医...
-
47才の社会人なのですが、国公...
-
不登校から医者へ・・・
-
医学部編入
-
奨学金について詳しい方回答お...
-
高校時代にバレー部だっと女子...
-
獣医学部を目指してる方は、な...
-
医学部に二浪で入った場合・・
-
今はOLをしていますけど、医...
-
大学のクラス制について(医学...
-
大学生の家庭教師
-
千葉駅から千葉大学医学部まで...
-
看護師から医者になりたい
-
国公立の医学部に進学したい
-
医者について
-
慶応医学部の奨学金
-
情報系と医学部ってどっちの方...
-
大阪市立大学医学部を目指して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系だけど精神科医になりたい!
-
情報系と医学部ってどっちの方...
-
国立大医学部は相当別格なんで...
-
アメリカの医学部のランキング
-
医学部に二浪で入った場合・・
-
医学部医学科か、工学部か
-
医学部の、学士、修士、について
-
母親の学歴や頭があまり良くな...
-
医者は色弱でも大丈夫ですか?...
-
東洋医学が学べる国立大学
-
医学科か看護学科か・・・
-
地方国公立大学と旧帝大医学部
-
楽な医学部ってあるの?名市大は?
-
医学部が閉鎖的=高校のクラス...
-
医学部か工学部かで迷っている...
-
もう一浪か、それとも私立医学...
-
35歳から精神科医になるには?
-
医学部を辞めるということ
-
看護学部と学科の違い
-
理科大→医学部再受験本当に悩ん...
おすすめ情報