
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
帯状疱疹の合併症としては、
1.帯状疱疹後痛 これが残る確率は、50%程度で高齢であればあるほど、残りやすくなります。逆に言えば、若くて免疫能にそんなに問題がなければ、帯状疱疹後痛が残る可能性は低いです。
2.神経関連症状 顔面の帯状疱疹はいろんな合併症、特に目の周囲の帯状疱疹はいろんな合併症をおこします。が、体幹部、四肢ではそんなにはでないので、免疫不全状態(肝硬変、糖尿病、腎不全、HIV感染、免疫抑制剤中など)でない限りは、問題となる事は少ないです。
基本的には、帯状疱疹はすべての症例に抗ウイルス剤が必要ではなく、免疫能が低下しているか、帯状疱疹そのものがひどい、痛みが強い、麻痺がある、眼部の周囲、高齢で後に帯状疱疹後痛がでてくる可能性が高い人などで、これらに合致しなければ、飲む必要はありません。
親切なご回答ありがとうございます。
申し訳ありません。
USB99様のご回答でさらなる疑問が生まれたのですが、
若い人が(と言ってもおっさんですが…)この病気になる場合、
ストレスと疲労が理由のほとんどと聞いております。
免疫力を高めれば医者にかかる前に完治するのでしょうか?
ちなみに、顔面に発疹などの症状はありません。左腹部と左背部になります。
ですが、放置すると顔に移ったりのリスクはありますか?
現在、海外にて診察も2週間後となります。
いろいろ日本と医療事情が異なるため、度々の質問をお許し下さい。
No.8
- 回答日時:
放置しても自然治癒、完治します。
それを待たずに抗ウィルス薬を使ってしまうと自前の免疫力を十分に引き出せません。ですから薬に頼ると病気が治っても免疫力が弱いままですので、むしろ再発のリスクが高まります。余程のことがない限りは薬による対症療法は避けるべきです。
発症にともなう不快な症状はどれもリンパ球が増加、活性化してウィルスと戦ってる証です。わざわざ炎症をおこして治してるのです。言い換えれば体が免疫力を駆使して炎症をおこさないと根治できないのです。ウィルスを制圧するとリンパ球は増加したまま炎症は終息します。
ストレスでリンパ球が減少、免疫力が低下すると発症する病気です。できるだけ心や体を休めることが体の自然治癒を応援しますし、またこれが病気の予防にもなります。
albert8 様
お返事ありがとうございます。
そうですね。昔の人ならきっとできたんでしょうけど、
仕事もしていますし、心を休める事は難しいと考えています。
一応、皆さんの意見をまとめると、病院には行きたいと思います。
薬を処方されたら、お医者さんに聞いたうえで、
服用するかどうかも、その時の症状も含めて考えたいと思います。
ありがとうございます。

No.7
- 回答日時:
何度もすいません。
以下のリンクは、帯状疱疹について、一般の方に分りやすく解説してあります。
ご参考になればと思います。
http://herpes.jp/z/treatment/early.html
いろいろな海外事情もあり、はっきり申しあげられないのですが、早いうちに、公館などに電話で、ご相談されることをお勧めします。

No.6
- 回答日時:
海外事情も分らないので、簡単には言えないですが、確実に信用できる病院で、早いうちに、見てもらった方がいいと思います。
以下のリンクで、在外公館などにご相談されるといいと思います。
参考リンク
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/index.html
ご参考までに。
わざわざリンクありがとうございます。
ちなみに、ここに掲載されてる病院に診察予約しております。
しかし、診察科目によっては日本語の通じる医師が限られてるので、
日本のようにはいかないようです。
しかし、日本のサービスは素晴らしいですね。
海外にいて実感します。
No.4
- 回答日時:
日本でも帯状疱疹に抗ウイルス薬を使うようになったのはここ十数年で私が医師になった頃は、特に使用していませんでした(発売開始は平成元年頃)。
20年前、そんなに周囲に帯状疱疹の人が多かったですか?基本的には自己完結的な疾患であり、抗ウイルス薬が不要の疾患です。免疫学的な基礎疾患がなければ自然によくなります。また、原則として一度に一つの神経でしか再活性化しないので、罹患した神経に対応する皮膚分節に限定的となります。よって、顔に移行する可能性は免疫能が正常であればまず、ありません。
USB99 様
度々の親切なご回答、本当にありがとうございます。
とても安心しました。
お医者さんだったのですね。
心強いです。
図々しいですが、もう一つ質問よろしいですか?
免疫機能の疾患に自覚症状がまだない時は、(例えば糖尿病やHIVなど)
悪化や転移する可能性があるということでしょうか?
それを考えた場合、いずれにせよ病院に行かなければならないと考えております。
お忙しいところ、大変申し訳ないですが、ご回答していただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
経験者です。
よく我慢できますね。。。私は2日目には痛みが酷くなって病院へ行き、約1ヶ月通院しました。
軽い症状だと思って治ったように見えるかもしれませんが、それは勘違いです。
帯状疱疹は結構再発するので、結局最後には通院することになります。
すぐに死ぬ危険は無い病気ですが、倦怠感や頭痛、内臓がシクシク痛むなど地味で嫌な苦しみが長~く続きますから、精神的に弱い人はそれだけでノイローゼになりますよ。
ぜひ1日も早く病院にかかり、しっかり治療して完治させることをオススメします。
ご回答ありがとうございます。
歯をくしばっております。
確かに地味で嫌な苦しみが続いております。
すぐには死なないのですね。直ちには死なないのですね。
でしたら、2週間後の診察まで精神を強くする方法を模索したいと思います。
ご心配、本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
よく放置していますね こすれて痛い所 夜よく寝れますね
きついウイルスの病気です 皮膚に後が全部に残ります
完治には数か月かかる 迷いはなし すぐ治療を
放置したらだんだんひどなるけど (あたりまえですけど)
ご回答、ありがとうございます。
確かに最初はすごく痛かったです。
それでも、仕事してるものですからなんとか耐えております。
やはり、放置したら酷くなるんですね?
自然に完治することはないんですかね?
現在、海外におりまして、日本と事情が違いすぐには診察は受け付けてくれません。
本日予約しましたが、それでも2週間後の診察となります。
放置したらひどくなるとありますが、皮膚の状態だけでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 帯状疱疹後神経痛の飲み薬について 1 2022/11/30 21:13
- 神経の病気 帯状疱疹の強い痒みとタリージェについて 1 2023/01/29 19:23
- 皮膚の病気・アレルギー 詳しい方教えて下さい。 3日前から左胸の皮膚がヒリヒリしており、 皮膚科へ行くと帯状疱疹だと思います 4 2022/12/16 08:01
- 医学 【医学】帯状疱疹ヘルペスウィルスと新型コロナウイルスワクチンの因果関係についての質問です。 検証1 1 2022/05/20 12:22
- 皮膚の病気・アレルギー 9/3日胸痛の原因は帯状疱疹でした、抗ウイルス薬処方されました、胸痛は狭心症、心筋梗塞ではなかったで 2 2022/09/08 19:49
- 医学 【医学】新型コロナウイルスワクチン接種による副反応の帯状疱疹に罹患中の発症者と医師に質問です 現在、 1 2022/05/22 09:54
- 皮膚の病気・アレルギー 帯状疱疹の痛みのことで 2 2023/02/23 17:42
- 皮膚の病気・アレルギー 【帯状疱疹(ヘルペス)は出勤停止でしょうか?】 至急お願いします! 保育士をしています。 背中と脇に 3 2023/06/05 22:29
- 皮膚の病気・アレルギー 18歳男子です。 先日、帯状疱疹にかかり左太ももに湿疹が出ていて 左腰と、左股関節が痛いです。 ①こ 1 2022/10/22 17:31
- その他(悩み相談・人生相談) 帯状疱疹なりました。 軽めではありますが背中に直径1cmぐらいでお腹には痛み。帯状疱疹と診断されまし 2 2023/07/28 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
壮年期の人々の、身体的・心理...
-
入院中は連絡返せないものです...
-
膣が傷ついたままセックス
-
マジで30越えて非正規雇用の奴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報