dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※障がい者の方・病院で治療中の方は当質問の対象外です。

よく掲示板でからだが弱いから仕事ができないって言い訳する専業主婦がいますが、彼女らは一体なんなの?

からだが弱いならウォーキングなり水泳なり食事改善なりからだを治して、自分にできる仕事をやればいいのに…

なんで仕事をしない言い訳に『からだが弱い』を使うの?

※繰り返しますがうつ病なりの治療中の方は除きます

A 回答 (21件中11~20件)

私の周りでは、それを理由にしている人いますよ。



子供に障害があって、働けない方です。いちいち、子供に障害が・・・と説明したくないからみたいですけど・・。

本当の理由に触れられたないっていうのも、一理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはおっしゃいます通りです

お礼日時:2011/08/07 08:19

私も「体が弱い」って言ってるだけだろ?って思います。


聞いている立場の人に
そう言われたら
「どこが悪いの?」なんて聞き返されないでしょ?

本音は
「働きたくねーーーーんだよ!」ってとこです。


私の場合
「私なんて雇ってくれるとこないって~!」
なんて言ってましたけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~働きなくないから働かない…ていいのになんで言い訳するのですかね??

お礼日時:2011/08/07 08:20

体が弱いから仕事が出来ない



は 私は耳にしませんね。

もしかしたら その人達は 他に理由があるのでしょうね。

例えば 旦那様が専業主婦でいて欲しい と言う家庭。
それを表に出すと 主婦同士って 面倒なんですよ、、、あの家って金持ちだものね、、等ひがみ等出るじゃない?
ならば 私は体が弱いから、、、と言った方が無難におさまる。

体が弱くて仕事が出来ない人は 結婚さえ危ういじゃない?
出会いの場が無い訳だし。。。

仕事しない=所得ゼロ 遊びに行かれない 出会いも乏しいし。。。

仕事が出来ない専業主婦でも 家事はシッカリやるのでしょうから 体が弱いとは思わないですね。。。
きっと別の理由があるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当の無職な理由をいうのがいや…ってのは理解できます

お礼日時:2011/08/07 08:22

私は若い頃は生理が重く、貧血気味(医者に行くほどでは無い)で、風邪を引きやすい体質でした。



生理が軽い人にはとうていわかってもらえないと思いますが、生理の3日間は起きているだけで辛いくらい。
会社に行っているときはコピーなどで立っていればお腹が痛くなって貧血で気が遠くなるくらいでした。
冬になれば風邪ですぐに高熱を出し、抗生物質を飲んでもなかなか治らず、熱があるのにがんばって出勤したりすればその後かえって熱が長引き3-4日は寝込むというありさまでした。

そんなでしたから、外での仕事には向かないと思っていました。
結婚すれば家族の世話も有ります。仕事と両立なんて無理でしょう。
体質改善はやるべきだと思いますが、これも簡単に治るものでもありません。

その掲示板がどういうものかわからないのですが
病気と認めてもらえない体の弱さをかかえて日常生活をしている人もいるということを理解していただきたいです。
がんばっていろいろやっている方はえらいと思いますが、それだけ体力に恵まれていて羨ましいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

体質改善に全力を尽くすべきでは…が私の主張です

その結果をすぐだすべき…とは全く思ってません
体調は悪くなり働けない期間が出てくるとは思いますが、元気になれるように最善を尽くしてほしいなと
※結果元気になるかは神のみぞしる…です

お礼日時:2011/08/06 11:16

毎回専業主婦を寄生虫呼ばわりし、質問じゃなく個人の主観ばかり書いてません?


それこそ2chで言われてる、チラ裏にでも日記書いてておけば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっこさんまた会えました
これからもよろしくね

お礼日時:2011/08/06 11:17

該当する専業主婦に知り合いはいないのですが、あえて「理由にするなら」が体が弱いからなのではないでしょうか?



専業主婦を選択出来るのはある意味、夫の働きだけで食べていける妻です。
持病があろうと、通院中としても働かないといけないと危機感がある人は働いて居ます。
実際に「夫の稼ぎが十分で働くなって言われてるし、何十キロの荷物を運べないし、習い事で充実している人」も働かないの?と聞かれたらはぐらかすと思います。

言い訳じゃなく本当の事を話したらドン引きされるから!という隠れ蓑かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働が嫌いだから無職
金持ちだから無職
なら理解できるんですがね~

お礼日時:2011/08/06 10:43

主婦業だけでいっぱいいっぱい、主婦業+仕事が無理ということでは?



ダラダラしていていい一人暮らしとは違いますからね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/08/07 08:24

なんの掲示板か知りませんが、私は見たことない。



想像ですが・・・
専業主婦ということで家事を全部やっているのだとしたら、プラス仕事はしんどいでしょうね。

仕事の分担、家事の分担は夫婦間で決めることなので、他人がとやかく言うことではないと思います。

言い訳ってもんは、本当のことを言う必要がないですしね。

あなたを責めているわけではありませんよ。
あなたが疑問に思うポイントをもうちょっと説明すれば、的確な回答が得られやすいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/08/07 08:25

 夏目漱石の「坊ちゃん」に出てくる、”マドンナ”をご存知でしょうか?


 色白、貧血、低血圧、いつも日傘をさして、美人でか弱い・・・
 思わず男性が守ってあげたくなるような・・・・
 そんな人物が ”マドンナ” です。
 医学的には、体力・持久力がとても低い人ということになりますが、原因としては貧血や低血圧がその一因でもありますが、バイタリティーの低さは生まれつきの体質とでもいった方が適切かもしれません。
 こうした女性は、昔から一定の割合でいらっしゃいますが、確かに体質を改善してもっと元気になるようにするのが一番なのですが、残念ながら、あれこれやってもどうにも体力がつきにくい・・・ だからこそ”体質”的な問題ととらえられています。食事や運動などだけではどうにもならない、というのが実情です。たとえ、医者にかかっても、現代の西洋医学ではまずどうにもできない類いの問題なのです。
 朝から、ふらついて起きれず家事もままならない、ましてや仕事も・・・、病院でどんな検査をしても異常なし・・・、挙句に仮病・怠け者・・・、いろいろな中傷を受け、社会的に大変つらい思いをしている方もたくさんいらっしゃるようです。
 走るのが遅い人に「なんでもっと速く走れないの?運動すれば、練習すれば、・・もっと速く走れるでしょ」とか、暗算が苦手な人に「そろばんやって、もっと練習すれば、暗算なんて簡単にできるでしょ」とか・・・ 
 確かに一定練習によって成果は上がるでしょうが、得意な人から比べればはるかにその能力は低いものでしょう。
 できる人から見れば、どうして? と思われるかもしれませんが、たくさんの人がいれば、いろいろな人がいるのが世の中(社会)というものです。
 うまくいかなくて、できなくて・・・ 困っているのは、当のその本人が一番なのです。
 それぞれの個性としてとらえ、理解してもらうのが一番だと思いますが・・・
 なお、身近に実際に「体が弱い」方がいらっしゃるようでしたら、腕の良い漢方医を探して相談されることをお勧めします。日常生活や、ある程度の仕事なら支障がない程度に、きっと体力・体質を改善していただけると思います。ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ん~医師にかかって原因不明、また仕事不可は…確かにできないもんはできないので仕方ないです
私の定義ではそういう方は障がい者と考えてるので働けないのは仕方ないし、働ける範囲で働けばいいんやないかと思います。

当質問は病院に行って治療しようとされてない方です(治療が不可能な方も対象外)

お礼日時:2011/08/06 10:29

報道番組の特集か何かで、「体が弱い」のを理由に生活保護をもらって贅沢しては、「まだ少ない」と駄々をこねるシングル・マザーでも観たんですか?



2chに行ったほうが盛り上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/08/07 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A