
足の裏のホクロに3月頃気が付きました。
足の裏のホクロはもしかしたら癌化する事もあると聞き皮膚科に行きました。
大きさや色等に変化があればまた来るように言われ、色が薄くなって来たのでその2カ月後くらいに再度皮膚科に行きました。
(大きさの変化はなし、1mm程度の大きさです。)
特に問題はないので様子を見るよう言われてますが、そろそろ消えてしまいなくらい色が薄くなって来ました。
さっき色々調べてましたら・・・
ホクロが消える=血管内に入って全身をめぐるような事が書かれてましたが事実でしょうか?
癌化するホクロも、濃い色で大きさも5mmくらい大きいようですが、私の場合はその真逆と言った感じです。
ホクロが消える事はありますか?
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
足の裏のほくろということで悪性黒色腫(メラノーマ)を心配されているのだと思います。
この診断には以下のような基準があります。
A(asymmetry)非対称の形であること
B(border)境界が不明瞭で、周囲にしみだしているような形であること
C(color)色が、まだらで、濃い部分や薄い部分が混じっていること
D(diameter)径(大きさ)が7mm以上であること
E(elevation)隆起していること
まずはこれらの特徴と照らし合わせて、皮膚科医は見当をつけます。
それから急に大きくなってきた場合は要注意です。
ホクロが消えて血管に入って全身をめぐるというのはまったく事実ではありません。
ホクロはメラニンという色素が皮膚の細胞に沈着することにより黒く見えているのです。
ほくろが消えるということは、皮膚の比較的表層にできた表皮が、代謝で新しい細胞と入れ替わることにより起こりえます。
おそらく質問者様の場合はそのケースで、正常の反応だと考えられます。
「血管に入って全身をめぐる」ということはありますが、これはほくろが大きくなって腫瘍化した結果、血管の内部にまで進展し、癌細胞が血管を通って別の臓器に転移を起こす癌の「血行性転移」という場合です。
この時ほくろは見た目で明らかに異常だとわかるくらい大きくなってることがほとんどです。
決してほくろが消えて血行性転移を起こすことはありません。
質問者様のほくろを直接拝見はできませんが、心配する必要はないと思います。

No.2
- 回答日時:
ほくろって消えますよ。
私も消えたり新しく出たりします。
また足の裏のほくろ・・
実は息子の足の裏にもできてるのをついこの前見つけてしまったんですよ・・・
もうショックで。
必ず癌化するわけじゃないそうですが。
消えたんならラッキーじゃないですか。
消えたりする物なのですね。
私も新しく出来たり、親にも相談したら小さい頃にはなかったホクロが今は沢山と笑っていました。
息子さんの足の裏にも出来てたのですね・・・
ですがホクロの癌はかなり稀のようです。
変化があれば皮膚科に行く程度で心配のし過ぎも体に悪いですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子供の頃からあるほくろががん...
-
5
口の中に、ほくろみたいのが出...
-
6
このほくろ大丈夫ですか?
-
7
ほくろを小さくする薄くする。...
-
8
2日前に爪の横にほくろのような...
-
9
爪に黒いシミ
-
10
ほくろについて
-
11
手術しないでほくろを消したい・
-
12
頭皮のほくろ? 頭皮に同じよう...
-
13
太ももに老人性血管腫?
-
14
鼻の下のほくろ 画像あり
-
15
1歳5ヶ月の子供の足の裏のほく...
-
16
このホクロはなんでしょうか。...
-
17
高校一年生の男です最近手のひ...
-
18
血豆?ほくろ・・・?突然でき...
-
19
ほくろを重曹とヒマシ油を混ぜ...
-
20
メラノーマ?
おすすめ情報