dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴室用TV
ZABADY VD-J713
http://www.twinbird.jp/product/vdj713/

なんですけどアンテナがとれてしまいました。
ぶつけたとか、そんなんじゃなく自然にとれたんです。

中でカラカラとした音がするので
内部のナットが外れてしまったと勘ぐっています。
二年程使っている物なのでメーカー保証は切れています。

修理に出そうかとも思ったのですが
自分で分解して、(内部から)ナットを付けてみようと目論んでいます。

しかし分解に挑んでみたところ、見える部分のビスを外しても
全然びくともしないんですよね。

本体はグレー色と白色に分かれているのですが
全然はがれないです。

DVDディスクを入れる部分にも手掛かりがないです。
そこには、バッテリーを入れる空間もあり
その空間の中にも手掛かりなし。

見える部分のビスを全て外した後、
グレー色と白色の境目にマイナスドライバーを
ねじこんで強引にいこうとも思ったのですが・・。
そんなやり方でもいいのでしょうか・・。

どなたか分解の経験ある方、または
この手の機器の分解のコツをお知りの方
お知恵をお貸し下しませんでしょうか。

防滴機器でもあり、分解のリスクは承知しております。
ご助言どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

そもそも分解して修理出来る構造ではないです


分解したら防水性能は失われます
つまりテレビとして治っても風呂場では使えないという事
ビス外したらボンドで貼ってあるのでバキッと剥がしてください

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ボンドで貼っていたんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/10 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!