電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 なぜ生きないのでしょう?




 感性か何かがちがっているのでしょうか?
 
 もしそうだとして マ(間・間合い)がちがって来ているので 感性が違う働き方をするのではないか?
 環境や情況から このマを見失わされたというような経験が原因にあるのではないか?

 よく分かりませんので おしえてください。

A 回答 (54件中11~20件)

ない頭で思い巡らす…




ここ、ツッコミどころ


ここいじってくれなきゃ

泣いちゃうぞ (ノ_・。)。。。


はいはい、この日のモードは、もち!ジャン打ちモード (^_-)☆キラッ☆


ゆき坊といや「白」

「白」をアタマに?

来い来い来い!と願をかけ

つぎ、何を切ろうか思案思案の思案ろっぽー

【最初に何を捨てるのか?】
http://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/html/k1.html
【麻雀役について知ろう】
http://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/html/n4.html
【完成の形、あがりの形】
http://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/html/n2.html
【麻雀上達への道~初心者から中上級者までの道~】
http://hamujiblog.blog29.fc2.com/blog-entry-34.h …

六法全書とにらめっこ

煮詰まる、煮詰まる、

頭から湯気立ちのぼるピー

どこぞから聞こえてくる笛の音

NO SIDE (ノーサイド)


【QNo. 5017592日本人は 死んだのでしょうか】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5017592.html

No..56の中で前にあげてるんだけど…
【進化ダイナミックスにおける自己・非自己循環原理1の探求】
― 構成的認識 2の理論と実践―
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~murase/gyoseki …


● 向こうのも 読んでいますねぇ。

(1)【QNo. 7034634現象学の 本質直観を くわしくおしえてください。】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7034634.html

ええ、たしかにロムってましたよ。
ただ、その前にこっちを読んでましたけどね。

(2)【ビックリ原罪論】
http://www.geocities.jp/tillich1965/
Justitia Originalis
http://www.geocities.jp/tillich1965/PersonalColu …
本質から実存へ
http://www.geocities.jp/tillich1965/PersonalColu …
超越的堕落
http://www.geocities.jp/tillich1965/PersonalColu …
他者認識
http://www.geocities.jp/tillich1965/PersonalColu …

 ●☆ 残念ながら わたしには ピンと来ていない。

 ●残念ながら 次のことも ゆき坊のどの部分を指して言っているのか わかりづらい。

ありゃりゃ、「わかりづらい。」かったですか? (^~^)ヾ こりゃ、スマン

うーんとね、(1)のNo.29の投稿に注目したわけさ

なんじゃろなこれ?と、推理

話の中身の出来事は、何処で起こっているのか?いつの出来事?

真っ先に浮かんだのが 「認知フレーム」もののみかた

だから、他所で歌ただろ 現在・過去・未来~♪あのひとに~♪と暗喩

ま、それは、おいといて

再度、(1)のNo.29の投稿に注目

話の内容をベタに読めば、仮想空間での出来事のようでもある。

ここから、バーチャルリアリティ(Virtual Reality)へ飛ぶわけさ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC% …

概要の中に
バーチャルリアリティは、≪3次元の空間性≫、≪実時間の相互作用性≫、≪自己投射性≫の三要素を伴うとある。

「ゆっきん、パントマイム?ボディーランゲージ」と書いたのは、(1)へNo.29を投稿することがある意味≪自己投射性≫に合致するんじゃないかと、それとは別に投稿内容は≪3次元の空間性≫、≪実時間の相互作用性≫をも満たしているなと。3つ揃っちゃった。踏む踏むといった具合かな。

「芸術は爆発だ!」←これ本質

これはみたまんまさ→「久しぶりに気が荒くなっています。」

(*´Д`)=зフウー ちょっと、思考回路みえまして?あかん?

ほいでですね、つぎ(2)を開いて、ちと、お目を通してくだしゃんせ~♪
超越的堕落
http://www.geocities.jp/tillich1965/PersonalColu …

本質から実存への移行は、原事実である。←ここ読みどころじゃないの?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

yukiyama50さん、ようお越し。待ってましてんで。(^_-)☆(^_^;)

ここは、ひとつ御用聞きじゃなくて、ご陽気にヽ(゜▽、゜)ノ:*:・いきます!

【CMライブラリー】 キターーーッ!
http://santefx.jp/20th/#/main

ご陽気にと、いいつつも

●――――病院にちょっと行かないだけで咳がでたり、病気が治らなかったり…云々

の、話を聞けばお体のこと心配になります。
話していいのか迷うところなんですが、実はうちの姉パッとみたところ健康体そのものなんです、が、これがどうして小さいときからすぐ風邪をひきやすかったり、一度風邪をひくとなかなか治らず、「なかなか治らんなー」とお医者さんの首を傾げさせてしまう始末。それぐらい、よく風邪をひいていました。また、私たち姉妹の両親は後年ガンで亡くなりましたが、ガンに侵されるまでは病気知らずの人でした。そんな母の口癖は、「寝たら治る、寝が足りひんから風邪ひくんやよ、はよ寝なさい」幼い頃って、母親は間違ったことを言わないと勝手に思い込んでたりしますよね、子どもは。そうすると、「寝が足りなかったからかなと」漠然とその言葉を信じて、幼いながらに自分が悪いんだと思い込んじゃったり。だんだん大きくなるにつれて、冷静に事の次第を見つめれるようになってくると「寝が足りないとかそういう問題じゃない」と自己分析できるようになってくるんです。もうその頃には、子どもも母親は間違ったことを言わないと勝手に思い込んでいた思い込みも失せ、母親も人、ときに正しいことも言えば間違ったことも言うということぐらいわかってきます。そうすると、今度は自身の病気に対して周囲の理解のなさ、無知さ加減に苛立ちを覚え「なんでわかってくれないの、こんなにわたしはしんどいのに」と、こころのなかで言葉を繰り返すし、言葉を口にしたところで誰もわかってくれないと。その思いが、大きくなればなるほど言葉を押し黙らせてしまう悪循環。風邪をひくたびに悪気なく返ってくる言葉「寝たら治る、寝が足りひんから風邪ひくんやよ、はよ寝なさい」風邪をひきたくなくても風邪をひきこじらせてしまう自身の体。「なんで、わたしだけがこうなるのよ、どうして」と自分自身へ嫌気がさしてきたりと。大人になってからそんな話を5,6年前に姉からきかされました。というのもその5,6年前になってやっとひとつのことがわかったのです。姉はIgA欠損症だと判明したそうです。「あなたはIgA欠損症です」と医師から宣告。少しは気落ちするのかとおもえば、そうではなしに長い間「寝たら治る、寝が足りひんから風邪ひくんやよ、はよ寝なさい」と風邪をたびたび引くのは寝が足りないせいと言われつづけてきた姉にしてみれば「わたしは悪くなかった、風邪を度々ひく理由は他にあったんだ。」と、無実の罪がこのときやっと晴らされたような気持ちになれたそうです。それと、もう一つIgA欠損症であるということがわかったことで、IgA欠損症をもつ人は何かの際に輸血を行う場合通常のの血液製剤ではなしに洗浄血液製剤を用いてもらわないとアナフィラキシー・ショックを起こすことがあると。自覚的に自身の体の特質を知ることでひとつ命拾いができたと。

【アナフィラキシー・ショック】
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/hp-blood/www/Sh …

【A-Tにおける免疫機能】
http://www.tmd.ac.jp/med/ped/atcp/family/handboo …

余計かもしれませんが、何かの折に抗体検査を受けてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 りとうきすさん こんにちは。ご回答をありがとうございます。

 アンテナの感度が良好なようですね。ゆきくんの文章の読みとして。
 実際はどうかは 本人に聞かなくてはわかりませんが かれも大いに参考にすると思います。

 このお礼欄としては 次の主題(論点)についてのみ述べます。

 ★ ~~~~
  ▼ 超越的堕落

 本質から実存への移行は、原事実である。←ここ読みどころじゃないの?
 ~~~~~~

 もう少し詳しくは 次が骨子であるようです。
 ▼ ~~~~
 (1) しかし注意したいのは、ティリッヒが、神は堕落した人間を創造したとは主張していない点である。
 (2) 神は本質においては、罪なき人間を創造された。
 (3) つまり、その潜在性においては、「良き人間(無垢)」を創造された。
 (4) しかし、無垢な人間が、自由を行使した瞬間、つまり潜在性を実現した瞬間、人間はその本質から疎外する。

 (5) 本質的潜在性からの疎外は、構造的必然性ではないと、ティリッヒは主張している。
 (6) 本質から実存への移行は、飛躍であり、原事実である。
 (7) この飛躍が運命的に起きる可能性は、人間が有限的存在であり、かつ自己の有限的自由を不安の中で実現するからである。

 (8) 堕落は、人間の自由において起きる。
 (9) 潜在性は、時間と空間の中には存在しない。
 (10) 私たちの現実の世界は、実存の世界、つまり潜在性が歪曲して現実化した世界である。
 (11) この普遍的歪曲化を、罪と呼ぶのである。
 ~~~~
 ☆ 微妙に違うところを述べて行きます。

 (あ) (1)から(4)までをまとめて いくらか別様に捉えれば こうです。

   ○ 神は 何ごとにも自分の判断で考え振る舞うことのできる動物の一種として人間をつくった。自由意志という。

 (い) その自由意志を・すなわち ▼《自由を 行使した瞬間、つまり潜在性を実現した瞬間、人間はその本質から疎外する》というとき なるほど《無垢(罪なき状態)》を《本質》だとすれば そういう見方になり言い方になる。
 
 (う) 微妙ですが 別様に見れば:
  
   ○ 自由意志によって じつはおのれの心あるいは神の心にさからうことが出来るし そのことが起きるという要素も 《本質》の中の部分として初めからあった。

 (え) 潜在性(つまり 自由意志のじっさいの行使)が顕在したことを 《本質からの疎外》と見るかどうか? エデンの園を追われたのであれば 《疎外》でもあります。そしてその疎外はこれも 初めから潜在していたと見ればどうか? 

 (お) つまりこれは(5)への反論です。わたしは この疎外が《構造的必然性》だと見るわけです。

 (か) あるいはけっきょく なぜわざわざこの人間という生き物について《無垢》の状態を 《原事実》の前と後とに分けたその前の状態に設定するのか? をめぐってのものです。

 (き) すなわち
 ★ (6)本質から実存への移行は、〔飛躍であり〕 原事実である。←ここ読みどころじゃないの?
 ☆ つまりは ティリッヒ批判としましては こうです。

  ○ 自由意志によって神にさからうという〔飛躍的な〕行為を成す存在 これとして神は人間をつくった。これが もしそういうとすれば《原事実》であるのではないか?

 (く) ▼ (7) この飛躍が運命的に起きる可能性は、人間が有限的存在であり、かつ自己の有限的自由を不安の中で実現するからである。
 ☆ 前半は 同意します。後半は 《不安の中で》に抵抗があります。

 (け) ▼ ~~~
 人間は、他のすべての生物同様、有限的存在である。しかし、人間は、自己の有限性を意識している。この有限性に対する自意識が不安である。
 ~~~~~~~
 ☆ むしろアダムとエワつまり要するに人は 自由意志を行使した結果 自分たちが《有限的存在》であると自覚したし もしそういうなら《不安》を感じた。のであって 神にさからうときには むしろ《やましさ》があったはずです。

 (こ) そしてそれだけではなく 何と したたかにも《好奇心》やらあるいは確かに感覚的なものに過ぎないとしても《自由奔放》とやらへの憧れをも 覚えたかも知れません。《不安》は もっとあと自由に振る舞った結果として持たれたのではないか?

 (さ) ▼ (9) 〔無垢なる存在としての〕潜在性は、時間と空間の中には存在しない。
 ☆ 経験合理性にもとづけば そうなります。しかも アダムらは その木から取って食べたあと

   アダムよ きみは どこにいるのか?

 と問う神の声を聞いたと言います。この事態は 経験です。つまり時間と空間の中に存在した。つまり人の内面にだとしても 経験世界の中で起こった。

 (し) ▼ ~~~~~
 (10) 私たちの現実の世界は、実存の世界、つまり潜在性が歪曲して現実化した世界である。
 (11) この普遍的歪曲化を、罪と呼ぶのである。
 ~~~~~~~~~~~
 ☆ ですから 批判者の見方としては 《自由意志の行使が潜在性としてそなわっていたところ それを実際に行使した》 これが 言うとすれば実存であり 現実の世界だというものです。

 (す) ▼ 潜在性が歪曲して
 ☆ というのは 《無垢(罪のない状態)》が 神にさからう自由意志の行使によってゆがんだ――例によって言えば 《へその曲げ・へそ曲がり》の状態――と言う。批判者は もともと初めからそういう存在のあり方を潜在性として備えていたという。

 (せ) 現実世界が 《歪曲》しているわけではない。歪曲ないしへそ曲がりは ある。そしてもともとそうである。潜在していたが 顕在した。
 
 (そ) ただし へそを曲げたことは 言うとすれば 罪である。やましさや 心の動揺――その意味での不安――をつうじて それは神にさからうというだけではなく おのれの心にもさからうことだと知っていて おのれの責任において おこなったことだからである。《責任》は あとで自覚したことだとしても そうなる。これも 潜在性としてあったことだ。

 (た) したがって この実存ないし現実世界が 《歪曲》していないと見るひとは 神の初めからの言わば計画(はかりごと)のうちにそのままあることになる。へそを曲げた罪を超えて 神のふところにあることになる。

 (ち) そうではなく 確かに世界もわが実存も 歪曲されているのだ そして 有限なる存在としての人間にとって《不安》は いつまでも・どこまでも 測り知れない度合いにおいても やって来るし 続くものなのだと見る人は こう見る人は なおまだ神のはかりごとに対して へそを曲げている。こうなります。

 (つ) だから その曲がったへそを それでは 元に戻そうと思っても ただちにわれ一人の力で出来るものではない。歪曲されていると見るし そう言って聞かないのだから。





 ほかの箇所の論文を読んで 特に添えることもなければ これまでとします。(案外多くを この一編だけで 書けたから)。 

お礼日時:2011/10/15 13:46

主語を省くからわかりづらいともっぱら評判の私ですが、最近の文章が雑感ばかりなのは私です。



目と指がつらいからケータイで長文打つのつらいから省略が多くなります

あまり好きな考えではないけど議論のはばを広げるために… 生きたいという欲望を作っているのは社会であり生きることを強制する権力であり死より生を選ばせる矯正であり…
つまり人は生きたいと思わせないと死んでしまうこともある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 雑感ばかりのゆきやまくんでしたか。

 さて権力が 人びとに生きたいと思わせるのですか?

 権力など どうでもよいはずです。

 例の現象学においては――というより ふつうに考えればそうなるはずですが―― 《わたし》の外部にあるもの(つまり ほんとうにはどうでもよいもの)は 捨象してしまってだいじょうぶです。

 権力は わたしにとって外部です。共生の仕組みあるいはその共同主観としての思想 これらなら わたしの内部です。そこに 権力もからんで来るかに見えるから やっかいであるかもわかりませんが。

 ただし いぢわる人間は 誰にも一人くらいはいるかも分かりません。それが 権力に代わって 何かを促したり 思いを抱くようにさせたりするかもわかりません。

 けれども これとて 考えようです。
 いちばんオーソドックスな見方は 神がわれに与えた試練だと見るというものです。
 仮りにそれが 悪魔のようであっても そうだという意味です。

 けっきょくいろんな見方があるでしょうが 要は共生のあり方に行き着くのではないでしょうか? 
 そのとき 生きたい・生きたくない・生きる・生きないは 可能性としては それぞれ選択肢となっているのでしょう。

 ものごとにはいろんな場合があるという平凡な結論になりました。むむ。

お礼日時:2011/10/14 21:32

誘導されてきました


10年以上のベテランに何か聞いてみてはとのことだったので…

それはさておき
なぜ生きないのかって?病院にちょっと行かないだけで咳がでたり、病気が治らなかったり、小さい頃から今までのトラウマが蘇ったり、お金がないと悩んだり、トラブルがあったりすると生きるのがつらいなあとなります。

まあ最近エッセイ、でもフランス語の試行ではなく、雑感的な言動が多くなってきましたね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さあて どうお応えしましょうか。

 まづは ご回答をありがとうございます。

 まづ まともに受け止めるとすれば
 ★ 生きるのがつらいなあとなります。
 ☆ というとき 《生きない》という結論に達するということですか? 飛躍がありませんか?
 
  1. 生きるのがつらい。けれど 生きたいし 生きようとする。
  2. 生きるのがつらい。だから 生きないことにしようか。

 


 ★ まあ最近エッセイ、でもフランス語の試行ではなく、雑感的な言動が多くなってきましたね…
 ☆ これは 誰のこと?
 ★ 10年以上のベテランに何か聞いてみてはとのことだったので…
 ☆ かな? でも ちょっとどこか違うみたい。相変わらず URL が並んでいるようだし。

お礼日時:2011/10/14 20:26

ゆっきん(yukiyama50)いい加減こっちに来たらいいのに♪



わざわざ、混み合ってるとこへ行くかね?

こっち、ガラ隙なのに ぶつぶつ

ゆっきんがあっちでつぶやくもんだから…

今日は一日「バーチャルリアリティとは何ぞえ?」と

お題についてない頭で思い巡らせ ボヘーっと、

日がな一日過ごしちまった。「仕事になんなかったわ」


「芸術は爆発だ!」←これ本質


ゆっきん、パントマイム?ボディーランゲージ←スゴスギ!

伝わる 伝わる びんびん 伝わる



バーチャルリアリティ(Virtual Reality)という語には

「現実世界の実質的で本質的な部分をユーザに提示する技術」という意味がこめられている。



ゆっきん、こっち入ってこいよ。

そろぼち、湯も沸いていい湯加減だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは りとうきすさん。ご回答をありがとうございます。

 ★ ゆっきん
 ☆ は まぎらわしい。せめて ゆき坊くらいにしてやってください。

 ★ ~~~~
 ゆっきん、パントマイム?ボディーランゲージ←スゴスギ!

 伝わる 伝わる びんびん 伝わる
 ~~~~~~
 ☆ 残念ながら わたしには ピンと来ていない。

 残念ながら 次のことも ゆき坊のどの部分を指して言っているのか わかりづらい。

 ★ ~~~~
 バーチャルリアリティ(Virtual Reality)という語には

 「現実世界の実質的で本質的な部分をユーザに提示する技術」という意味がこめられている。
 ~~~~~~

 まぁ 好きなように投稿しているのだと思う。
 
 向こうのも 読んでいますねぇ。

お礼日時:2011/10/11 22:09

こんにちは、bragelonneさん。





ひきつづき


・:*:・:*::*:・( ̄∀ ̄)・:*:・:*:・:*:


秋の収穫を祝うてな…食欲の秋、読書の秋…etc


【Pdf Books】
http://www.pdfio.com/site/www.lang.nagoya-u.ac.jp/


『1.楽園出奔:内部と外部の亀裂』
http://www.pdfio.com/k-627333.html
http://www.pdfio.com/k-627333.html#

この回答への補足

 ご回答をありがとうございます。

 失楽園はあまり おもしろくなさそうですね。

 ▼ (『1.楽園出奔:内部と外部の亀裂』) ~~~~
 「内なる楽園」をもつという天使の預言にさきだって、アダムは天使にむかって、

   「神に従順であるのはよいことだと、いまからわかるようになりました」
    (12 巻 561 行)

 という。そういいながら、神への愛と信頼、逆説的力関係への誇り、御子の範例にならう堅忍といったキリスト教の徳目をまとめている。天使もそれに呼応する徳目をあげていく。
 これは、あるべき姿のキリスト教徒として、外的世界のなかで生きる一般的指針になっている。
 ~~~~~~~~~~~
 ☆ このような・予定調和のもとに なにごとをも秩序立てて平安であるかのように説くその規範的な内容 これには 質問者は大きな抵抗を覚えます。

 たとえば
 ▼ 神に従順であること
 ☆ これを 人間が 従順ではなく逆らうこととのあいだで 自由にえらんで取ることができると見るのは 大きなまちがいだと見ます。

 逆らうことは おのれの自由意志によってそのまま自由に出来ます。そのようにするがままに任せられます。
 
 ですが 神に従順であるということは 言ったんへそを曲げて従順でなくなったなら それは あとでは 人間の・自分の自由意志やその努力によってそのまま再獲得することができるかといえば 出来ません。そう見ます。

 ▼ 「神に従順であるのはよいことだと、いまからわかるようになりました」
 ☆ と言うだけであるのだから そのことがよいことだから いますぐ自分はそうしようと言っているのではないかも知れない。けれども そうなら そのことがいちばんの問題であるということを その場ですぐさま 取り上げているはずである。そうでなければ おかしい。


 そういう問題があると見ました。

補足日時:2011/10/10 15:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 読む時間を しばし あたえたまえ。

お礼日時:2011/10/09 15:59

こんばんは、bragelonneさん。




下の方(この回答への補足)で、バカバカと…駄々っ子でもあるまいし

いやでも聞こえてるよ

そない連呼せんでも… (^~^)ヾ

まあね ◔̯◔ 水没はたびたび



‷̗(10000)凸(10000)‴̖ どんだけ落とすねん!それもWCに(`へ´)

学習機能ついとらへんのんか? ほんまに。怒るで、しかし!!

(ノ_・。) そないゆわんでも…  すんまへんなぁー

すまんですんだら警察いらんわい!!

あっ!? いま、言いました? 言いましたよね、ね、ね。

「イランワイ」

みつけました。警察に届出いりますかね?

なんやねん?

そやから「イランワイ」ですてば、

なんやねん!その「イランワイ」って?

「イランワイ」ってゆうたら「イランワイ」ですやん。

<(`へ´)> あー、イライラしてくる 「イランワイ」って?なんやねん!

(・_・)エッ....? 「イランワイ」をご存じない? ほんまに???

そやからゆうてるやろ!!さっきから「イランワイ」って?なんやねん!

(*^_^*) それやったらそうと、早よゆうてくれなぁー

はいはい、「イランワイ」ゆうたら「イランのY」ですやん。

【アーザーディー・タワー】
http://search.ppsimages.co.jp/cgi-bin/search.cgi
1971年にペルシャ帝国建国2500年を記念して建てられた、ササン朝様式の白い塔。高さ45mの逆Y字型の塔。現代イランを象徴するランドマーク。

【多民族国家】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%B0%91% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは。ご回答をありがとうございます。

 前回の
 ★ ローマの書店
 ☆ これは 書評として書いている。ということは そのイタリア・ファシスム時代の話や議論として 正面から向き合っているのとはちょっと違う。つまり 対する書物ないしその作家と向き合っている。

 この場合 わたしが ファシスム時代のイタリア史について暗いという事情も手伝って 何を批評してよいか 焦点が定まらない。という結果になりました。

 梨のつぶてになったことは おわびします。



 というよりも だったら その注目点や論点をあきらかにして述べるのがよいはず。といったところでしょうか。




 あーぁ またパソコンが 故障。買い換えねばならなかったわい。
 持ってくるのに 機器がおもたい。セットアップが面倒くさい。ぶつぶつ。

お礼日時:2011/10/07 05:43

こんにちは、bragelonneさん。





クレスピダッダ。と、あげあしをトル!



o(^-^)oo(^▽^)oo(^-^)o


こどもかぁー?!


o(^-^)oo(^▽^)oo(^-^)o


【クリスピー】
http://krispykreme.jp/index.html



ったく、(^~^)ヾ まだ、9月だよ。




・:*:・:*::*:・( ̄∀ ̄)・:*:・:*:・:*:


秋の収穫を祝うてな…食欲の秋、読書の秋…etc




ローマの書店
http://globe.asahi.com/bestseller/090420/01_01.h …
http://globe.asahi.com/bestseller/090420/01_02.h …

ベートーベンウィルス「僕の人」 (日本語字幕).flv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは 一年ぶりくらいかいな。
 
 ・:*:・:*::*:・( ̄∀ ̄)・:*:・:*:・:*: ねえさん ご回答をありがとうございます。

 テーハンの連れ子のトンニビが 迷子になりかけた。母親となったオボギは ハルモ二(義祖母)から あんたが会社に勤めていて面倒をみてやることが出来ないからだめなんだと こっぴどく 説教されました。その剣幕ったらないですよ。あちらの方々は けんかするときは 真剣勝負ですね。
 まるでしゃべりでもってボクシングをやっているみたい。

 ★ こどもかぁー?!
 ☆ そうでちゅ。

 あとは あとで。


 ★ ベートーベンウィルス「僕の人」
 ☆ 何だかさびしい歌だなぁ。(~:~)


 ★ ったく、(^~^)ヾ まだ、9月だよ。
 ☆ って?


 あっ カレーライス+サラダバー+ハンバーグ 二人前 また さっき食べて来た。

お礼日時:2011/09/17 18:36

こんばんは、bragelonneさん。





【QNo.4409643未来は、存在していると証明できますか】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4409643.html




どこにいるのか知らないけれど…


qsxdrfvgyhさん~♪(*^ ・^)ノ⌒☆♪ほれ~♪


2008/10/18 00:27 → 2011/9/13 02:30



未来は、存在しているよん-☆ o(^-^)oo(^▽^)oo(^-^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 りとうきすねえさん お早うございます。ご回答をありがとうございます。


 ★ 未来は、存在しているよん-☆ o(^-^)oo(^▽^)oo(^-^)o
 ☆ ってそれは いま現在ぢゃん? すでに過去だけれど。これを称して揚げ足取りと言う。

 ☆☆ 新しい社会へ向けて インタムラ(村)イスムを提唱します。

 ★★ ~~~~~~~
 歴史ミステリー。織田信長は本能寺でなんで焼き討ちにあって亡くなったんだろう?

 “(第六天)魔王”と人に畏れられるような人物が何故?あっけなく死ぬかね???疑問だ。“自作自演”の「死」の演出だったんじゃないのかな?

 何のため?小国をまもるためととは考えられやしないか?日本って国にはめっぽう恐ろしい“魔王”織田信長という者がいると噂が海を越え伝わっていたとする。中には、腕っし試しに侵略を練る者も、そんなご時世の中にあって織田信長は討たれ、それを討ったのが日本国内の者、その者もまた三日とたたないうちに討たれるとなれば、日本にはどれだけ猛者がいるのかと迂闊に手出しできなくなる。“本能寺の変”火柱上がったことだろう。
 ~~~~~~~~~
 ☆ 武力・軍事力は まだまだ必要ですか。でしょうね。

 クレスピダッダ。

お礼日時:2011/09/13 07:10

こんにちは、bragelonneさん。



三 (/ ^^)/ 三 (/ ^^)/ 三 (/ ^^)/  (→o←)ゞ ども。



日曜の午後9時頃から次の日の朝午前6時30分頃までその間一度も起きることなく死んだように寝てました。爆睡
ZZzz....(ρ_-)o(*u_u)  zzZ(-.-)zzZ zzZ(-.-)zzZ zzZ(-.-)zzZ

日曜の日の高いうちから、まだ日が暮れないころまで、友達とチャットでペチャクチャ。この日はいつも以上にお日様ギラギラ格好の洗濯日より。ベランダに布団を干し、布団から剥いだシーツを洗濯機に入れ、ガラガラガラと回し、途中で一旦止めて糊して浸けおき、再度回す。ガラガラガラ、ダダダダダ、ピーの停止音が鳴るまでペチャクチャ。下からピーの停止音がした。喋る手をとめ洗濯物を干す。広げて、干してパンパンパンとシワのばし。ササッと干して、パソの前に座る。二階の窓はあいたまま。前開にしてるのに暑い暑い。窓閉めてクーラー入れれば少しは暑さも和らぐのだろうけど、なんとなく窓を開けたままににしておきたくて、時おり鳥の鳴く声えがするからかな。蒸しかえる西日射しこむ部屋の中、汗かきながら飽きもせずペチャクチャとチャットでおしゃべりまたはじめる。


おしゃべりに夢中になると時の経つのを忘れてしまう。


話し相手から


「時間大丈夫?」と


聞かれ、はたとパソの画面隅の時間表示に目をやる


( ̄□ ̄;)!! おっと、

ぼちぼち買い物に行かなくちゃ。晩ご飯にありつけねい。

うんじゃ、あと少しだけといい

「いまから携帯の写メでベランダから見える風景とってみよう」と提案。


パシャ☆


携帯からパソに飛ばしパソに飛ばした画像をピクチャに落とし、

ピクチャから画像を取り出しアップする。


ほぼ同時刻に撮影したはずなのに…


東と西じゃ、日の暮れ具合がこんなにもちがうものなのかと。


話に夢中になると、距離の隔たり忘れてしまう。

自分の位置からの感覚でもの言ってることに気づく。

相手と自分との間にある距離。

距離の違いで日の暮れ方こうも違うんだ。


「まだ」と「もう」この違い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 きょうは もちづき。

 夕方には ひときわ大きな・むしろ白いお月さんが 低く――民家の屋根のすぐ上のあたりくらいに低く―― かかっていたよ。


 ★ 東と西じゃ、日の暮れ具合がこんなにもちがうものなのかと。
 ☆ どれくらい離れているか言ってくれなくちゃ分かりにくい。

 ★ ~~~~
 ほぼ同時刻に撮影したはずなのに…

 ・・・

 自分の位置からの感覚でもの言ってることに気づく。

 相手と自分との間にある距離。

 距離の違いで日の暮れ方こうも違うんだ。
 ~~~~~~
 ☆ まるで相対性原理のようなことをおっしゃる。

 

 オボギとテーハンは プロポージュ(あちらでは ザ・ズ・ゼ・ゾが発音できない)を終え 式を待つところ。



 寝る子は育つねえさん ご回答をありがとうございます。こんばんは。
 (~v~)

お礼日時:2011/09/12 21:09

●今回は エコ返答。





ZZzz....(ρ_-)o



出会いと最初の探索

依頼を受けたウィリアムは、修道士の遺体が発見されたという場所を調べる。そこは坂になっている。坂の上の方から、大きな石を転がすと、石は発見場所まで転がり落ちる。「ここに落ちたのだ」とウィリアムはアドソに語りかける。「とすると」と呟きつつウィリアムは上を見る。そのとき、高台の修道院敷地から、残飯を含んだごみが投棄され、二人の近くでぼろを着た人々が残飯に群がる。そのなかに貧しい服装の女がいる。アドソは彼女を見ていた。少女がふと振り返り、そのとき、アドソと少女の視線が合い、二人はしばらく見つめ合っている。

場面が変わり、二人は図書館の一階の筆耕室へと入って行く。そこは明るく、多数の作業机が並んでおり、大勢の修道士が作業に勤しんでいる。死んだ修道士は挿絵画家だったということで、その作業机を教えてもらって、ウィリアムは老眼の目に度の強い眼鏡をかけて、死んだ画家が描いていた写本の挿絵を見てみる。「猿が司教冠をかぶっている」とウィリアムは云う。「この画家はユーモアがあった」。ウィリアムは机の上に別の本があるのに気づき、そちらに手を伸ばそうとすると、本の山を持った図書館管理者(司書)のマラキーアがやってきて、いきなり本の山を机の上に置く。

ウィリアムは諦め机を離れる。丁度入ってきた図書館副司書で非常に肥満したベレンガーが、床を走る鼠に驚いて、女のような甲高い悲鳴を上げる。室内の修道士たちは大声で笑うが、突如、「笑うな!」という峻厳な命令の声が響き、室内は静寂に戻る。命令の声を発したのは、杖を付く盲目の長老ブルゴスのホルヘ(フェオドール・シャリアピン・ジュニア)であった。ウィリアムは、「笑いは禁じられているのですか?」と尋ねる。ホルヘは、「笑い」はキリスト教徒には相応しくなく、そもそも人間にとって笑いは悪なのだと云う。

ウィリアムはそれに反論し、非常に面白い話を即興で述べる。部屋のなかの修道士たちは、またもや笑い出すが、ホルヘは杖を振り上げ、怒りの声を発する。ウィリアムは自分より年齢が上で、高い地位にあるホルヘに対する無礼を詫びる。中世のマナーでは、修道士であっても、身分が下の者が、上の者を愚弄するようなことを述べるのは間違いだからである。「おゆるしください、師ホルヘ」とウィリアムは身を低くして謝罪する。ホルヘは謝罪を受け入れるが、なお杖を振り回し、唸る。

その夜は奇妙なことがあり、ウィリアムが耳を澄ますと、誰かが自分の身体を鞭で打っているような音が聞こえる。また、誰も気づかないが、くらがりのなか、明かりで照らされた場所にヴェナンツイオがホルヘと並んで座り、彼はギリシア語の本を音読してホルヘに聞かせながら、何故かくすくす笑っている。



キャスト
ショーン・コネリー (バスカヴィルのウィリアム)
F・マーリー・エイブラハム (異端審問官ベルナール・ギー)
クリスチャン・スレーター (ウィリアムの弟子メルクのアドソ)
ロン・パールマン (異端者サルヴァトーレ)
フェオドール・シャリアピン・ジュニア (盲目の師ブルゴスのホルヘ)
ミシェル・ロンスダール (修道院長アッボーネ)
ヴァレンティナ・ヴァルガス (唯一無名な農民の少女)





さて これなーに ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 見た。見た。読んだのではなくて――りとうきすねえさん こんばんは。ご回答をありがとうございます。―― 映画で見た。というかテレビの放映を二三回見ましたよ。

 笑っちゃだめなんだって。

 あぁ えぇ そう言えば この作品にも
 ○ 異端審問
 ☆ 出て来ますね。

 【Q:なぜ神を勘違いしたままでいるのか?】

 のNo.20あたりで ひどっちさんと この異端審問のことをやり取りしています。例のジャンヌ・ダルクのことなどです。
 けっきょく政治力などの力関係で 異端かどうかが決められるという何ともやりきれない情況などもありましたかね。二三回見たと言っても もうだいぶん昔ではっきり覚えていません。

 薔薇の名前・・・ピンポン!



 ZZzz....(ρ_-)o

 

お礼日時:2011/09/05 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!