14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

10年ほど前に日商簿記2級を受け、
また奮起して受けようと思っているのですが、
昔の商簿のテキストを見たら、会社の構成とかが現状と違っているのです。
(有限会社はあるが、合同会社はない)
たしか平成19年あたりに会社法が改正になって、変わったと思うのですが、
それ以外の点でも古い教科書で勉強するのは危険でしょうか?

A 回答 (2件)

そうですね。

会社法が平成18年に大改正されて勘定表示や配当金絡みで改正がありました。
10年前だとさすがに使い物にならないですね。
もちろん、大元は変わっていないのですが、テストで出るとギョっとすると思います。
資本の部は純資産の部になった程度ですが、その他も色々と細々と変わりました。
他には社債などでしょうか(今は社債発行差金はない)

1冊1000円程度なので買い直した方がいいでしょう。
今は良い教科書はたくさんありますよ。
工業簿記の方はそのままでも大丈夫ですが、商業簿記はたまに改正の影響を受けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに工業簿記はそのままでも行けるかなと思いましたが、
商業簿記は念のため、質問させていただきました。

お礼日時:2011/08/14 13:26

これと同種に質問が時々ここに出ますね。


私はこういう質問を見ると、折角試験勉強に努力するのならばテキスト代くらいはケチるなよといいたくなります。

試験に合格できればその資格は一生のものです。それがあるか無いかで良い会社に入れたり無職になったりするのです。それを考えれば千円程度は安いものだと思いませんか。

万が一古い教科書で勉強して、改正後の問題が出たらそれ前の勉強が全部パーですよ。

千円程度を節約したためにそれまでの勉強が無意味になるというのは、あまりにも高くつきすぎとは思いませんか。

本当に資格を取りたければあまりその費用はケチらないほうが良いというのが私の意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに1000円ぐらい、というのはありますが、
同種の質問が多いということは、
これだけ不景気な世の中で、
皆さん1000円の出費にもシビアになっておられるということでしょうね。
私もその1人ですが。
商簿のテキストは買い換えることにします。

お礼日時:2011/08/14 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!