
なぜバイクにはバックギアが付いてないのでしょうか?方向転換などをするためにバイクを後退させる必要がある場合、いったんバイクから下りてバイクを引くか又はバイクに乗ったまま地面を蹴って後退させますので力がいりますが、バックギアが付いていればエンジンの動力でバックできますので便利なんじゃないかと思うのですが。
あと、自動車(MT)の場合、平地や下り坂に駐車する時ギアはバックに入れるように教習所で習いましたが、バイクの場合バックギアがありません。平地や下り坂に停める場合、ギアはニュートラル又はローに入れておいて本当に大丈夫なのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
バイクの中にもバックギアの付いた車種はありますよ。
ただ、バイクというにはどうかな?というのもありますけど。
バックギアについてですがやはり極端に重いバイクについては取り付けられているようです。200kgとかそんなレベルではないですよ。確か、ボスホスのバイクにはバックギアが標準装備されてたと思いますが、車重は500kgとか600kgとか気軽に押して歩けるような重さではありません。それにバックギアを付けるだけでミッション関係やエンジンの大きさ、コストなんかも大きく変わってくるでしょうから。また、車のように安定性も無いわけですからバックギアがあったとしてもある程度の腕が必要なように感じます。
最後に坂道での駐輪ですが、基本的にはギアはローに入れておけば大丈夫です。ただ、ニュートラルですとスタンドが外れた際に勝手に動き出しますので注意してください。とりあえずローに入れておけばタイヤは空転したりしないはずです。あと、下り坂駐輪ですが下り坂方向には駐輪しないで下さい。サイドスタンドが簡単に外れますから。万が一坂道で駐輪する場合は上り坂方向を向いて停めるようにご注意ください。
この回答への補足
すみません。書き忘たことがあったのでここに書かせていただきます。
坂道駐輪の件ですが、とても参考になりました。私はこれまで下り坂方向に何回か駐輪してた事がありました。たしかにサイドスタンドが外れやすく「これ大丈夫なのか?」と思っていました。かなり危険ですね。これからは上り坂方向に駐輪するように気をつけます。
回答ありがとうございました。バイクで600kgは重さがすさまじいですね。私が知っていたバイクの中で一番重いバイクはホンダのゴールドウィングで重さ386kgのものです。それよりももっと重いバイクがあるんですね。
No.3
- 回答日時:
ゴールド・ウィングにも バックギヤ(電動)付いてますよ、確か最高速で5km程度だったと思いますが、
蛇足で、エアコン&ステレオ着きですよ
回答ありがとうございました。エアコン付ですか。もちろん冷房&暖房付きですよね。しかもステレオまで。とてもリッチな装備ですね。さすが300万の高級バイクですね。私もゴールドウイングで長距離ツーリングを楽しんでみたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 運転免許・教習所 本免問題で、 「車から離れる時の措置として、ギアは平地か下り坂ではバック、上り坂ではローに入れておく 9 2022/05/30 20:30
- 国産バイク 【バイク】スーパーカブの現行車のエンジンはOHVオーバーヘッドバルブ方式なのですか? バルブ方式のほ 1 2022/08/06 01:25
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのチェーンについてご質問です。 バイクのチェーンに関して、ギア付きのバイクはチェーンメンテナン 4 2022/04/02 14:28
- 車検・修理・メンテナンス サイドブレーキについて。 11 2022/07/02 14:05
- 国産バイク 現代の内燃エンジンバイクは、多段ギアが付いているものもあり、状況に応じギアを変え走る楽しみがあります 2 2022/03/28 19:14
- バイク免許・教習所 皆さん、おはようございます♪ ギア付きバイクについてのご質問です。 ギア付きバイクのメリットとデメリ 2 2023/02/23 01:28
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- 運転免許・教習所 理不尽にバックさせられてイライラ‥‥先が詰まっているのに進行してくる奴が悪いのでは? 8 2022/10/29 11:11
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
バイクの引き起こしができない
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
エアロバイクの代わりに普通の...
-
TWって時速何キロまで出る?
-
バイク通勤時の傘
-
マンション駐輪場の放置バイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報