dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症の方へ質問です。

誰かとおしゃべりして盛り上がりたくなった時、
何をしていますか?

実現できる方法が何かあるでしょうか?

A 回答 (3件)

 質問者様、「(精神障害者)地域生活支援センター」はご存知ですか?


 作業所ともデイケアともまた違う社会資源なんですが。
 お近くにあれば雑談出来たり昼食食べたりできるとも思いますが。
 所在等は最寄りの保健所に聞いてくだされば。

このご回答者様に補足を加えさせてていただきます。

専門知識を持っているスッタッフの方もいられ、
悩みや、その他のことでも、話し相手になってもらえると思います。

「座談会」とか「料理の日」とか、ボランティアさんの「陶芸教室」とかもあり、
話題も色々あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「(精神障害者)地域生活支援センター」の情報を教えていただき
どうもありがとうございます。

保健所に聞いてみます。

助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/15 23:34

 こんにちは。



 そうですね。ここ2年くらいで、この市にも支援センターが出来たんですが、10年ほど前に出来た隣の市の支援センターで出会った知り合いに電話するとか、自分のホームページの掲示板でチャットもどきをするとか、そんな感じですかねえ。
 当市の支援センターは人の集まりが悪くて、もうちょっと運営努力してほしいんですが、行ったらiPod見てるくらいでしょうか。

 質問者様、「(精神障害者)地域生活支援センター」はご存知ですか? 作業所ともデイケアともまた違う社会資源なんですが。
 お近くにあれば雑談出来たり昼食食べたりできるとも思いますが。
 所在等は最寄りの保健所に聞いてくだされば。
 もうご存知でしたらすいません。
 よいご友人が出来るといいですね。
 ではぜひお元気で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「(精神障害者)地域生活支援センター」ですね。
保健所に聞いてみます。

教えていただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/15 23:10

初めまして。


 私は結婚して引っ越してきたばかりなので、こちらでまだ友人がいません。

 話がしたくなったときは、地元の友人に電話するか、神戸メンタルサービスのボランティアカウンセリングを使います。

 先月は電話代が1万7千円もしました。(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、どうもありがとうございます。

会話するにもお金がいるんですよね。
会話できないなんて、ありえないと思いませんか?

知的な情報は入手できないし、誰とも会話できないし、
毎日が耐えがたい拷問で、気が狂いそうです。

なぜ何もしてないのに、こんな目に遭わなければいけないんでしょうね。
本当に理由を教えてもらいたいです。
何か悪いことをしたことにされてるんじゃないかと思いますが、教えてくれません。
なぜそんなことがまかり通るんでしょうか?

ボランティアカウンセリングというものがあるけれど、
電話代がかかるんですね。
あまりお金がかかるものは利用が難しそうです。

教えていただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/15 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!