
こんにちは。私は牛ステーキ肉を食べた後、毎回 歯茎がとても痒くなります。歯の隙間からむずむずするような感じです。小さいころはそんなことはなかったと思うのですが、ここ数年 とくに気になるようになってきました。最初は 噛むときにお肉が歯のあいだに詰まって痒いと感じるのかと思いましたが、糸ようじで掃除したり歯磨きをしても痒みは続きます。もしかしたらなんらかのアレルギーかとも思いましたが、薄切り肉を食べたあとは気になる程の痒みは起こりません。量の問題かもしれません、、。お肉の量は1cm厚のステーキ肉1枚です。料理するときにタレに使っている材料にはアレルギーは持っていません。鶏肉や、豚肉、魚肉では痒くなりません。
食後に歯磨きして6時間経っても痒みがとれず、インターネットでいろいろ検索してみましたが答えが見つからなかったので質問させていただきました。これはアレルギーなのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
医者・歯医者にあまり行かなそうな印象ですが、病院で診てもらいましょうと勧めたら、行かれますか。
サイコロステーキ(安)ですか?
「歯根膜が弱っている」は誤シンです。訂正します。歯肉を気にされていたあなたの方が正解です。
歯肉溝、歯肉ポケット、食渣(しょくもつざんさ)、での作文になるでしょう。金儲けしたいなら、歯肉炎を加えます。
「歯肉炎になると歯肉ポケットが生じ、食渣が滞留しやすくなります。その状態が続くと、歯周病になって、歯を失うおそれがありますので、歯医者さんで定期健診しましょう。」
歯がゆい文章です。日本中に医者のポン引きがいます。自分の悪趣味を人に勧めてはいけません。
歯根の歯根膜も、眼球の結膜も、医者には治せません。新しい物と張り替えてくれる医者を聞いたことがありません。
個人に出来ることは医者に行かない事と行く事です。行っても治せません。邪魔とは役に立たない行為を加えることです。邪魔をしないことです。
ポケット(歯肉ポケットや歯周ポケット)は微妙な用語です。歯肉溝は健康な人にもあって、その溝と区別して考えられるものです。歯肉溝は浅いので、ミゾが深ければそれはポケットが加味されます。
しかしなんでも病理学で説明すればいいというものではありません。病理学馬鹿になると医者に行くのですね。肉のスジは病理で説明できませんから、歯周病にされてしまうのです。肉のスジをほっぽらかして、免疫学で説明し出したら気違いです。他の病気もほとんどがそうです。風邪ひいたとか下痢したとか、気違い患者が病院に行って保険を赤字に、国民負担を増大させています。悪行です。
スジの多いお肉は詰まりますよ。私もコロコロ肉のせいで6時間くらい痒かったの思い出しました。その時は、とれてないんですよ。最近は食べていないので忘れてました。
勘ですが、たぶん歯並びは悪くない方ですよね。他に病気らしい病気もなく、いたって健康で、特に薬もサプリも常用されていない印象ですがどうでしょう。
糸ヨウジをノコギリのように前後にスライドさせないと、食べカス・歯垢を奥に押し込むだけですよ。家具の隙間のほこりを押し込まないように掃除する時、してはいけない動作は分かりますよね。浅いところから出して行くでしょ。
何でもいいとは思うのですが、糸ヨウジはどんなタイプのですか。T字に糸を張っているものですか、柄と同じ方向に糸を張っているものですか。使う頻度はどれくらいでしょう。
糸ヨウジは途中で洗わずに、全部の歯を掃除してしますのでしょうか。
歯ブラシを含めて、道具自体もある程度は清潔な方がいいです。押し込む操作をするのでしたら菌の由来にもなりえるでしょう。
歯垢でびっちり歯肉溝が塞がっているとムズムズしますよね。そういう当たり前の生理すら知らないお馬鹿は歯肉ポケットに金を払って切ったり焼いたりして歯周組織を高度に破壊するのです。
日常会話はともかく「歯茎」ではなく「歯肉」と言いましょう。そして歯冠・歯頚部・歯根と歯肉縁・歯肉縁下と歯肉溝・歯肉ポケット・歯周ポケットを学習しましょう。歯と歯茎のさかい目は歯頚部と言っていいでしょう。
自分の体の形をこういう機会に学習しなければ、世話になっている自身を何も知らないまま灰になってしまいます。
インターネットで、お肉と歯の痒みの関係を分析したの私が最初ではありませんかね。今度は検索しても出てきますよ。良かったのか悪かったのかは未知数ですが一つの解釈は立てました。
カルビ送って下さい。私も歯が痒くなっていみたいです。
この回答への補足
迅速で丁寧な返信をありがとうございます。感謝します。
「安物のお肉を食べるとスジが歯肉溝に詰まって痒くなる」ということですよね。自分だけでなく誰にでも起こることなのですね。同じものを食べていた方は痒くなっていなかったので、自分に問題があるのでは、と考えましたが 安心しました。
>サイコロステーキ(安)ですか?
サイコロステーキ(安)です。
使っている糸ようじは、糸ようじと書きましたがデンタルフロスの糸だけです。数十センチ糸を出して全ての歯のあいだを綺麗な状態の糸で使っています。頻度は、歯磨きをしたあとに なんか詰まってるな、と思ったら使っているのでまちまちです。肉類を食べた日は使っています。
歯並びは ぴっちり綺麗ではないですが、悪い方ではないです。体は健康です。
いろいろと丁寧にありがとうございました。せっかくのお肉は美味しく食べたいので、歯肉の健康管理に気を配りたいと思います。
カルビはご近所の新鮮な薄切りのほうが歯も痒くならずに美味しいと思いますよ♪
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ヒレですか。ロースですか。
毎回ですか。
歯根膜が弱っていると考えます。
歯に動揺はありませんか。歯ぎしりや、くいしばりはしますか。
隣接面に深い垂直性ポケットがあるのかもしれません。
痒い歯肉の前後の歯は金属等の治療歯、クラウンでしょうか。
贅沢病で糖尿病ということはありませんか。
銭のない私が、ステーキ痒い病患者さんの心配をしてさしあげるのも物好きな話ですが。
ネットで調べる前にさ、アレルギーが厚さで決まるわけないでしょう。
このまま厚いお肉を食べ続けますと、刺激された病巣が、ついには化膿性炎症を起し、痒みで済んでいた歯茎も、ウミで大爆発するだろうと考えます。
厚いのは、しばらくお食べにならない方がいいと思います。
もし、お肉の方の精密検査をご希望されるのでしたらクール便で送って下さい。出来ればカルビでお願いします。無料で検査いたします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。部位は外国産の安物の厚切り肉です。
●ぐらぐらしている歯はありません、歯ぎしりもくいしばりもありません。
●奥歯4カ所に金属のかぶせものをしていますが、痒くなる範囲は治療をしていない前歯も含めて全体です。
●糖尿病ではないです
前回 牛の厚切り肉を食べたのは去年のクリスマスで、そのときも痒くなり、そういえばと思い返してみたら その前も牛ブロックの入ったカレーを食べたあと痒くなり歯磨きをたくさんしていたのを思い出し、そういえばその前も、、と「毎回」と書いた次第です。
もともと歯肉炎まではいかないですが、歯茎が少し腫れていて、歯ブラシで歯茎をマッサージすることで改善してきました。
単に歯と歯のあいだに物が詰まって痒くなっているだけなのでしょうか?そう頻繁に塊のお肉を食べることはないですが、もしアレルギーだったら避けていこうと思うのですが、お肉の種類では牛肉が一番好きなので、人前で糸ようじをするわけにもいかないですしずっと食べられないのは悲しいです。。事情があり歯医者にも病院にも行けずに困っています。
歯肉炎ばかり気にしていまして、歯根膜という言葉を初めて知りました。歯根膜が弱っている場合、何か個人で対策できることや改善策はありますでしょうか。教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 牛肉の固さについて 8 2023/02/03 14:33
- 歯の病気 昨日あたりめを食べてから奥歯の歯茎が腫れたか何かで、何かを噛んだ時に痛みます。以前焼き肉を食べた際も 2 2022/04/04 20:05
- 猫 家の猫ですが、歯肉炎になりました。動物病院で診てもらいましたが、獣医師には凄く軽度で6段階あるうちの 4 2022/04/27 19:29
- 犬 フレブルを飼っていて、 皮膚が痒そうでもしかしてと思って、 アレルギー検査をしたところ、 小麦、とう 1 2022/12/16 23:13
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食べ物・食材 ドライエイジングビーフというのをお高いお店で頂きました。 日本人としては認めたくないですが、これは我 1 2023/05/28 02:41
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- ダイエット・食事制限 筋トレ・食事制限・食事内容について 2 2022/08/05 10:26
- 食べ物・食材 ベーコンを購入したのですが不味すぎるのですが・・ 2 2022/12/06 00:43
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみに悩んでいる中二女...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
汚い画像ですいません 歯茎が腫...
-
歯医者に行く前にとんこつラー...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
あなたの一押し歯磨き粉!は?
-
朝、歯を磨くタイミングはいつ...
-
口臭が治った人、教えてください。
-
「つぶ塩」歯磨き粉を使ってい...
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯磨き粉に使用期限は?
-
歯肉炎ですか? 22歳女です。お...
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
黒砂糖食べると歯の着色がひどい
-
サラリーマンに質問ですが、デ...
-
知覚過敏、いつまでガマンすれ...
-
電動歯ブラシは短時間で効率よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
プロポデンタルとデンタルポリ...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯石とり。上下別日に行う理由...
-
黒砂糖食べると歯の着色がひどい
-
外出時の歯磨き、どうしてますか?
-
歯石を取る機械の仕組み
-
なぜ、かつお風味などの歯磨き...
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
-
口臭が臭いのですが、治すには...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎が痩せてくるのはなぜ?
-
歯科医での指導用歯ブラシ
-
口臭がします。朝・夜の2回歯...
-
歯科で歯のホワイトニングの施...
おすすめ情報