dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、公営住宅(団地)へ引っ越してきたのですが、
障害者の方と思われる人の奇声に悩まされ
ノイローゼぎみになっています。

言葉というより悲鳴に近く、
明けた窓の近くで外に向かって叫んでるようです。

朝から夜9時頃まで、のどが潰れないのかと思うほど叫んでいます。
何棟か並んで建っている団地に反響するので解りにくいのですが
多分私が住んでいる棟の人だと思います。
どんな家庭か分からないので
直接お話するのも恐い気がします。

こういう場合はどこへ相談すべきでしょうか?
思いつくのは公営住宅の管理部か役所かと思うのですが
難しい問題も絡んでくると思いますので
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

困った事ですね。

やっぱり住宅の管理者(家賃を取っている者)に言うべきですね。
公営だと事なかれ主義で逃げられるかも知れません。
また障害者だと余計変な遠慮があったりしますよね。

でも考えてください、障害者であろうと健常者であろうと貴方は憲法により安全で快適な生活を営む権利が保証されています。
それを何人も乱してはいけません。
そういう観点から考えれば貴方に理があると思います。
もっとも程度問題ということもありますが。

直接相手に言うのは良くないですね。
やっぱり住宅の管理者でしょう。
また 他の住民も同じ悩みを持っているでしょうから、出来れば何人か集まって会を作れば一番いいですね。

自治会があればいいのですが。

最後の手段は相手に退去してもらう事ですよね

その場合は調停なども可能ですけど めんどうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
やはりまずは管理者に言うのが良さそうですね。
頑張って交渉してみます。

お礼日時:2011/08/17 23:12

役所の障害者関連担当課にご相談された方が良いと思います。


障害者であれば、担当課でどこにどんな症状の人が住んでいるか把握しています。
多分そのくらいひどいのであれば、担当課でも状態を知っているけれども、そこにしか行き場がない状態の可能性も・・・。

あまりにもひどいので、保健師等が訪問して状況把握と改善方法を検討するよう依頼して下さい。
1人で行くよりはご近所さんとか数人で行く方が説得力があるでしょう。
(1人だとクレーマーまがいともとられかねない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役所へも事情を説明して相談してみます。
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2011/08/18 10:06

それは大変。


もっとも簡単な方法は、もの凄い怒った顔をして、奇声を発する本人の前で、奇声を発している際に、それ以上の大きな声で奇声を発することです。

 奇声を発する者が、自分の発する奇声が異常であると認識させるには最大の効果がありますね。

 しかし、実際には困難ですね、貴方が同じレベルになることは自尊心が許さないでしょうから。

 奇声を発する状態が明らかに異常であるとするならば、それを録音して、虐待の恐れがあるとし、警察に訴えるべきと思います。

 誰しもが異常であると認識するならば、録音して警察にテープと共に正式に保護政索の見地から調査するよう願い出れば良いと言えるでしょう。

 明らかに異常であれば警察も動かざるをえない。

 参考です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/17 23:08

精神異常者ですな 刃物を振り回さないとも 限りませんよ 警察か 彼の保護者に 住民が集団で


訴える事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/17 23:09

そう思うなら、ますその管理会社に苦情を言うべきでは?




対応してくれると思います。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/17 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!