dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。



僕は病院でアスペルガーと診断されている理工系大学院生のM1の学生です。

対人関係で困っているのですが、
アスペルガーの人は実地でコミュ力を上げていく事も大事ですが
本やサイトで人間関係のルール、社会の常識、会話のノウハウなどを
まず沢山覚え込んでしまう事が大事だと聞きました。


そのようなノウハウをたくさん溜め込んでいるブログがあると聞いたのですが、(有名だとか)
それはどのブログでしょうか?
また、ソレ以外にもノウハウを学ぶ為の場所や書籍や、その他の方法も教えてください。



お願いします。

A 回答 (2件)

ひょっとして


http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc
かもしれません。
ご自身がADHDである医師のブログです。

このようなモノをお読みになるときは、専門家の意見であっても、のめり込まずに距離を置いてお読みになることをお勧めいたします。
文書である以上、考えの一部しか書かれていないのですし、書き手の意図を読み間違える可能性もあること、ご自身の状態を客観視することが難しい(多数の方にとっての「普通」を体感としては理解できないのが感覚に関して少数派である発達障害ですから)ことに注意なさってください。

あるいは、
http://maminyan.blog5.fc2.com/
も、参考になると思います。

また、リンクをたどることでお好みのサイトが見つかるかもしれません。
ご参考まで。
なお、治療の視点では http://ameblo.jp/kyupin/ も大変に参考になると思います。

治療者の考えも、また、発達障害と呼称される感性を持つ方々も、それぞれに多様であることを実感できるかと思います。
ノウハウも、必ずしも全国共通とは言えず、結局は所属している場所でのアドバイザーの存在が最も頼りになると思われます。 そのような「味方」を見つけ、かつ、「頼り過ぎない」ことが大切だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
きっとこの中のどれかです。
タメになりました。コーラを飲むと気持ち良くなると思ってたんです。

お礼日時:2011/08/20 05:44

 英語がわかれば、

http://www.texasautism.com/AboutUs.html というサイトが役立つと思います。そのサイトの団体のコンサルタントでもあるブレンダスミス・マイルズ原著の本(http://maminyan.blog5.fc2.com/blog-entry-406.html)が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
難しそうな本ですが挑戦してみます。

お礼日時:2011/08/20 05:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!