dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日のことです。
自転車に乗って走っていたら、
多摩川に架かる橋の上でパトカー止めて、
おまわりさんが検問?みたいなのをしていました。
車道じゃなくて歩道ですよ。
そこに僕がさしかかったのです。
するとおまわりさんは、
「ちょっと、ちょっと」
といいながら僕の自転車の前に立ちふさがりました。
僕はきちんと左側通行していましたし、
その橋は、歩道が分離されていて標識も通行可能になっていたので、
何の問題もないと思うのですが、
おまわりさんは、
「ちょっと協力してください」
といいながら、僕の自転車の防犯登録シールの番号を控えます。
その間に僕の前に立ちふさがったおまわりさんは僕の自転車のハンドルをつかんで離しません。
お巡りさんはふたりです。
僕は、
「ははあ、こいつらは俺が自転車を盗んだと思ってるんだな」
と思いました。
この自転車、友達から借りた自転車です。
ただ自転車乗ってるだけで、
泥棒と思われちゃったらかないません。
そこでいたずら心がわきました。
僕は、
「黙秘します」
といい、何を聞かれても答えませんでした。
その後、僕はパトカーに乗せられて警察署に連れて行かれました。
その間僕は何も答えませんでしたが、
パトカーに乗せられるときには、
「乗りませんよ」
といいましたが、
無理矢理乗せられてしまいました。
警察署で取調室に入れられた後は、
代わる代わる私服刑事のような奴らが入ったり出たりします。
僕はその間、安っぽいいすに座らされ、ただ黙ってるだけです。
僕が、
「僕は逮捕されましたか」
と聞くと、
「されてないよ」
といいますが、
「じゃあ帰りたいんですけど」
というと、
「そりゃ無理だよ」
といいます。
仕方がないので僕はそのままずっと安っぽいいすに座っていましたが、
そのうち、
「おい、おまえの持ち物全部机の上に出せよ」
といわれました。
「嫌だ」
というとにやっと笑います。
僕が警察署に連れて行かれたのはお昼頃です。
それから六時間くらい、警察署の小部屋の中に入れられました。
夕方、
「おい、持ち物出せ」
といわれたので、
「嫌だ」
といいましたが、
そうすると、刑事がふたりがかりで僕を押さえつけて、
財布や名刺入れ、携帯電話など、
持ち物を取り上げられました。
それらの持ち物から僕の身元を確認、
さらにそれから一時間、
「おい、あの自転車は誰のだ?」
と刑事が聞いてきました。
「黙秘します」
と、僕。
そうすると刑事は笑いながら、
「友達から借りたそうじゃねえか」
といいます。
僕の友達に確認したんでしょうね。
そしてこう言います。
「今日のところは返してやるよ」
そして解放された僕なのです。
でかい声で怒鳴られたりしたわけではありませんが、
警察署の中の刑事部屋の中のさらに奥にある取調室。
絶対に一般人は来ません。恐ろしいですね。
そんなところに、
職務質問を受けたときから約8時間。
恐ろしくないですか。気の弱い人ならちびっちゃいますよ。
ところで僕は何の容疑で警察署に連れて行かれたのですか。
結局最後まで僕に何の嫌疑がかかっているのかわかりませんでした。
また、逮捕状もないのに無理矢理連れて行かれたということは、
現行犯逮捕か、緊急逮捕だと思うのですが、
僕の経歴には前歴がついたのですか。
この一連の僕への警察官の対応は、
法的には適法ですか。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

あなたの行為は適切で良い方法ですが犬の遠吠えにすぎません。



警察は何でも権力に任せ弱いものいじめをします。

もし仮に訴えても受け入れられないのが現状です。

現在の日本は強気を助け弱きを挫くそれが司法の立場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悲しくなって来ました。

お礼日時:2011/08/19 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!