
現在、証券会社への転職を希望しています。
いくつかの会社に履歴書を送ろうと思っているのですが、その資格蘭の事で質問です。
以前信用金庫に勤めていた時に『第二種証券外務員』の資格を取りました。
その後、信用金庫は退職し、金融とは全く関係ない仕事をしていました。
質問(1)私の証券外務員の資格の主催は全国信用金庫協会なのですが、証券業協会の主催の物とは別なのでしょうか?
質問(2)信用金庫を辞めてから三年になりますが、この資格はまだ有効な物なのでしょうか?
質問(3)この資格は履歴書に書いても良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前に類似したご質問に回答しております。
下記ご参照ください。ご質問への回答としては下記のとおりとなります。
(1)同一資格です。
(2)有効です。ただし改めて登録の上研修を受ける必要があると思われます。
(3)書くことは問題ないと思われます。
以上、ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=626063
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- その他(職業・資格) 投資について学べる資格 投資、金融商品、税金について学び、人生を豊かにしたい、欲を言えば今後の転職に 2 2022/04/15 10:40
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- その他(悩み相談・人生相談) 保有資格が ファイナルプランナー3級 日商簿記3級 証券外務員2種 学歴 高卒です。 就職先として考 4 2023/07/17 20:41
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパート経営
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
人のお金を運用してマージンを...
-
AFPを放棄しても、二級FP技能...
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
マイナ保険証 資格確認書
-
陸上競技の個人指導クラブ立ち...
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
ご年配の方の相談にのるとき時...
-
努力しない人間に生きる資格は...
-
パソコンの資格で
-
他人の資格を確認する術はあり...
-
就活中の高校3年生です。 眼科...
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
労務管理士の資格登録について ...
-
調理師免許取りたいんですが、...
-
医学療法士について
-
ガッツ石松氏さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
アパート経営
-
マイナ保険証 資格確認書
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
オートクレープを扱うにあたっ...
-
AFPを放棄しても、二級FP技能...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
資格のない人がなぜ生きている...
-
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
測量士補の資格は登録する必要...
-
水銀の取り扱い
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
NTTコミュニケーションズ ...
-
ワイヤーカップブラシ取付作業...
-
将来のために資格が欲しいなっ...
-
履歴書で効果を発揮できて、実...
-
健康法について
おすすめ情報