
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有志ならいいと思うかもしれませんが、親からだと成績のこともありますし、返さないと「(一部が)優遇されたのでは」ととる方も居られるので、額以上のお返しが必要になると考えると思います。
数百円だと確実に赤字。もらう側は正直、うれし迷惑を感じるかもしれません。もしくは全員の親に声を掛けるのですか?全員がOKしなかったときは、どう出した方に説明し直すか。モメませんか?担任は生徒を愛し、世話するのは当たり前です。お気遣いはありがたいですが、必要ないと思いますよ。
どうしてもというのなら、子供からの花束とメッセージあたりであれば、いいのではないですか?私は生徒には黙ってたんですが、そうしてもらえました。親からきちんとした形だったら、焦ってたでしょうね。
回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
やはり、いろいろ問題がありそうなので子どもたちからの手作りプレゼントをあげることになりました。 経験者からのアドバイスで大変参考になりました。本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
やめておいたほうがいいと思います。
気持ちはすごくわかるのですが、前例を作ってしまうと今後他に結婚する先生が出たときに、そのクラスの保護者が
「先生結婚するんだって。以前結婚した先生のクラスの保護者はお祝いあげたらしいよ。私たちもお祝いあげたほうがいいのかも。」
「ええ~!?そうなの?なんでそんなことしないといけないのよ・・・。」
「だってさ、もらった先生がいるってことは、今の担任も何か期待してるかもしれないじゃん。」
なーんてことにもなりかねません。
あと、保護者全員が賛同してくれるかわかりませんし、有志で!となると今後「先生にゴマすってる」なんて言われないとも限りません。
先生もそれを恐れると思いますし、あらぬうわさを立てられると先生の信用にも関わります。
お祝いするなら、子どもたちからの寄せ書きとかお祝いのメッセージとか、それくらいがいいのでは?
できれば、子どもたちから「先生にメッセージ書こうよ!」って意見が出て、自分たちでやるというのがいいと思いますが・・・。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
やはり、いろいろ問題がありそうなので、子どもたちからの手作りプレゼント(お花紙で作った花など)をプレゼントしようと思います。
とても丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
元校長です。
やめておかれた方がいいと思います。担任は成績等を管理する立場にあり、親からお金や物を送ることは、担任の成績の管理に手心を加えさせたとかいらぬ誤解を生むことになります。
私なら担任には、気持ちだけ受け取ってすぐに返しなさい、と指導します。
PTAの集まりがあったときなどに、その担任にみんなでおめでとうございます、を伝える程度にとどめてほしいと思います。
贈り物をうけとることで、つらい立場になるのは担任です。
回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
確かに、公務員は利害関係のある人からの金品の受け取りをしてはいけないと公務員法で決まってますね。
一部の保護者から先生へお祝いをあげようという話が上がり、どうせならクラスの保護者全員でとの話になったのですが数百円といえどお金の関わることですからトラブルの元にならないとも限りません…
しかし、反対意見をだしては白い目で見られそうだと悩んでいましたが、結局は子どもたちからの手作りプレゼントを渡すことに話がまとまりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 お祝いについて。 私の結婚と後輩(今は別の職場で働いてる)の出産が重なります。 お互いに贈り物をした 1 2022/08/05 21:43
- 片思い・告白 13歳年上の担任の先生に恋しています。 3 2022/06/14 22:26
- マナー・文例 近々元担任の先生の結婚式に友達と出席する予定があります。そこで、花束を贈ろうと思っているのですが、ど 3 2023/05/02 23:46
- 誕生日・記念日・お祝い 友達への結婚祝いの相場 1 2022/07/12 21:39
- その他(結婚) 結婚祝いのメッセージムービー 3 2022/11/03 21:43
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 会社・職場 会社の先輩が今度入籍します。 何を贈ったら良いのでしょうか? 社会人1年目になります。いつもお世話に 5 2022/03/22 20:56
- 心理学 贈与する側の人間心理 1 2022/05/17 17:42
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- マナー・文例 宿題で担任の先生に年賀状を出すのですが、 昨年、担任の先生の身内がお亡くなりになりました。 身内に不 1 2023/01/07 02:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学校の保護者に向けての文書の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
小学校時代担任だった先生が結婚するそうですが、お祝いに何をあげたらいいのかわかりません。
その他(結婚)
-
-
4
部活の先生へお祝いをしました 父母へ集金をするときのお手紙の書き方を教えて下さい
マナー・文例
-
5
子供の先生のお祝い何がいい?手作り?
その他(結婚)
-
6
出産祝金を集める文章を考えております。
出産
-
7
教員です 子ども達を呼びたいのですが・・
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
8
卒園児ママです。担任の先生の結婚について
幼稚園・保育所・保育園
-
9
プレゼント代の集金が苦痛
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
担任の先生とヤりたいです。
-
スクールカウンセラーに話した...
-
娘の靴が3回も隠されました。
-
いじめの始まり?
-
嫌われる保育士
-
小学6年担任で妊娠しました
-
学校での笛の紛失 先生にどこ...
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
学校で持ち物がなくなりました。
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
学校を早退する時保健室にって...
-
担任の先生の対応について…
-
小学校の先生の言葉遣いがすご...
-
内申書に親の行動は影響しますか?
-
小三女の子です。物を隠される...
-
席替えで一人だけ一番前の席に
-
小学1年生の娘の発音について
-
担任を持たない学校の先生
-
娘の担任がゴスロリファッショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
小1の子供の担任が新卒
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
小学6年担任で妊娠しました
-
学校で持ち物がなくなりました。
-
担任の先生とヤりたいです。
-
小学校の先生いらっしゃいますか?
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
担任じゃない先生に相談しても...
-
友達との人間関係担任の先生に...
-
クラスにいる度を越した悪ガキ
-
小4。「2年連続同じ担任」を...
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
卒業式に欠席した先生
-
娘の靴が3回も隠されました。
-
小学校の先生の言葉遣いがすご...
-
担任を持ってない生徒に悩みを...
-
担任を持たない学校の先生
-
娘の担任がゴスロリファッショ...
-
こんにちは。 小学校低学年の息...
おすすめ情報