dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒くなる前に大掃除をすることになりました。
もう読んでいない本がたくさんあるので、リサイクルの収集日に出す予定です。

本をビニールテープで十字に束ねて出したいのですが、どうもやり方が下手なようで
持ち上げるとすぐに緩んで、バラバラになってしまいます。
ちなみに新聞も同じようになります(泣)

縛る時にはぎゅうぎゅうと力を入れてやるのですが、いざ持ち上げるとだめです。

何かうまくできるコツがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こちらを参考にしてください。


http://takakurashinbun.web.fc2.com/maintenance/k …
割と簡単に、しっかり結べます。
URL先は紙ひもですが、普通のビニールひもで十分です。
コツは、写真3枚目と6枚目のひもを引くときに、ぎゅぎゅっとしっかり引くことです。
持ち上げても緩まず、気持ちいいくらいしっかり縛れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/30 10:36

重複しているかもしれませんが、「ヒモクルリン」が最高だと思います。

ホームセンターなどで市販されていますが、現物を見れば自分でも比較的簡単に作れます。ただこの原理は現物を見ないと想像しにくいと思います。要するにわざと緩めに縛ってたるんだ部分をたくさんねじってこぶを作るとよりが戻らないという、実にすばらしい工夫だと思います。ドライバーのような丈夫な棒を紐に通してにじりこぶが二重になって本に密接してくるまでたくさんにじり、ドライバーを引き抜けばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ホームセンターに売っているんですね。探してみます。

お礼日時:2011/08/30 10:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サイト見てみます。

お礼日時:2011/08/30 10:37

文字で説明するのは難しいのですが



ヒモでαの形を作ります。
交差している部分が中心になるよう、本を置きます。
丸い輪の部分を持ちあげ、本の角のひとつを通すように積み重ねた本の上に持ってきます。
ヒモの片端を輪の部分に通し、もう一方の端と結びます。

これだと、ギチギチに縛らなくても崩れにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/30 10:38

伸びないガムテープのほうが良いでしょう。


リサイクルの邪魔になりますのでビニールテープはだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。紙ひもを使いたいと思います。

お礼日時:2011/08/30 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!