dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ランニングを始めました。

体力をつけたいのと、ダイエットのためです。

でも、まだ体力がないので10分程度(距離にすると1.2キロ程度です)しか続けて走ることができません。
朝10分と夕方10分、1日合わせて20分程度です。

そこで質問なのですが、

(1)体力をつけるためにはどれくらいの時間、どれくらいの頻度(週に何回とか)で走ったらよいのでしょうか?

(2)また、ランニングはダイエットに効果的でしょうか?

ダイエットでは、体重を減らしたいのと、下半身を引き締めたいと思っています。1ヶ月に1~2キロくらい減らしたいです。

身長は166センチ体重55キロです。

A 回答 (3件)

ジョギング歴10年以上のボクがお答えしましょう。



(1)距離と時間については、走るのに慣れるにつれて少しずつ長くなっていきます。走って楽しいコースを発見すること。何種類かコースを見つけて、その日の気分にあったコースを選ぶといいです。
頻度は自分がやれるだけ、つまり自分の体力に合わせて自分で決めればよいです。

ちなみにボクは毎日平均10km/1時間走ります。具体的には平日は55分程度のコース、休日は1時間15分から20分程度のコースを走ります。適度にアップダウンを入れると楽しめると思います。

(2)残念ながらいくら走っても痩せません。これがボクの結論です。
ボクは10年以上こんな感じで走っていますが、去年まで食べたいだけ食べていました。その結果どんどん太っていきました。とうとうこんな体重で毎日走っていていいのかというくらいの体重になってしまったので、体重を落とすことにしました。
今年に入ってから食事制限を組み合わせて14kg落としました。食事制限がなければ太り続けていたでしょう。

ジョギングやランニングは消費カロリーが高いのですが、身体は使ったカロリー分だけ穴埋めしようとします。結果、食欲が増進するのです。多分あなたがジョギングをした日は食べ物が美味しくて仕方がないはずです。ついつい食べ過ぎます。長期的にはどんどん太っていきます。ジョギングだけで痩せようなんて思わないこと。必ず摂取カロリーをコントロールする意識を持つこと。

具体的にはなるべく空腹を長く感じる程度に食事の量を減らすことが重要です。結局、痩せたいのならジョギングは不要で、食事制限だけしていればいいということになります。ただジョギングすれば下半身は引き締まりますし、体力も確実に付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり食事制限もあるていど、しなければいけませんよね(^^;

私も運動したらしただけ(いや、それ以上)食べていたので今まで意味ない感じでした。

気をつけて食事管理をしたいと思います。

それにしても回答者さま、14キロ痩せたなんてすごすぎます(・・;)!

わかりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/30 22:20

地震被害で5ヶ月間プールが使えなくなり、初めは土の上を4km、1ヶ月後からアップダウンのあるアスファルトを6km、週5回ジョギングしていました。


1 週3回、30分以上のウォーキングかジョギング。
2 効果はなかった。

水泳を始めた頃は、25mダッシュ10本を週6日でも筋肉痛になり170cm・68kgが3ヶ月ほどで63kgになりました。
慣れてからは、ゆっくりと大きなストロークで1500mクロールと1500mバック等を泳いでおり、いくら食べても62kgを維持していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週三回ですか!
それにしても
回答者さまはとても体力がおありで羨ましいです(^人^)

ご自身の体験も書いていただきとてもわかりやすかったです。
ありがとうございました(^ω^)

お礼日時:2011/08/30 22:16

(1)まずは、ゆっくりでもいいので連続して30分くらい走るほうがいいと思います。

余裕が出てきたら、時間と距離を伸ばしてみてください。頻度は、3日に1回くらいのペースでいいと思います。

(2)継続することで効果はあると思います。全く運動をしていなかったのであれば、体重は減ると思います。しばらく続けると筋肉が増えるので見た目は引き締まりますが、ある程度のところで体重が安定してくると思います。

走っててきつい場合は無理せず歩いてください。あと水分補給や準備運動も忘れずにお願いします。
これから寒くなるし、暗くなるのも早いので怪我しないよう気をつけてください。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30分‥(`へ´)!
よし、がんばります。

継続が大切ですよね!

毎日だと飽きてしまいそうなので、回答者さまのいう通り、三日に一回程度にしようと思います。

わかりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/30 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!