dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、30代前半の男性です。昔から筋肉があまりつかない体質で、体育はとても苦手でした。体力も無くマラソンはビリに近い。

今、人生で最高に太っているのですが、それでもおそらく標準体型です。
身長174センチ体重65キロです。
が、体脂肪率が18%くらい、内臓脂肪レベルが6から7と、見た目細い割には高めのようで気になります。

で、思い出したように色々鍛えてみたりするのですが、腹筋等をするとたいてい腰が痛くなり、一度などは本当に腰を痛めて通院するハメになってしまいました。

腕立てはまともにやると数回しかもちません。ひざをつく腕立てでも20回やると辛いほどです。

仕事がSOHOでほとんどカラダを使わないので、今後もこの生活が続くのかと思うととても不安になりました。

タバコ、酒はやらず規則正しい生活なのですが、
家で無理なく続けられる筋トレ的なものはありませんか?時間はありますので、習慣にしてしまえばいいと思うのですが。
どこかの筋肉を鍛える、ということではなく、カラダ全体をそれなりに引き締めるような効果を期待します。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ちょっときつい言い方かも知れませんが、何か劇的な変化をもたらすものを期待していませんか?


そんな都合のいいものはありません…

ご質問者様は今まで運動が苦手で身体を動かして来なかったのですから、それ相応の体力でしかない訳です。ですから今は当然それ相応のことしか出来なくて当然です…

>腕立てはまともにやると数回しかもちません。ひざをつく腕立てでも20回やると辛いほどです。
それでいいんじゃないですか?誰かと比べて回数を競争する訳ではないんです…数回出来るのであれば、それを続けていけばいいんですよ…
続けていけば自然と回数は増えていくはずです。

大事なのは今出来る範囲のことで構わないので、無理せずそれを継続してやっていくということです。
運動に限った話しではないですが「継続は力なり」です。

ただ今は基礎体力自体が弱いと思いますので、まずは単純にウォーキングやジョギングなどをされるのがいいのではないでしょうか?
自宅内限定というのであれば踏み台昇降とか、器具が買えるのであれば、ステッパーやエアロバイクなどでもいいかも知れません。
あるいはもう廃れてますがビリーズブートキャンプなどのエアロビクス系のDVDなども案外お薦めです。
(ちなみにもしビリーをやるとしてもいきなり全部まともにやる必要はないです…)

繰り返しになることもありますが以下の点がおおまかなポイントかと思います。
・無理せず(出来る範囲で)
・継続する
・急激な変化は期待しない
・毎日やる必要はない(身体を成長させるには休息も必要)

若干気になる点としては、
>腹筋等をするとたいてい腰が痛くなり、一度などは本当に腰を痛めて通院するハメになってしまいました。
元々の筋力がないこともあるのかも知れませんが、フォームが悪いと身体を壊しやすいです…
気になるようでしたら、書籍やネットなどで筋トレのやり方を調べて見たほうがいいかも知れません。
(本当はパーソナルトレーナーなどに見てもらった方がいいんですが…)
    • good
    • 0

自分も、同様に運動が苦手で、いつもビリでした。


でも、自転車通勤を始めてから、元気になりました。

失礼だとは思いますが、たとえ素晴らしい方法があっても、モチベーションも低そうなので、あきらめるのも時間の問題かと思います。犬でも飼って、毎日散歩をして、体力をつけませんか?

それから、運動を考えた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

30代前半です



>昔から筋肉があまりつかない体質で
つかない体質なんてありません。やらない者のいいわけです。

SOHOだろうと事務職だろうと同じことです。
やるかやらないかはあなた次第。

ガテン系なら体力つくだろう、というのも間違いです。
ガテン系の人は仕事をこなせるように仕事の後も筋トレを欠かしません。
資格勉強するのと同じことですね。

体脂肪率は高いですね。15%切らないとメタボ同類ですね。

全体的な効果を狙うのであればランニングでよいでしょう。
週3程度でいいですので毎回5km或いは30分ジョギングから
始めましょう。継続は力なりです。年単位で頑張りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!