dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から、鼻を洗い過ぎたために表面の皮が剥がれたのか、真っ赤になり変な黄色い汁が出てくる状態になってしまいました。
鼻の右半分くらいです。
そのままだと汁がたらたら落ちてくるので、とりあえずオロナイン軟膏を塗ってガーゼで止めていますが、この処置方法でよいのでしょうか?
ガーゼを取り替えようとしたところ、皮膚(汁)とガーゼがひっついていて、余計に悪化させてしまいそうな気もしてきました。

外出時は仕方なくマスクを付けて出かけています。泣きそうです。
早く直したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?

病院には都合上なかなか行けないので、できれば独自に治したいです。
また、病院に行ったところで結局は軟膏が処方されるだけだと思っているので・・・。

A 回答 (2件)

こんばんは


表面皮膚が薄く、むけたような状態なんでしょうか?
とても痛そうですね。

黄色い汁は、細胞を修復する液体のような気がします。

『新しい創傷治療』をみてみてください。

新しい皮膚は、1年くらいは日にあててはいけないそうです。

一番目につくところですから、ホント、泣きそうですよね。

心配なら、やはり、病院だと思います。

安心料かも。

早く治りますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりガーゼ等は貼らないほうが良いみたいですね。
放置しておこうとも思いましたが、1年くらいは日にあててはいけない というのを見て、急に心配になってきたので念のため病院に行くことにしました。
日に関することは何も言われませんでしたが、飲み薬と塗り薬を処方され、少しましにはなりました。
薬は飲み終わったものの、まだ赤みが残っているのが気になりますが、なんとか治ることを信じます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 08:43

気持ちはわかりますが


触らないのが一番です。
シャンプーとか整髪料とかもつかないように気をつけましょう。
軟膏も塗らないでガーゼも貼らないでマスクも使わないのが
一番早く治ると思います。
汁が落ちてくるかもしれないけど何もつけないでとりあえず乾くまで我慢してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何日か家の中では何も貼らないで過ごしてみました。
ガーゼ等は貼らないほうがいいみたいですね。
そのまま放置しておこうとも思ったのですが、やはり心配なってきたので時間を見つけて病院に行くことにしました。
飲み薬と塗り薬を処方され、今は赤みはまだ残っていますがだいぶマシにはなりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!