
皆さんは仕事場の人と仲良いですか?
私は3ヶ月程前にIT系会社の業務部にバイトとして入社しました。
仕事としてはそれなりに順調だし、バイトの私にも様々な仕事をさせてくれるので良い環境だと思っています。
しかし、IT系だからか、業務の方々は基本的にそれぞれがずっとパソコンに向かっている状態なので交流があまりありません。
私はちょっと寂しい気もしましたが、それはそれで気が楽だと思っていました。
でも、この間上司が「〇〇さん(私の名前)と話すっていう宿題はやってる?」と、他の社員の方に話していました。その場は笑いが起きていましたが、私は微妙な気持ちでした。
その社員の方は営業部で、仕事ではほとんど関わりが無い方なので、私としては、別に話さなくてもいいや、と思っていた上、私は話しかけづらいってことなのかな、と思い地味に凹んでいます。
プライベートは一緒に住む彼氏もいるし、まぁ充実しているので、仕事場ではドライな人間関係でも、きちんと仕事をこなしていればいいと面倒臭がっていたのですが皆さんはどうですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>仕事場ではドライな人間関係でも、きちんと仕事をこなしていればいいと面倒臭がっていたのですが皆さんはどうですか?
仕事場は社員同士の交流の場ではなく、仕事をする場なのですから、それがしっかりとできているのであれば気にする必要はないと思います。
寧ろ、「お友達同士の会話か?」みたいなノリで盛り上がっていると、この人たちそんなにヒマなの?と思いますよ。 ましてやアルバイトの方なら、よけいにそう思います。
黙々と、淡々と、でも仕事はカンペキにこなす。こんないいアルバイトをクビにする会社はないと思いますよ。
逆に、人当たりはよいがクチ先ばかり・・・・みたいなアルバイトは、社員からしてみれば「ナニやっているんだ、あいつ・・・・」と思います。
またムダ口は、誤解を招くことにもつながりますし、女子高生みたいな「幼い人」だと私は感じます。
聡明な労働者はよけいな私語はしません。ムダなく、ムラなく、ムリをせず、淡々と業務をこなします。
ありがとうございます。
確かに仕事と学校は違いますもんね。適度な人間関係でいいのかなとも思います。
それよりも、求められる以上の仕事が出来るようになれば、上の方からアプローチしてくるのかなと思います。
今はまだ仕事はミスすることもありますし、人より時間がかかることもあるので、まずは仕事の精度を上げることに集中したいと思います。

No.2
- 回答日時:
うちの会社は、みんな冗談とか言ったりして仲良いですよ^^
そりゃ会社ですから、嫌われぎみな人、無口な人、仕事の評価が低い人、
場をしらけさせてしまう人、怒りっぽい人、鬱っぽい人……色んな人がいます。
でも仲は本当に良いし、毎日楽しいです。
もうプライベートでも遊びに行っちゃったりもします♪(もちろんみんな好きで集まるんですよ)
仕事をするだけなら、挨拶だけ、仕事の話だけ、それだけでもできますが…
会社・仕事って、人生の大半の時間を使うわけじゃないですか。
その大半な時間がドライってどうなんだろう?って疑問に思います。
私は、会社って仕事をするだけの場所じゃない、
高校、大学のその次、また新しいステージなんだって考えているので、
そこで会う人たちの出会いを大切にしたいです。
それに、仕事が忙しくなったら、手伝ってくれるし、
失敗したらフォローを入れてくれたり…本当に助かってます。
それに、社内でも、お客様にも「この人と一緒に仕事がしたい!」
と思わせるような空気がつくれれば、
本当の意味で「会社が欲しい人材」となると思います。
結論、ドライな人間関係でも仕事することは可能ですが、
絶対に「損」することになるかと。
最初は、コンビニで買った飴を隣の人に「食べますか?」とかあげるとかでいいんですよ。
受け取ってもらえたら、飴を話題に話を広げればいいし、
断られたら「この味お嫌いでした?」とか言って話を広げればOK!
まぁ、強制はしません^^
これが私の意見ということで…。
ありがとうございました。
仕事での人間関係が順調な方ってそういう意見をお持ちですよね。私も以前の職場では、仲良かったことがありますのでよくわかります。
今の職場も、誰かが納期に間に合わなそうだったら皆で手分けして手伝っていますし、雰囲気は悪くないと思います。
社員の方々は仕事がらみですが、笑いがおきていることもあります。でもバイト、特にまだ入って3ヶ月の私はアウェーな感じがするんです。
時間が経てば少しずつ話す機会は増えていくんでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 このまま仕事を続けるか悩んでいます 10 2023/07/22 05:44
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 会社の人間と倫理観が合わず、転職しようか迷っています。 勤め先は元々、設備系の建設会社なのですが、今 6 2022/12/16 21:25
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 事務・総務 中小企業のほうが仕事が楽しかったのは、あるあるですか? 20代後半です。 つい先日、ブラック中小企業 5 2022/12/19 17:30
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 仕事術・業務効率化 偉い人に意見を求められたら? 2 2022/07/03 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
スマホゲームの話題しかしない4...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
60代の方の指導の仕方で悩んで...
-
会社について
-
何故俺では駄目なのか?
-
『クビになることなく仕事を続...
-
新人社員なのですが会社を試用...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
新しい職場の人間関係は初対面...
-
お年寄りに質問です。人生で一...
-
仕事が生き甲斐?の奴って何で...
-
仕事はできる!けど酒癖悪い同...
-
今、求職中で定年なしの仕事な...
-
私が働いているスナックには監...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
新しく入った職場
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
同期と反りが合わない。という...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
風俗で働くことを悩んでいます
-
60代の新人
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
【職を転々とする人の共通点を...
-
30代半ばで5年間無職をして...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
仕事はできる!けど酒癖悪い同...
-
会社で自分から話さないと誰に...
-
ミスが多すぎて仕事が出来ませ...
おすすめ情報