プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私は現在医療技術系の学校に通っています。将来の就職先として現在、公立病院を考えています。しかし、隣人にそのことを話すと、公務員試験などがあり私立の病院の就職よりも大変だと聞いています。
 そこで、公立病院に就職するために必要な公務員試験について難易度やその対策など色々と教えてください。

A 回答 (2件)

現在医療技術系の学校に通っているとのことですが、どういう職種を考えているのでしょうか?職種によっては、就職が厳しいことが考えられます。

(全般的にそうですが・・)
まず、公務員試験は対策を立てて、時間をかけて勉強することをおすすめします。
医療系で公務員試験を受けるヒトは、たくさんいますが倍率は気にしないほうがいいと思います。
実際に受ける人が、公務員試験に的を絞り、そのために専門学校のような
場所に行くことはほとんどないそうです。そのため、本腰入れて勉強すれば受かる
可能性も高いでしょう。
ですが、公立病院で難しいところは、募集自体が少ないということだと思います。
年度によっては、募集しない場合も多いです。
ですから、いきたい病院があるのなら、募集要項など調べてみたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました.

お礼日時:2001/05/18 12:44

随分遅い回答になってしまいましたが、私は医療技術短大を卒業後、国立大学医学部の基礎医学系の教室に技官として就職しました。


就職の際は、就職の希望を聞かれたときに、たまたまその方面の研究室に学位取得のために出入りしていた先生がポストの空いた就職先を紹介してくれたので、そこへ連絡を取り、一度挨拶をしに教室へ赴き、そこで事務サイドと就職の方向で交渉し、その時に公務員試験を受けた方が、俸給等で比較的優遇されると勧められ、(その時が出願期間でしたが)すぐに書類をまとめて出願し、公務員試験を受けました。
国家試験と公務員試験のダブルパンチでとまどいましたが、両方とも合格し、現在に至っています。

公務員試験を受けたからと言って、事務系でない限りは、そうそう希望する就職先に就職できるものではありません。まして医療職の場合は、まず、公立病院の求人をチェックし、そこへ連絡するのが先決です。看護婦や医師等は公務員試験を受ける人はありませんし、機関によっては、3年ほど非常勤で勤務したのち、正式採用枠が空いていれば、公務員試験を受けることなく公務員になれます。その辺りが、医療職における公務員と通常の一般的な公務員との違いです。ですので、採用形態を把握すべく、まずは求人を当たりましょう。そして、就職先との相談の上で、公務員試験の受験の必要性等を検討するべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!