アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職を考えているものです。

9月5日に「10月からA上司(以下A)のところに転勤ね」と言われ、転勤が決まった者です。
ですが、このAという上司と全くウマが合いません。
転勤を決めた社長たちは知らないと思うのですが、自分とAはとても相性が悪いです
Aに社長たちが見ていないところで嫌味、陰口を言われる→自分のモチベーションダウン→仕事で失敗→嫌味を言われる→・・・という負のスパイラルが発生するほどです。
正直、この上司の元で働くくらいなら別の業界(やりたい業界があるので)に転職をしようと思っています。

もし、転職が決まったらはやめに会社を辞めようと思うのですが(できるならば10月までに決めたい)、会社を辞める、ということを言うのにタイミングなどあるのでしょうか?
転職が決まれば10月直前にでも「散々考えたのですがAと働くことはできないのでやめます」と言おうかと思っていますが、辞表を突然申し出るのは社会マナー的にはご法度でしょうか

また、労働がきつく、遅刻を繰り返してしまうほど体力がなくなっているので転職をするなら休みを取ろうと考えているのですが、1~2か月くらい休みをとってはまずいでしょうか?(たとえば履歴書に空白の1~2か月ができてしまうetc)
また転職の際の注意などありましたら是非ご教授願います(転職間の休みの間は健康保険がきかないから体には気を付けること等)


また、話は少しずれてしまうのですが、ソーシャルアプリゲームは「家庭用ゲーム」に分類されるでしょうか?


長くなってしまったので質問をまとめます
1 辞職を言い出すタイミングについて
2 転職間の休みの目安
3 転職の際の注意
4 ソーシャルゲームは家庭用ゲームに分類されるか


よろしくおねがいいたします

A 回答 (3件)

1 辞職を言い出すタイミングについて



別の方のご回答にもあるように、会社の就業規則に従ってください。
一般的には、退職の意思通達~退職日まで、だいたい1ヶ月程度の期間(引き継ぎの期間として)を儲けるのが望ましいとされており、大抵の会社でそのように規定されているケースがほとんどです。
転職の話を進めていくいずれかの段階で、先方からは入社可能日を尋ねられますので、その場合は、現勤務先に退職を伝える日+1ヶ月後を退職日と設定するといいでしょう。
例えば、9月20日に内定が出て、すぐ退職を伝える場合、新しい会社への入社日は10月20日となりますが、キリのいいところで11月1日に設定するという感じです。

2 転職間の休みの目安
有休消化の形で休みを取るのが一般的です。
上記のモデルケースの場合では、10月15日~20日のあたりを最終出社日とし、それまでに引き継ぎ等を済ませて、最終出社日から退職日までを有休消化に充てます。最も面倒がないパターンと言えます。
1~2ヶ月、無職期間を取ることは構いませんが、その期間、一時的に会社員でなくなるだけでも、年金と健保を国民年金と国民健康保険にそれぞれ切り換えする必要が生じます。
また、この期間の住民税は給与天引きではなく、請求書が届いて自分で支払うことになります。納付し忘れると延滞料が追徴されるため気をつけましょう。
このあたりの面倒さを承知の上なら構いませんが、大抵は面倒なので、在職期間に有休を使って休みを取り、期間を空けずに転職するケースがほとんどですね。

3 転職の際の注意
転職前後は、やはり普段とは違う状況なので、いつもより体調などには気をつけ、特に事故やトラブルに遭わないよう、気を引き締めて生活していたように思います。
また、転職後しばらくは試用期間なので、その期間も、気を引き締めていました。
仕事上でのつまらないミスや、遅刻は絶対厳禁です。
また、法定休日(土日や祝日など)以外は休みが取れませんので、病気にならないようご注意ください。

4 ソーシャルゲームは家庭用ゲームに分類されるか
「ソーシャルアプリゲーム」はgoogleで検索する限り、SNS上でユーザが楽しめるゲームアプリというように定義されています。
家庭用ゲームとは任天堂やソニーが出している、専用の機械を用いて遊ぶタイプのものではないでしょうか。

なお、余計なお世話かもしれませんが…
もし、IT系への転職を検討されているのでしたら、この程度のことは検索して解決する能力は備えたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

>1辞職を言い出すタイミングについて


会社の就業規則に書いてあるケースが多いと思いますので、それに準拠するのがいいでしょう。
法律的には2週間程度前に言えばいいようですが、トラブルを減らすには会社の就業規則(自分の経験では1か月前とか、6か月前!とか書いてある・・・法律とそぐわないです)を尊重したほうがいいでしょう。
2週間を切ってから言うのはマナーに合わない上に、法律を盾にすることもできませんのでお奨めしません。(個人的には懲戒処分を受けてもやむを得ないと思います)

>2転職間の休みの目安
これはあなた次第ですね。私は2回転職してそれぞれ6か月、9か月のブランクがあります。(自分の意志で休んでいたのは4,5か月です。後は採用が決まるまでの時間ですね)
サラリーマンをやっているとなかなかまとまった休み(しかも平日)は取れないので旅行に出かけたりしていましたが・・・転職がどれだけ容易か次第ではないでしょうか?ブランクは転職上プラスにはなりませんし。
個人的には1か月程度は就職活動もせず休んでもいいかもとは思いますね。(金銭面で問題がなければですが)

>3転職の際の注意
>転職間の休みの間は健康保険がきかないから体には気を付けること
普通は国保に入るか前職の健康保険を任意継続し、健康保険が切れることはないと思いますが?
注意点と言えば「収入がなくても住民税はかかるよ」とかでしょうか?
(住民税は前年の収入を基本に課税されるそうで、無収入でも前年の収入に応じて税金がかかります。逆に私の場合は今は全然かかりません(前年度が無職期間が長くて収入がほとんどありませんでしたから))

健康保険、年金、税金で数十万円はとられますので、食費、家賃等の生活費以外にこれらの準備も必要です。(無職期間が長くなる場合)

>4ソーシャルゲームは家庭用ゲームに分類されるか
「ソーシャルアプリゲーム」の定義がわかりませんが(というかこの言葉自体初耳です。私はゲームはほぼやりませんので・・・)個人的な感覚では「家庭用ゲーム」はゲーム専用機でやるものをさす気は致します。
    • good
    • 1

転勤が決まってごたごた言う人ほど、会社からしてみれば、あてにもならず、信用は皆無であり、辞職してくれれば「オンのジ」です=嬉しい限り。


会社側としては、質問者自身が自ら辞めることを見込んでの処置のように取れます。
もうとっくに、辞職することを言い出すタイミングの時期は過ぎ去っておりますので、あとは、辞職を言い出した時点において、解雇しかないのではと思います、失礼ながら。
いち、人事担当役職者でした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!