
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも出題範囲が一致していません。
たとえば、基本情報にはプログラミング言語が出題されますが、応用情報には出題されません。
応用情報の参考書では、プログラミング言語が載っていません。
基本情報の参考書の値段は、ほとんど2,000円以下です。
2,000円をケチった結果、不合格になってしまったら、受験料の5,100円と、6ヶ月という時間が失われます。
趣味で受験する(合格でも不合格でも人生に関係ない)ならいいのですが、合否が就職、昇進、昇給などに影響するのであれば、6ヶ月という時間は大きいです。
たった2,000円の投資で、今後の人生が有利に運ぶなら、素直に参考書を買って下さい、と言っておきます。
No.3
- 回答日時:
基本情報に出て応用情報に出ないのはプログラム。
これを別で勉強できるなら応用のテキストでかまわないと思います。ただ、応用情報のテキストは難しく書いているのが多いのと、午前は基本情報は基本情報の過去問の使いまわしが多いので応用情報の午前を勉強してもちょっと苦労の割りにメリットが薄いかなと思います。
No.1
- 回答日時:
これはやめたほうが良いですね。
テキスト代といっても千円かもう少しという金額ですよね。
それを惜しんで万が一違う問題が出ればせっかくの勉強が全部無駄になります。
その時間のロスのほうがはるかに大きいと思いませんか。
資格というものは一度とれば一生のものです。長い人生では一冊のテキスト代はわずかなものですよ。
それを惜しんでもう一度受験というほうがはるかに無駄だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代用出来る?
-
ITパスポート試験について
-
基本情報技術者が受からない
-
応用情報技術者試験の難易度
-
たけのこを茹でるのに鷹の爪を...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
基本情報技術者の勉強をしてお...
-
来週国家試験があるのですが、 ...
-
社労士試験の受験について
-
生命保険 一般課程
-
薬学のOSCE
-
耐圧試験と気密試験
-
過電流継電器試験について
-
試験前に突然別れ話
-
(基本情報午後対策)ITECとT...
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記3級は落ちたら恥ずかしい?
-
SQLスキル、とはどこまでを?
-
CAD利用技術者試験2級
-
ITパスポート資格の経験者に 25...
-
保育士試験対策・・年号は和暦...
-
Microsoft VB.NET の資格
-
初級シスアドの勉強方法について
-
初級シスアドと基本情報技術者...
-
CG検定3級の独学の勉強方法
-
基本情報、もうひとつのところ...
-
MOS Accessの難易度について
-
KINGSOFT Office2010 でMOS
-
MCP70-270 勉強方法
-
基本情報技術者と情報セキュリ...
-
基本情報技術者の難易度について
-
初級シスアド 私はどのくらい...
-
二週間で初級シスアド合格する方法
-
基本情報技術者試験について
-
基本情報技術者試験に2回も落ち...
-
基本情報処理技術者試験
おすすめ情報