アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生です。
平成23年秋・午前70問正解・午後53.7点/100点満点換算・平成24年午後58点/100点満点換算
です。合格点まであと2問程でしたが、ダメでした。
アルゴリズムは間違えたりしなかったのですが、他はやはりところどころ間違いがありました。

友人に相談したらまるっきり分かってないわけでもないから、もう少し粘ってみろよと言われました。
ネットで検索すると何度も受けてようやく受かることのできたという粘り強い方がいました。

それを知って私ももう一度昔から今までの過去問を全部やり、秋試験に受けるつもりですが、どうでしょうか・・・
仮に今度こそうかったとしても私はIT系に就職するのはやめたほうがいいのでしょうか?

基本情報技術者試験がやっと受かるぐらいなら応用情報処理技術者試験やそれ以上の高度情報受かる見込みはない、仮に受かったとしてもIT系に就職するのはやめた方がいいという意見もありました。

A 回答 (8件)

一応、一発合格した者です。


なぜ、一発合格できたのか?
簡単です。
年の功です。
受けたのが39歳。
ただ、この試験、純粋に情報処理の内容かというと、学生には難しすぎる要素が3~4割くらいあると思います。

> アルゴリズムは間違えたりしなかったのですが、

ということは、やっぱり、テクノロジー系はわかるのですね?

> 仮に今度こそうかったとしても私はIT系に就職するのはやめたほうがいいのでしょうか?

テクノロジー系で満点近く取れているなら、IT系の就職は問題ありません。
ストラテジ系、マネジメント系は、業務を経験しないと参考書を読んでもピンときません。
どのような分野でも、業務を数年経験すれば、ストラテジ系・マネジメント系の云わんとしていることが、すんなりと理解できることと思います。
私も、20代に受けていたら、得意分野であるテクノロジー系はほぼ満点を取れたと思いますが、ストラテジ系・マネジメント系はボロボロだったと思います。
業務で、経営戦略や管理業務を行っているので、すんなりと解答できたのです。
受験戦略は、「ストラテジ系・マネジメント系を如何に克服するか」であり、こういうことは、実経験者であるご両親にじっくりと聞くのがいいと思います。

★なぜこの年齢で受けたのか・・・部下の手前、受けました。一発合格できなかったら、威信失墜するところでした。
    • good
    • 11

私も2回落ちました。



3回目で何とか受かりました(午後60.5ぎりぎりでした)。

PCはじめたのが25歳、最初に受験したのが31歳、合格したとき34歳。

高校で数学最下位、夜間部文学部出身、就職できずフリーター。

こんな自分でも、独学で合格できたんですよ。

次、合格できますよ。

どこのどなたか知りませんが、根拠弱いかもしれませんが、言わせてもらいます。

次、合格できます。

たとえ、IT系に就職できなくても、やりぬいて合格できたことは

あなたにとって有意義なもの、成長できた証となるとおもいます。

大金払っても手に入れられないものを手に入れらるんです。

ここであきらめたら、逃げ癖がついてしまうかもしれんよ。

弱気な自分に負けないで!

最後に、もう一回言います。

次、合格できます。
    • good
    • 33

こんにちは



>過去問を全部やり、秋試験に受けるつもりですが、どうでしょうか
過去問は重要ですが、ただ勉強するだけでなく、
戦略的に勉強した方が合格したすいです。

では、試験勉強、がんばってください!
    • good
    • 6

大事なのは適性の有無ではなく、ITが好きかどうか、だと思います。


IT系企業で務めている人でも、資格を持っている人の方が少ないです。

でも学生さんでそれだけ点数が取れるなら、ITの適性は十分にあると思います。
30歳代後半で基本情報を取れない、というのであれば問題ですが…。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

23歳の職歴無しの学生です

お礼日時:2012/05/20 13:14

IT系企業に勤めていました。


基本情報は持っていませんが、高度情報は持っています。
社内の昇格条件に高度情報を取得していること、があって若いときに取りました。
高度情報は実務を経験して、試験勉強したほうが頭に入りやすいですし、実務経験なしで取得するのは難しいです。
受かる、受からないの紙一重のところは、テクニックやノウハウみたいなものがありますから、そういうのも参考にしながら勉強されたら良いと思います。
IT系企業に就職するのに、基本情報を持っていれば、少しは有利かもしれませんが、入社後はそんなに評価されません。
今、流行りの技術のベンダー資格ですとか、高度情報を取らないと評価されません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどね。

お礼日時:2012/05/19 12:50

ベンダーが認定しているCCNA等の試験もが、


就職活動の条件として評価されていますので、
並行で他の試験をも受けてみられるのも、
宜しいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

CCNAはちょっと受験料高いけどチャレンジしてみます

お礼日時:2012/05/19 12:49

私は4回落ちて、5回目でやっと合格しました。



諦めたらそこで試合終了だよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

また受けます!

お礼日時:2012/05/19 12:49

私の友人はは基本情報に2回落ちましたけど、今ではプロマネをはじめとした高度試験に合格しています。



仮に今は向いていないとしても、人間が何かのきっかけで変わることはよくある事です。
まあ、他人の意見に流されて辞めるぐらいなら最初からやらないほうがよいとも思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

確かに少し周りに流されていて主体性がないな俺は・・・・

よし、なんと言われようと何度も受けてみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/19 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています