プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は、資格取得を始めようと思って、まず最初に危険物取扱の資格を取ろうと思っているのですが、恥ずかしながら学歴は中卒で現在もフリーターのまま、今まで独自で勉強してきたことは本を読んで「勉強のやり方」を学んだぐらいです。

【知識は、ほとんどありません。偏差値も40前後です。】

僕は、amazon等で「マンガでわかる危険物乙4類試験」など本当の初学者にでも分かるような本を探していて、独学で獲得しようと思っています。何かアドバイス等をご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。
【努力する自信はあります。】

A 回答 (8件)

donteitanさん、はじめまして。


どうやら、試験の勉強をするにあたって、
「これはどういう意味?」「これってなに?」
というところに、はまり込んでしまっているようですね。

実際に見たことも無く、
まったく訳が分からずイメージしにくいものだからこそ、
勉強が進まず、そこにハマってしまっているんだと思います。

何にでもいえることですが、
全く分からないことを覚えようとする時には、
「習うより慣れろ」という言葉があり、
まずは、危険物の試験では、こんな言葉があって、
こんな名前の物質があるんだな、と言う風に
意味は分からずとも、それを把握することから
始めてみてはいかがでしょうか。

そして、酸化性固体は?
と思ったら、危険物の1類をみてみる。
法令って何?と思ったら、
参考書をもう一度よく読んでみる。
(向学院の赤い参考書には法令とは?が書いてあります。)
物質のイメージがつかないから覚えにくい、
と言う場合には、ネットで検索。
こんな感じでいかがでしょうか。

正直なところ、ここまですると、
そのうちに、もっと深いところまではまり込んで
化学全般の知識が必要になってきますので、
危険物の試験を受けて合格するという目的とは、
違う方向へ向かってしまいますので気をつけてください。

理解できないときは、参考書を何度も繰り返して読む。
みんな、こうやって知識を身につけていきます。
3回も読んでみた頃には、
危険物にはガソリンとか色々なモノがあって、
どうやら、火がつく温度とかを覚えなくてはならなくて、
更に、危険な順番に分けられていて、
それで保管できる量などが決まっている。
そして万が一火がついた場合は、消火するにはどうしたらよいか?
火が点いたりしないようにするにはどうしたら良いか?
が決められている。
ということが、分かってくると思います。

「アメリカ」って何?「イギリス」って何?
答えられない人が大勢いるでしょう。
でも、アメリカという国があり
イギリスという国があり、
地球上に存在することは、みんな知っています。
「チュニジア」「マリ」は?
と聞かれたら、調べはしますけど、
「ああ、アフリカにあって首都は何々だね」で終わると思います。

危険物の学習もコレと似たようなもので、
そこにそういう名前の物質があるのです。
そして、その物質の特徴を覚えて、
そして危険の無いようにするには?を覚えて行けばよいのです。

ずいぶんと偉そうなことを言ってすみません。
でも、コレを参考にしていただいて、
危険物の試験にぜひ合格していただければ、
嬉しく思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

>僕は法律は分かっても「と命令」という命令の部分の意味がよくわかっていないんだと思います。



誤解されるかもしれませんが、乙4の試験で意味が分かる必要はないと思います。

たとえば試験では、次のような問題が出題されます。
「消防法に定める危険物の説明として、正しいものはどれか」
つまり、危険物とはなにか? という問題です。

この問題の答えが、↓です。
「別表第1の品名欄に掲げる物品で、同表に定める区分に応じて同表の性質欄に掲げる性状を有するもの」

この答えの意味を、わかる必要はありません。

ただ答えの最初に出てくる、
「別表」という言葉を覚えればいいのです。

そしてこの「別表」という言葉がでてくる選択肢を選べばいいのです。


けっきょく何が言いたいかというと、
危険物の試験は選択問題です。

だから意味がわからなくても、
正解が「選べれば」いいということです。

そこでおススメの本は、
「ゴロ合わせでスピード合格! 乙種第4類危険物取扱者試験」
ナツメ社
です。

また、↓のサイトが試験の予想問題を無料公開しています。

参考URL:http://otu4.jp/
    • good
    • 0

「マンガでわかる危険物乙4類試験」は良書だと思います。



あとはひたすら市販練習問題を入手する事だと思います。(問題集数冊)
参考書を地道に暗記するよりは、練習問題の答えから出題パターンを覚えていく方法が良いかもしれません。

一番難しいのは性質よりも「法令問題」だと思います。
乙4に受かってしまえば科目免除が受けられるので全種制覇も夢ではありません。

この回答への補足

nayu-nayuさんも、ご回答ありがとうございます。実際に僕には、「法令問題」とは何だ?と疑問に思ってしまいました…。法律と命令という意味らしいですが、要するに法律に関する問題ということでよろしいのでしょうか?どうも僕は法律は分かっても「と命令」という命令の部分の意味がよくわかっていないんだと思います。

それで補足なんですが「マンガでわかる危険物乙4類試験」を実際に読んでみたところ、本当に恥ずかしいですがわけが分かりませんでした。
具体的に言いますと酸化性固体って何だとか、その意味を調べても比重は1より大きいとか、1って何だ?塩素酸塩類とは?ナトリウムとは?など思いつくままに書きましたが、本当に知識のない僕に何か学び方はないものでしょうか?

自分では、小学校の理科の教科書でよろしいのでしょうか、そのレベルからをamazonなどで教科書類を買って学んだほうがいいかなと思っております。その際には何かおすすめがありましたら、よろしくお願いします。(引用)

補足日時:2006/12/19 14:16
    • good
    • 0

ここの本だけで十分合格すると思いますよ、僕も友達もみんなこれで受かりました。


カセットつきの物を借りて勉強しました、四日ほど。
参考にしてみてください。

参考URL:http://www.kougakuin.jp/books/index.html#005

この回答への補足

jetturboありがとうございます。参考URLの方、拝見させていただきました。どうやらそのサイトでしか、その本は受け付けてないようですね。もう少し他の参考書を見ながら、考えたいと思います。

それで補足なんですが「マンガでわかる危険物乙4類試験」を実際に読んでみたところ、本当に恥ずかしいですがわけが分かりませんでした。
具体的に言いますと酸化性固体って何だとか、その意味を調べても比重は1より大きいとか、1って何だ?塩素酸塩類とは?ナトリウムとは?など思いつくままに書きましたが、本当に知識のない僕に何か学び方はないものでしょうか?

自分では、小学校の理科の教科書でよろしいのでしょうか、そのレベルからをamazonなどで教科書類を買って学んだほうがいいかなと思っております。その際には何かおすすめがありましたら、よろしくお願いします。(引用)

補足日時:2006/12/19 14:13
    • good
    • 0

>独学で獲得しようと思っています



ここにこだわりがなければ講習をお勧めします。
消防署に問い合わせてみてください。
テキストも一緒に売ってますよ。

この回答への補足

sou_tarouさん、ありがとうございます。確かに独学よりは(特にこんな僕は…。)講習という人から学ぶ、書き言葉での勉強より話し言葉での勉強のほうが自分でもしっくりきます。ですが、もう少し考えようと思っています。

補足日時:2006/12/19 14:23
    • good
    • 0

自分は過去問をひたすら解いて、分からない部分を参考書と言う感じで1ヶ月でした


(基礎から最新問題までよくわかるとか書いてある赤い表紙の参考書で勉強しました)
過去問がほとんど出ていたのですんなり解けました
乙四を持っていれば色々なところで活躍することができます
ぜひ頑張ってください!

この回答への補足

otya774さんもありがとうございます。「マンガでわかる危険物乙4類試験」を実際に読んでみたところ、本当に恥ずかしいですがわけが分かりませんでした。
具体的に言いますと酸化性固体って何だとか、その意味を調べても比重は1より大きいとか、1って何だ?塩素酸塩類とは?ナトリウムとは?など思いつくままに書きましたが、本当に知識のない僕に何か学び方はないものでしょうか?

自分では、小学校の理科の教科書でよろしいのでしょうか、そのレベルからをamazonなどで教科書類を買って学んだほうがいいかなと思っております。その際には何かおすすめがありましたら、よろしくお願いします。(引用)

補足日時:2006/12/19 14:10
    • good
    • 0

中卒は恥ずかしくありません。



私も独学で取得しました。
最初はマンガから入った方がいいかもしれません。
段々と模擬試検問題集に行けば良いでしょう。

今から勉強すれば来年の6月以降に受験が出来ると思います。
乙4は範囲が広いので薄く浅く知識が必要です。

頑張って下さい。

この回答への補足

t87300さん、ご解答ありがとうございます。「マンガでわかる危険物乙4類試験」を実際に読んでみたところ、本当に恥ずかしいですがわけが分かりませんでした。
具体的に言いますと酸化性固体って何だとか、その意味を調べても比重は1より大きいとか、1って何だ?塩素酸塩類とは?ナトリウムとは?など思いつくままに書きましたが、本当に知識のない僕に何か学び方はないものでしょうか?

自分では、小学校の理科の教科書でよろしいのでしょうか、そのレベルからをamazonなどで教科書類を買って学んだほうがいいかなと思っております。その際には何かおすすめがありましたら、よろしくお願いします。(引用)

補足日時:2006/12/19 14:08
    • good
    • 0

僕は乙4持ってますよ^^


本屋に行けば乙4の本が置いてあるので、中を見て自分にあった本を選ぶ事をお勧めします。学校の教科書みたいな本もありますが、予想問題とか過去問題とかを載せた本もあるので、そういった本の方が試験の時に素早く解答できるかと思います。
乙4は法令と基礎的物理・化学と乙4に関する問題の3つがあり、全てを60%以上の正答率がないと不合格になります。本を買えば詳しく書いているのでそちらを参考に・・・。
あと乙種全種を目指すのであれば1~6の全てが載っている本(1500円ぐらい)もあるので、参考程度にどうぞ。
アドバイスとすれば、反復による勉強しかないので頑張れ!!
あと、ネットで試験日なども確認できますので探してくださいね。

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。「マンガでわかる危険物乙4類試験」を実際に読んでみたところ、本当に恥ずかしいですがわけが分かりませんでした。
具体的に言いますと酸化性固体って何だとか、その意味を調べても比重は1より大きいとか、1って何だ?塩素酸塩類とは?ナトリウムとは?など思いつくままに書きましたが、本当に知識のない僕に何か学び方はないものでしょうか?

自分では、小学校の理科の教科書でよろしいのでしょうか、そのレベルからをamazonなどで教科書類を買って学んだほうがいいかなと思っております。その際には何かおすすめがありましたら、よろしくお願いします。

補足日時:2006/12/19 13:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!