dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2000年は、閏年ですか。高等学校の地学の教師が2000年は、4と400で割れるから閏年だけど2000年は、オリンピックがあったから閏年ではない。と、言ってました。どうなんでしょ~

A 回答 (4件)

って~か「オリンピックがあったから閏年ではない」って謎だなぁ. むしろ「オリンピックがあったから閏年」の方が (間違ってるけど) 納得はできる.



.... しかし, 「カレンダーを見よう」とは思わなかったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2011/09/15 17:40

私の持っている資料を載せます。



>うるう年の決め方
>西暦年数が400で割り切れるならうるう年。
>さもなくば西暦年数が100で割り切れるなら平年。
>さもなくば西暦年数が4で割り切れるならうるう年。

だそうです。

・・・結構ややこしいもんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2011/09/15 17:40

>2000年は、オリンピックがあったから閏年ではない。



かなり古い状況の知識で固定化されてしまった模様ですね。

昔は、冬季大会も夏季大会も同一の年に開催されていましたが、どうしても夏季大会にばかり注目があつまり冬季大会が霞んでしまう。
その結果・・・・(お金がゴニョゴニョ・・・・)
色々な大人の事情があって、1994年のリレハンメル大会からは、夏季大会と冬季大会が二年おきに開催されるようになりました。

だから「オリンピックがあったから閏年ではない」というのは成立しない定義です。

また、閏年だからオリンピックを実施するのではありません。

オリンピックの開催周期が四年ごとで、それが(昔は)閏年の年に開催されていたと言うだけ。

閏年の定義は、この辺で確認して。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8F%E5%B9%B4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2011/09/14 22:32

閏年は、基本4年に一度ですが、100で割れる年は、閏年ではありません。


その中でも、400で割れる年は、閏年です。
つまり、2000年は100で割れるけれども、400でも割れるので、閏年です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2011/09/14 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!