電子書籍の厳選無料作品が豊富!

薬局で目薬に関する服薬指導をするとき、複数の点眼液を同時に使う場合は5分以上間隔をあけてから次のものを使うように患者様に説明しています。先輩には一度に目の中にためておける点眼液の量には限りがあり、5分より短い場合は先に入れた目薬があふれ出て無駄になり、効果が薄れるからだと教わりました。そこでいくつか疑問点があったので質問させていただきます。

まず、5分たったら先に入れた点眼液はどこへ行くのでしょうか?ためておけるのに限りがあるのは眼の表面だけで、5分たてば裏側とかにもいきわたるのでしょうか?特に外用剤の場合は患部に薬剤が残っていないと効果がないので、すぐに量が減るのなら何時間も効果が保てるのか疑問です。

次に点眼順序ですが、効果を得たい方を後に使うように聞いています。例えばクラビットとティアバランスでしたら「クラビットを後に使ってください。」と説明しています。理由は先に入れたものが洗い流されるからだと聞いていますが、軟膏だと逆だったりしますよね。抗生物質の上に保湿剤を重ね塗りしたりとか。勝手なイメージとして効果を得たいものが下で、その上を別のものでコーティングした方が効果が高そうな気がします。あくまで軟膏だからであり、液体の点眼液ではまた違うのでしょうか?

最後にリズモンTGの点眼間隔についてです。リズモンTGはゲル状の点眼液なので基本最後に使うように指導していますが、患者さんによってはゲル状だから眼が霞み、それを嫌って最後に使わない方もいらっしゃいます。こちらとしても無理強いはできないのでその場合は10分以上たってから次のものを使うように説明してきました。しかし、添付文書を読むと「他の点眼剤を併用する場合には、本剤投与前に少なくとも10分間の間隔をあけて投与すること。」とあります。ゲル状で眼に残るから使用後に10分あけろというなら理解できるのですが、使用前に10分あけろという意味がわかりません。

忙しさにかまけて惰性で説明してきましたが、患者様に質問されたときのために深く知っておきたいです。どれか一つでもかまいませんのでわかる方がいましたらご教授願います。

A 回答 (1件)

>5分たったら先に入れた点眼液はどこへ行くのでしょうか?



点眼直後から涙で薄まり、結局は鼻涙管から喉奥のほうへいってしまいます。
ただ成分のある程度はその間に角膜などから吸収されますので、少し時間をあけることは有効です。
できればまばたきせずに数分目をかるく閉じたままにしているとなおいいです。もっとも目薬つけるのを仕事にでもしないとなかなかできませんが。

点眼順序についてはその通りなのですが、軟膏を後にするのは実際に逆をやってみればわかります。ベトベトして結局ふき取りたくなってしまいます。目薬をつけるのが下手だとなおさらです。また目に残る軟膏があとからつける目薬成分の吸収を妨げることも考えられます。

あとリズモンTGなどの特殊な製剤は他の目薬と混ざることで効き目に大きく影響がでることがあります。
リズモンTGの場合で言えば、他の目薬と混ざることでゲル化が起きにくくなるということがインタビューフォームに書かれています。
ですのでそういう可能性を排除するためにちょっと余計にあけろということでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!