
※ 民族・領土問題の話の回答はお断りします
韓国の方は、辛い食べものを頻繁に食べると思います
僕は日本人ですが、辛いのが大好きでよく食べるのですが、
翌日は激しい腹痛に見まわれ、下痢になり、その便も刺激的なので、
肛門が焼けるように痛くなるのです
少々の辛いものは大丈夫ですが、
あまり辛さが強かったり、チゲ鍋などで辛いものを大量摂取したときは、
強烈な腹痛に見まわれ、肛門が焼け、翌日は行動不能に陥ります
韓国にあそびに行った時などは、最悪の状態でした
食堂に辛いものしかないし、あったとしても好きなので辛いものを選んでしまうのです
韓国の方は毎日辛いものばかりたべて、お腹は痛くならないのでしょうか?
お尻は痛くないのでしょうか?
それともそういう体質なのでしょうか?
何か秘策があるのでしょうか?
日本人でも、僕と同じような体験があり、克服された方がおられましたら、
コメントいただければ幸いです
僕は辛い食べ物が好きなんです
思う存分食べたいんです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
日本在住、日韓混血です。
物心ついた時にはキムチを漬けたり食べたりしていましたし、
控えめに見ても日々の食性がかなり韓国気味ですが、
それでお腹やお尻を痛めたことはありません。
まず、小さい頃から唐辛子の辛みがほとんどわかりません。
どこの国の料理であろうとも、唐辛子の辛さなら感じないです。
辛みって、味覚ではなくて痛覚ですね。
多分、この痛覚が生まれつき唐辛子の痛みに慣れているのだと思います。
口内だけでなく、全身の粘膜が耐唐辛子性なんじゃないですかね・・・
大量に摂取してしまっても唐辛子からの影響は受けません。
ちなみに、鈍感ではありますが、胡椒や山椒の辛みはちょっとわかります。
そして、所謂「味覚」は正常なので、唐辛子の「味」ならわかります。
うちで唐辛子で体調を崩すのは母(純日本人)だけなのですが、
これについては機会ありまして、医師から話を聞きました。
ざっくり言うなら遺伝子レベルでの問題なのだそう。
「欧米人がワカメや海苔の多食で内臓を傷めるのと同じだ」と言っていました。
だとすると、慣れだけでは解消できない部分があると思います。
また、粘膜を保護する食物を摂取する、という方法もないわけではないですが、
相手が大量の唐辛子では、体質でも味方しない限り大した効果を望めないでしょう。
気休めになりそうなら、海藻や果物等、水溶性食物繊維を多く摂ってみてください。
これで大腸が保護できれば、腹痛からは逃れられるかもしれません。
韓国にも混血の人はいて、耐唐辛子な体質から離れた人も多いでしょうから
韓国人ならみんな大丈夫ってこともないと思います。
> 韓国の方は毎日辛いものばかりたべて
そんなこともないですよ。
バンチャンには必ずキムチがあるし、辛い物ばかりのお店に行けばそう見えるでしょうが、
唐辛子を使わないお料理もたくさんあって、とても美味しいです。
お腹を壊して動けなくなるまで唐辛子を摂取することは
韓国食の「医食同源」の気質に大きく反しています。
是非、唐辛子を使っていない韓国料理も堪能してほしいところですが、
質問者さんは唐辛子がいいんですよね~。
思う存分食べるのなら、休日前しかないでしょうねぇ。
お母様がお腹を壊されることと、
そして遺伝子レベルのお話、大変興味深いです
ありがとうございます
> 欧米人がワカメや海苔の多食で内臓を傷めるのと同じだ
これ初耳です!そうなんですね~~~
> そして、所謂「味覚」は正常なので、唐辛子の「味」ならわかります。
唐辛子の味ですか!すごいですね
なんとなくは分かりますが、それ以上に辛みが邪魔して、よくわかりません(>_<)
たしかに辛くない韓国料理も美味しいです
サムゲタンとジョンぐらいしか知りませんが・・・
でもタイ料理とかも好きなんですよね~
親身なアドバイスありがとうございました
No.3
- 回答日時:
相方が日本生まれの韓国人です。
我が家では基本は和食なのですが、たまに辛いものも食べます。
私は辛いものがちょっと苦手だったのですが、食べるのはだいぶ慣れました。
でも辛いものを食べると、翌日トイレでお尻が痛いです。腹痛はないです。
相方は全くそういうことはありません。
やはりNo.2さんのおっしゃるように遺伝的なものなのではないかと本人も言っております。
韓国の方は小さいときから毎日辛いものを食べているので、辛さに強い体質になっていて遺伝的に受け継がれているのだと思います。
質問者様は辛いものが相当お好きなのですね。
体質的に合わないものは身体に良くないのではないかと思うので、あまりお勧めはしませんが、お酒も飲む機会が多いと慣れてくると聞きますから、辛いものも(もちろん翌日の体調を崩さない程度の辛さのものをですが)毎日食べるようにして少しずつ慣らしていったらどうでしょうか。
解決方法がアドバイスできなくてごめんなさい。
回答ありがとうございます
慣れ・・・ ですよね
日本生まれの韓国人でも辛いものが平気ってことは、
やはり遺伝的なものかもしれませんね
ちなみに妻は純日本人ですが、全然平気みたいです
うらやましいです
No.1
- 回答日時:
日本人ですけれど、体質ではないでしょうか?
私も、辛い物が大好きなので(カレー・唐辛子系は得意ですが、山葵・芥子系は平均的な使用料です)韓国料理の味付けは、好きです。
よく、辛い物を食べると、翌日の排泄の時に辛い思いをすると聞きますが、そのような経験は一度もありません。肛門は決して丈夫ではなく、切れたり脱出したりで、それ自体は辛いですが・・・
もちろん、腹痛も経験ありません。
辛さのレベルとしては、普通に市販されている激辛食品(マニアックな物は除外させてもらいます)で辛すぎて食べられない なんてことは一度もありませんし、コリアンタウンで売られている、例えばトッポギやスンドゥブの素も、時には韓国産唐辛子を少し加えて食べるくらいです。
味の好みはあっても、体質的に受け付けにくいのでは?・・・ 辛い物食べる前に、少し乳製品とか、でんぷん質のものを食べておいて、胃の負担を和らげるのは如何でしょうか?
最後に 老婆心ながら、チゲ鍋というのは、正しくありません。結構使われていますが、チゲ=鍋ですので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 学生の頃は辛い物を食べても翌日にお腹が痛くなるとか排便時に肛門がヒリヒリするなどなかったのですが、3 2 2023/02/04 11:51
- 食生活・栄養管理 韓国の辛ラーメン食べたらお腹痛くなりますよね? 辛さとか味とかも好きでよく食べるんですが、食べたあと 6 2023/01/09 09:21
- 泌尿器・肛門の病気 少しでも辛いものを食べるとお腹とお尻が痛くなります。 学生の頃は辛いものが好きで、22歳頃までは中本 1 2022/07/07 03:37
- その他(悩み相談・人生相談) そんなに辛くないものを食べてお腹が痛くなるようになりました。現在20歳です。 1年ほど前には激辛を食 3 2022/06/07 15:09
- 飲食店・レストラン 最近食べ物で、大辛とか激辛とか、辛さを売りにしている食べ物やメニューがけっこう人気みたいですが、 あ 7 2022/08/03 06:21
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 食中毒・ノロウイルス 2日に胃腸炎になって3日の朝にはほぼ回復してまだ早食いしたら胃が痛くなるんですけど、辛い韓国ラーメン 2 2023/01/06 09:21
- 飲食店・レストラン 昔あった辛い出来事について、心あたりがある方教えてください。 3 2022/06/17 17:48
- 食中毒・ノロウイルス 昨日胃腸炎になって吐きまくって下痢してめまいして 今日朝起きたらだいぶ治って今ほぼ全回復って感じなん 3 2023/01/03 15:36
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ストレスを感じると腹痛が起こり家まで間に合わずコンビニなどのトイレに駆け込む、、が多々あるのですが。 3 2022/10/18 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
ししとう
-
唐辛子の使い方
-
ペペロンチーノにタバスコは最...
-
中国産の唐辛子でも大丈夫? ...
-
家で作れる韓国料理と言えば何...
-
唐辛子
-
ししとうについて・・・
-
辛ラーメン食べたら口が臭くな...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
鶏むね肉のマヨネーズ炒めは太...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
辛ラーメン食べたら口が臭くな...
-
中国産の唐辛子でも大丈夫? ...
-
アラビアータが辛すぎ!
-
生で食べると辛いのに、焼くと...
-
唐辛子の辛さとわさびやからし...
-
辛くて、食べて太れる濃厚な味...
-
ひとかけの分量について
-
日本でチンジャオロースという...
-
特に韓国の方へ 辛いものを食...
-
普段料理してて辛いものが好き...
-
鶏油の臭みをとるネギ、生姜が...
-
このカップラーメン辛そうに見...
-
ペペロンチーノにタバスコは最...
-
手作り餃子。 3回目で、ようや...
-
トルコのドンドルマについて
-
餃子を食べると臭くなると言わ...
-
もみじ卸しの賞味期限
-
辛さに強くなりたいです。
-
唐辛子がたくさん、どうしたら?
おすすめ情報