
この度はお世話になります。どなたか教えてください。
ヤモリの餌用として用意していたイエコオロギを、
数週間前に誤って、何匹か家の中に逃がしてしまいました。
うじゃうじゃ逃がしたわけではありませんが、
以来、ときどき「あ、コオロギ!」ということがあります。
しばらくは仕方ないと思いますが、
来春、卵がふ化して大繁殖されたりすると困るなと心配しています。
何かうまい手はありませんか。
取りあえず水気を絶つために、換気を心がけています。
来春までに金の都合がつけば畳替えをする予定があるので、
その機会に大掃除すれば大丈夫かなどと考えていますが、
差し当たってできることや、工夫があればぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>数週間前に誤って、何匹か家の中に逃がしてしまいました。
数週間も生きていられた・・すごい生活環境のような気が…(#^.^#)
>来春、卵がふ化して大繁殖されたりすると困るなと心配しています。
大丈夫です。
コオロギは土中や植物の組織内に産卵します。
畳やカーペットに産卵することも稀にありますが、孵化に適した湿度で
はないでしょう。幼虫の食べるものもありませんしね。
ゴキブリみたく「室内害虫」ではありません。
ヘタに駆除剤を使うと、ペットや保管しているコオロギも巻き添えに・・
一匹づつ網で捕まえるか、掃除機で吸い取るほうが良いでしょう。
庭で産卵して来年孵化したとしても、大部分はもっと生存に適した場所を求
めて散っていきますし、天敵にも食われます。
生き残ったものがいれば、むしろラッキー♪
捕まえてヤモリにあげましょう(´∀`∩)↑age↑
この回答への補足
親切なご回答ありがとうございます。
特に不潔な生活を送ってるわけではないのですが(笑)、
自室は本棚だらけ、本だらけの、古本屋みたいな部屋です。
隠れやすかったのではないかと。
ヤモリは預かっていたもので、既にコオロギと共に、
持ち主に返しました。
ふかの心配がないだけで安心しました。
あとは、これを機会に大掃除しつつ、残ったのを駆除しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 皮膚の病気・アレルギー なぜか家の中でだけ咳や痰が絡む、アレルギー鼻炎になる理由 9 2022/10/29 12:11
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターをお迎えして初めての掃除について 2 2023/01/06 22:40
- 大人・中高年 同期の人がおせっかいでストレスです 1 2023/01/07 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害、HSP、ぼっち、またお酒に頼ってしまいそう、どのように精神を正常に保つのか 3 2022/12/31 20:35
- その他(住宅・住まい) 損害保険(賃貸)に詳しい方、教えてください! 2 2023/03/21 11:18
- 夫婦 旦那との意識の差について 元々共働きのときは土日のどちらかに旦那が掃除機をかけトイレ掃除をしていまし 5 2023/03/01 13:08
- 虫除け・害虫駆除 部屋のクローゼットにヒメマルカツオブシムシの卵(?)が壁に止まっていました。 以前にも今シーズンの冬 1 2022/03/31 03:09
- デート・キス マッチングアプリで付き合う前の3回目のデートの彼がいます。 いつもステキなデートプランをお昼から準備 1 2022/05/30 11:33
- うつ病 昔は心の病気の人が少ないのは何故ですか? 最近の若い人は、うつ病など含め沢山の病んでいる方がいますね 10 2023/01/09 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
京都府北部で餌用コオロギを売...
-
「鈴虫」と「松虫」など、虫の...
-
フトアゴヒゲトカゲが弱ってい...
-
トカゲを買おうと思っています...
-
カエルの飼育
-
【至急】部屋の中に鳴かない虫...
-
フタホシコオロギの卵が一ヶ月...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
レオパの片目がずっと閉じてい...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
かえるの飼育方法
-
鈴虫を飼っていますが、2日ほ...
-
カエルの面白情報
-
産めよ!増やせよ!と言ったら...
-
面白くて簡単に飼える生物を教...
-
留守中のカメの餌について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
ヤモリの皮膚が白くなってしま...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
餌用にと思って購入したコオロ...
-
ヒョウモントカゲモドキのエサ...
-
最近「かたつむり」の不思議さ...
-
フトアゴのベビーの食欲不振
-
レオパ(1歳半)を飼っています。...
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
-
ヒョウモントカゲモドキの餌に...
-
イナゴの佃煮について
-
分かりにくい写真ですみません...
-
【ヤモリ】餌を食いつくが食べ...
-
コオロギ(小)の罠の作り方
-
コオロギの初令が死んでしまう
-
生後4ヶ月になるヒョウモントカ...
-
コオロギは鳴き始めましたか?
-
コオロギの赤ちゃん
おすすめ情報