dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再三この板に投稿しているものです。

現在、妻と離婚調停をしています。

離婚調停と別に子供との面会交流の調停もしてますが、妻が私(夫)に子供を合わせようとしません、そのくせ生活費だけはしっかり要求してきます。

生活費の中には養育費も入っており、私には子と会う権利があると思うのですが、なぜ妻は合わせてくれないのでしょうか?

合わせたくない理由として以下の選択肢から回答お願いします。

ちなみに子供は2歳の娘です。今が可愛いさかりです。

1、連れ去りが心配

2、ただの嫌がらせ

3、父親と娘が仲良くなるのが気にくわない

4、生活費や養育費増額の交渉に使いたいから

5、合わせることによって子供に悪影響がでると思ってる。

6、子供が虐待されると思っている(もちろん子に暴力などふるったことはありません)

7、その他

7を選んだ回答者様は、具体的な理由を書いてください、ご回答お待ちしてます。

A 回答 (15件中11~15件)

はじめまして。



小学生の息子を持つ主婦です。


回答ですが、5か7というところでしょうか。
まだお嬢さんが2歳とのことですので現段階では考え辛いですが、いづれ面会のときに(別れた)奥様の悪口を吹き込まれたり、奥様とお嬢さんとの関係に亀裂が入ることを恐れている。

または、もしかしたら奥様はいずれ再婚することも頭にあり、お嬢さんから質問者さまの記憶を消してしまいたいのかなとも考えます。


ですが離婚の原因が住む場所の価値観の違いとは‥なんとも寂しく思います。

月に一度1週間くらい里帰りをさせてあげる‥など何か解決策がみつかると良いのですが。


離婚されないことがベストだと思いますが、お嬢さんとの面会は可能だと思います。
個人的な感想になりますが、奥様の我が儘で離婚のお話になっているような気がします。それなのに生活費まで???
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ここまでこじれたら復縁は無理です。

双方、弁護士を雇ってますので、弁護士は離婚させてナンボの世界ですから、生活費は婚姻費用分担請求のため、どんな理由であっても夫婦なら払わなければいけないようです。たとえ別居してても、、、、

お礼日時:2011/09/20 17:41


具体的な理由

あなたが嫌いだから 
あなたのことを 信じていないから
あわせれば また 会うことを求められるから
また 子供とはなれることで 愛着が薄れて あきらめてくれるのを待っている
子供にあなたが いないものと認識させたいから 
子供がまだわからなくても 自分の悪口を吹き込まれることを危惧している 
嫌いな男に 可愛い子供をあわせてなるものかという 意地のようなもの
自分もあなたが嫌いだから 子供にも 嫌いになってほしいと思っている

そんな理由は どれだけでも でてきます 

だって あなたと一緒にいるのが嫌だから 離婚の話をしてるんですよね
あなたへのあるべき配慮が出来るようなら 離婚まで 話はすすんでいないのではないでしょうか?
感情的になってもだめだと思います 
法的な手続きをして 会えるようにするしかないでしょうね
良い弁護士さんを捜すことですね
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたが嫌いだから 
あなたのことを 信じていないから
あわせれば また 会うことを求められるから
また 子供とはなれることで 愛着が薄れて あきらめてくれるのを待っている
子供にあなたが いないものと認識させたいから 
子供がまだわからなくても 自分の悪口を吹き込まれることを危惧している 
嫌いな男に 可愛い子供をあわせてなるものかという 意地のようなもの
自分もあなたが嫌いだから 子供にも 嫌いになってほしいと思っている>

上記の理由なら、選択肢2のただの嫌がらせに該当すると思うのですが、、、、

私も現在、弁護士を選任し、離婚と子供との面会に向けて尽力しています。

お礼日時:2011/09/20 17:37

 ご質問のお答えは


7,です。

その理由は、
子供さんを通じてあなたとの関わりが発生するから、です。

ご夫婦であっても現在は別居生活をされています。
奥さんはあなたと別居されることでご自分の思うような子供さんとの生活が実現しました。

しかし、あなたと子供さんを会わす約束をすると、子供さんを通じて新たにあなたとの、望まない関わりが発生します。
それは、今後の夫婦の関係がご自分の思いと違う方向に進むのでは、と危惧されるからだと思います。
奥さんは、完全に守りに入っていらっしゃる様に思います。

面接交渉では、子供さんをあなたに会わせないために、奥さんは女であることを武器にありとあらゆる方法で
子供さんに合わせない事が、子供さんにとって安心だというようなことをおっしゃる気がしますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

面接交渉頑張ります。

お礼日時:2011/09/20 17:17

「何故会わせてもらえないのか?」ということですよね?



もし私がその『妻』だったとしたら、

5、合わせることによって子供に悪影響がでると思ってる。

でしょうか。
勿論、離婚理由にもよりますが、例えば(例えばですよ、あくまでも)質問者様の不貞が原因で離婚に至ったとかいう場合に限り、ですけどね。

不貞でなくとも、ギャンブル等の多大な借金、DVなど、「こんな人と会わせては、真っ白な紙同然の幼児に悪影響がある」と思えば、会わせたくないと感じるでしょう。

むろん、貴方は父親ですから、お子様に会う権利があります。
弁護士さんに相談し、確実に会えるように持って行くべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同居中、不貞行為などはありません、また私は一般の方より裕福で妻には何不自由させたことはありませんでした。

私も弁護士を選任してますので、子供との面会を実現するために尽力します。

お礼日時:2011/09/20 16:37

何が理由で離婚されるかにもよりますが、もし、暴力が原因だったら、いずれ子供もと恐怖に思うことはあると思います。


また、こじれている現状から、少なくとも、奥さんがあなたに良い印象は持っておらず、信用もしていないことははっきりしていると思います。
母親の立場で考えたら、信用できないひとと子供は会わせたくないものです。

他はわからないです。
どれも可能性はある、と考えてしまいます。

ただ、養育費は子供の権利で、親の義務だったような…払っているから面会の権利があるって保証するものじゃないと記憶します。
父親は父親ですからね…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

離婚(まだ成立してませんが)の理由ですが、妻が生まれ育った実家で暮らしたいというりゆうです。

妻の実家は都会にあり、私は仕事の関係で田舎に住んでます。

妻は田舎暮らしが我慢できなかったようです。

夫婦仲は喧嘩はありましたが、それほど悪くはありませんでした。

お礼日時:2011/09/20 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A