
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の方の意見とかぶるかもしれませんが、、、
正社員として働く場合でも(一日9~10時間といった勤務+残業はあり得ると思いますが)
大企業や公務員の場合は質問者さんのおっしゃっている様な勤務をしている所の方が
少ないかもしれません。
(労働組合や役所のチェックが入ったりする事もあります)
企業の大きさだけではなく業種や職種にもよるかと思います。
金融は体調を崩すほど忙しいようですが、一部のメーカーやエネルギー(石油、ガス)
は比較的ゆるい傾向にあるかもしれません。
同じ会社でも工場、営業、研究開発、経理・総務、それぞれ勤務状況は
異なると思います。
質問者さんの考える「一般的な日本人」というのは、恐らく一部のマスコミが
作り上げた虚像だとおもいます。実際は会社・部署・人によって様々です。
死ぬほど働いて平気と言う人はワーカホリックの人だけで、
仕事も遊びも家庭も自分なりにバランスをとっている人の方が
多いと思いますよ。
良く調べて自分に合った就職ができれば、心配されている様な事は少ないと思います。
心配するのであれば、希望する就職先から「欲しい」と思ってもらえる人材に
なれるかどうか、どうすればなれるのかを考えた方が良いのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ホリエモンの本を読むと良いですよ。
TVではダーティに映ってますが、本では率直に自分の意見を書いてます。
その中に、質問者様のようなギモンも呈しています。
とにかく非凡な技能や資格を手にする事と、小さくても良いので経営者(又は個人事業主)を目指すことでしょうか(そうすればワガママが言えますので)。
-----------
他の方法としては、一定期間(3ヶ月~半年)力仕事などでガッツリ働いて、その後、日本を放浪したり(お金がなくなったら、また働く)。知り合いにこういう人がいますが、楽しそうですよ。
何にしても行動力は必要です。
No.4
- 回答日時:
個人主義・成果主義で、付き合い残業などなく、結果さえだせばプロセスについてとやかく言われない外資系企業に就職したらよいのでは?
外資にもいろいろありますが、なるだけ日本法人に外国籍社員がいる会社を選ぶといいですよ。
No.2
- 回答日時:
いや、稼げるでしょう。
アルミ缶拾ってもいいし。
普通の日本人の「正社員」を目指さなければいいのです。
ただ、それで「日本人並み」にこの日本で生活できるかは・・・できません。
それだけのこと。
したいだけのことをするなら、それだけのこと。
できないことまでするから、グローバルに考えての「日本人的レベル」な生活です。
長時間労働でやっと、この生活なんです。
時間をとるか、物質的な満足感をとるかです。
ホームレスだって、探せば屋根はあるでしょうし、盗電もできるし。
何より、タダの衛生的な水も、トイレもトイレットペーパーまである。
全部、インフラとしてあります。
これも、負担を考えると、本当はすごい贅沢なんです、それも含めての長時間労働であがなっていると。
トイレットペーパーを全世界の人が使うと、世界中の木が確か3日ぐらいでなくなるそうです。
日本人をやめればよろしい、できるならですが。
No.1
- 回答日時:
一日8時間+サービス残業なし、有給も取れる、休日出勤も無しで働いている人も多くいます。
私も基本は一日8時間だし、残業はある時もあるがサービス残業なし、有給も余程忙しい時期以外は取れるし、休日出勤も普段はありません
ネットやテレビの情報だけでなく、実際に社会に出て現実を知るのも大事ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 どちらの企業を選びますか? 3 2023/05/24 00:02
- 事務・総務 2つの事務ならどちらに応募しますか? ①社団法人の事務 175000の給与、ボーナス4.5、昇給あり 4 2023/03/16 12:26
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 建設業・製造業 電力不足による、製造業の稼働時間はずらすことはできないでしょうか? 6 2022/06/27 18:31
- その他(就職・転職・働き方) 労働環境について 2 2023/04/01 12:08
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 親戚 夫の両親への対応について 5 2023/08/02 15:54
- その他(ビジネス・キャリア) 私の働いている会社はホワイトな方でしょうか? 6 2022/11/15 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
通勤時間
-
有休について 有休は全て使った...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
転職するか悩んでます。皆様な...
-
会社が汚くていやです
-
キャリアの考え方を教えてくだ...
-
転職するか迷っています。
-
国内のCG会社に勤めます20代で...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
派遣会社って泥棒と一緒だとは...
-
短期離職の経験、転々
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
平日休み不定期休みについて
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
楽な仕事
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職するか迷っています。
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
会社が汚くていやです
-
有休について 有休は全て使った...
-
通勤時間
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
デザイナー志望。新卒を逃し、...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
プログラマと事務職、どちらを...
-
あまりの残業の長さに転職を考...
-
福山通運にお勤めの経験がある方。
-
日本のサラリーマンが奴隷な理由
-
この会社の条件どうでしょう?
-
32歳で営業畑10年 営業に向い...
-
介護を理由とした退職について
-
面談で話をしていると、みなし...
-
自分の時間が持てる職業は?
-
激務とは?
-
採用したいと言われました。や...
-
製造業務請負業(株)コラボレ...
おすすめ情報