プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2週間後の試験対策で、単語(英語のテクニカルターム)を大量に暗記しなければなりません。単語カードで丸暗記するしかないという結論に至りました。今後も試験が何度かあるので、今回作ったカードは今後も繰り返し使うことになると思います。

最近は単語カードをオンラインで作れるサイトなどあって、私も http://quizlet.com/ を試してみました。単語を音読してくれるし、何よりも手書きの手間が省けますが、ネットにつなげない環境では使えないという決定的な欠点があります。特に外出中には不便です。しかし、カード作成モードがついていて、普通のA4用紙にカードのフォーマットを印刷してくれ、自分で切り取って穴を開ければ、それなりにカードっぽくはなります。しかし、正直使いづらいです。カードの両面印刷ができないので、左に英語、右に日本語の紙を真ん中で折り曲げて、カードの体裁にしなければなりません。

さて、そこで質問です。オンラインと手書きとどちらがおすすめですか? 多少手間をかけても手書きのカードのほうが確実か、それとも手間を省いて上記のような欠点があってもオンラインで作成するか、残り時間も限られているので大変迷っています。アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

No.3のJuichikumiです。



わたしがカード形式を昔から好きでない理由は、単に「かさばるから」です。あなたは女性であると思われますが(間違えていたらごめんね)、ジャケットのポケットなどには入れられませんよね? セカンドバッグに入れますか? それでも不便を感じませんか?

わたしは男ですが、基本的にはその日に覚えたい単語を紙一枚にして(だいたい10cm×10cm程度で裏表)、朝から晩までの間のニッチの時間を利用してその日のうちに覚えきる覚悟で臨みます(あくまでそういうテンションが高まっているときだけの話で、いまはサボっていますが‥‥) これだと、ズボンやジャケットのポケットに入れられますから、かさばりません。エクセルのリストのままでは使いません。必要事項だけを手書きにておきます。そして、その日のうちに覚えきる覚悟で臨む!というのはうそで、リストに載せる単語の数は、その日のうちに覚えらえる数だけにとどめ、暗記は翌日には引きずりません。寝る前には紙を捨ててしまいます。このアナログ方式が一番わたしには向いています。

ICレコーダーはこれに比べるとかさばりますのでやっかいですが、通勤に片道1hかかっていたときは、車の運転中にこれが重宝しました。(危険ですからやめてください!と言うべきなのかな?) これは20年近く続けました。Weblio の「英語の語彙力レベル測定テスト」なるものをネットで先日やったら1万5千語レベルと出ましたので(えへへ、ちょっと自慢)、効果があったのかなと思っています。

たとえば ‘rhododendron bush’ を覚えるとします。ICレコの録音ボタンを押して「ツツジの茂み(2秒置き)rhododendron bush 」と吹き込んでストップボタンを押します。これを単語ごとに繰り返します。

翌日、ニッチ時間を利用してプレイボタンを押すと「ツツジの茂み」と聞こえてきます。そこでポーズボタンを押して「えーと、なんだったかな? あ、忘れた」でポーズを解除すると「 rhododendron bush 」と聞こえてくる仕組みです。機種によってはランダム再生もできるかもしれません。たかがヴォキャビルのためですから、一番安い機種でOKでしょう。PCにデータを取り込む機能も、ラジオなどを録音する機能もいりません。

Good luck.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の詳しい回答を有難うございました。残念ながら私は男です。リストに抜き書き、ICレコーダーを使う方法、よく分かりました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/09/26 20:23

PCやスマートフォン(iPhone、Android携帯)で学習する場合は、


下記の単語帳ソフトをお勧めします。

モバ単
http://mobatan.web.fc2.com/

作成した単語帳ファイルをPC版とスマートフォン版で共有でき、
外出時、オフラインで学習できます。
データはExcelでも編集できますので、大量に一括して登録したり、
どこか他でデータが必要になって再利用したいときに安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。スマートフォンですか・・・ 私はそういうハイテク機器は持っていないので(苦笑)、初期投資が大変そうですが、外出時にも同じデータを持ち歩けるのは利点ですね。将来的には検討してみたいと思います。

お礼日時:2011/09/26 09:17

ひとそれぞれかもしれませんが、わたしは数年前から、エクセルで自分用の単語帳を作っています。



オンラインはアクセスできないときに不便ですが、エクセルなら入力していったもののうち、重点的に復習したい部分だけプリントアウトして持ち歩くことも可能です。

さらにエクセルだと便利なのは、添付画像の左はしにあるとおり、先頭の列にランダム関数を入れておき、数か月ごとにこの列をつかって無作為に並べ替え、復習に使えます。

あとはICレコーダーです。これも百を超える単語を短期間で覚えるときには便利です。

でも2週間しかないのであれば、自分が慣れている方式が一番いいかも。
「単語カード作成。オンラインor手書き、お」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。Excelだとネットは不要という利点がありますね。カード形式にはされていないようですが、リストのまま使っておられるのですか? ICレコーダーで単語を覚える方法も、参考までにお聞かせいただけたらうれしいです。今回は残り2週間ですので、前にもやった方法ということで紙のカードを使おうとほぼ覚悟は決まりましたが、今後のためにもいろいろな方法を知っておきたいです。

お礼日時:2011/09/25 22:47

手書きでカードを作るほうが絶対いいですね。


たとえ1回でも自分で書くのと書かないのとでは
記憶の定着が違います。

オンラインのカードにしても、印刷し、切り取って、
穴を開けて・・・とけっこう手間がかかりますよね。
そういう作業時間はもったいないです。

単語の覚え方ですが、単語帳を使って暗記するよい方法を紹介します。

覚えられなかった語だけを、何度も繰り返して覚えます。
この時大切なのは、スピード感を持つこと。
100語を覚えるとして、1日10個ずつじっくり覚えて10日間繰り返すより、
100個を毎日サラッと見て10日間繰り返す方が効果的なことが
脳科学的に証明されています。

単語帳以外でも語彙力を伸ばす方法がこちらのサイトに書かれていますので
参考にしてください。

単語力だけに限らず、リスニング力、読解力など英語力を総合的に伸ばす情報サイトです。


がんばってください^^

参考URL:http://eigo.gogaku-up.com/category1/entry3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。手書きのカードを作る覚悟ができました。もっとも、実は単語カードが手に入りづらい場所(海外)にいるので、カード自体はどちらにしても自分で作成しなければなりませんが。(情報カードを4分の1に切ったものを使います。) でも、オンラインのものを印刷して折り曲げて・・・という手間に比べれば大したことありませんので大丈夫だと思います。覚え方のコツ、URlも参考になりました。

お礼日時:2011/09/25 22:44

絶対に単語の暗記には、時間をかけてでも手書きをして、


音読をする方が確実です。
暗記には、目で見て、書いて、それを読むことが一番良い
方法だと言われています。
私も学生時にはそういった勉強方法を取り入れていまいした。
社会人になった今も憶えなければいけない時にはそういった
手段を取って、物事を憶えています。
確かにネットを使えば、時間を短縮できますが、
薄ら憶えになりますから、手書きが一番良いかと思いますよ。
暗記は、「急がば回れ」ですから、時間がかかっても、
手書きが一番良い方法かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。実は私もそのようなことを考えていました。何故かオンラインの単語カードを何度めくっても頭にスムーズに入って来ません。自分で作ったカードだと一発で頭に入ることも多いのですが。カード作成のための手書きはたった1回で、繰り返し書くことはしませんけど、やはりそれでも意味があるということでしょうか?

お礼日時:2011/09/25 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!