

駐車場が左右に傾いています。
左の方が右より10~15度ほど低いのですが、
そんなところに駐車して車には影響ないでしょうか?
ちなみに軽自動車で通勤に使っていますので、
平日は夜間だけ、休みの日は一日中停めています。
ついでですみませんが、別の車ですが、
助手席の後ろにチャイルドシートを付けています。
夫、妻、赤ちゃんの3人ですが、
車で出かける時は、私(夫)が運転席、
妻が運転席の後ろ、赤ちゃんが助手席の後ろのチャイルドシートです。
私も妻も太っていませんが、2人合わせると100kgは超えます。
車の右側ばかりに重りがかかった状態で走るのは問題ありませんか?
右側のタイヤが早く減ったり、サスペンションが痛んだりしないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>左の方が右より10~15度ほど低いのですが
問題の無い レベルです
たまに 急勾配の坂道 高台の家への 道に 駐車しているの見ますが それより だいぶマシ
>車の右側ばかりに重りがかかった状態で走るのは問題ありませんか?
多少は 影響が有るでしょうが 目に見える影響は 相当な年数でしょう 安全性にも 問題は無いと思います。
乗車定員を超えるとか 乗車重量を超える重さを長く 続けない限り問題は ないです。
気にしなくて 良いレベルでしょう
バランス的には 運転席後部 チャイルドシート 助手席後部 奥さんです
タイヤのローテーション(位置替え)は 5~7千kmサイクルで 行うと良いでしょう(12カ月点検でやってもらえばまあOK)
余談ですが
サスペンション=ばね は ヘタリ難く 10万kmなど へっちゃら
ショックアブソーバーは 5万km位と言われてますが 徐々に劣化するので 7~8万kmで交換
朝の走り出しなど ゆっくり 普通に 走り 上下運動を穏やかに させオイルシールの暖気を行って上げることで 長持ちさせられます。
朝の走り出しで いきなり 急発進し 急ハンドルで 曲がって行くや 急ブレーキで 沈み込ませる
など 乱暴な事をすると オイルシールが馴染まず 漏れ(抜け)の要因になります。
走り出し ちょっと 穏やかに運転するだけで OKなので 行って下さい。
特に オイルシールが 固くなる 冬場は 重要です。
No.3
- 回答日時:
世の中一人乗車が圧倒的に多いので、そんな事が問題になるようだとマクラーレンF-1の様に運転席を真ん中にしないと問題が起きますね。
実用的には気にする必要は全く有りません。

No.2
- 回答日時:
少々神経質な質問ですね。
四人乗用仕様ならば、一名55kgで計算してあります。
よって、貴殿の100kgでは問題ありませんが、
一人走行と定員走行では、運転感覚が違います。
よく対向車線にはみ出し事故はこの定員走行車に多く見られます。
それは全体の重心が車両の上部に移り、(定員-1倍)の慣性が増大するからです。
一般に道路は半月形になっています。ご懸念の傾斜駐車はどこでも見られることです。
◆車の右側ばかりに重りがかかった状態で走るのは問題ありませんか?
◆右側のタイヤが早く減ったり、サスペンションが痛んだりしないでしょうか?
一般に自動車のフロントサスペンション(コイルスプリング)は、右側(運転席側)が
強く設計されています。
ベイビィを単独で助手席に配置することには、車の形態不明のため
意見することは控えさせて頂きます。
私は助手席に定員内の場合、妻でも後座席です。それは左視野が遮られるからです。
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- その他(車) 隣の車がピッタリ10センチの幅寄せ駐車をして運転席ドアが開けられない、甘受すべきですかね? 5 2023/08/05 09:20
- 駐車場・駐輪場 駐車場の隣の車に思い切りドアをぶつけてしまいました。 住んでいるアパートの駐車場にて、お隣の住人さん 4 2023/02/25 16:52
- その他(車) 時速1キロでバック駐車、2~3回切り返す。待たされている方はイライラしますか?運転席のぞき込みますか 6 2022/07/14 12:27
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 運転免許・教習所 車で駐車場に店に入るために右折したら歩道の縁石が現れて道が無く急停車!私には運転適性が無いのでしょう 10 2022/09/28 16:03
- その他(法律) すごく睨まれました。コンビニの正面から車できて1番右側のスペースに停めました。ら、図のように右側から 2 2023/04/07 15:11
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家が坂道にあるので、車も坂道に停めています。車が悪くなったりしますか?
国産車
-
左右方向の傾斜地に駐車する車の、左右のタイヤに掛かる荷重の違いの概算をお願いします。
物理学
-
傾いた駐車場でも大丈夫でしょうか?
国産車
-
-
4
斜め駐車は車によくないですか?
その他(車)
-
5
傾斜のついた駐車場(多分10度ぐらい有りそうです)に前を傾斜の下に向けて駐車しています。次に運転する
国産車
-
6
雪の上の駐車。左右傾斜した状態で駐車
カスタマイズ(車)
-
7
駐車場が左右どちらかに傾いたような、地形は 車が傷んでしまいますか?
車検・修理・メンテナンス
-
8
車が、乗車してない状態で運転席側に傾いてるように見えるのですがタイヤの空気圧が減っているのでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
9
車の傾きについて
その他(車)
-
10
坂になっている駐車場に車を停める場合は・・・
国産車
-
11
坂道前住居の車庫について
一戸建て
-
12
駐車場の勾配を水平にする方法
DIY・エクステリア
-
13
勾配の急な駐車場に車を止める場合
カスタマイズ(車)
-
14
坂道の「勾配7~8%」とは?
国産バイク
-
15
駐車場が傾いています。
カスタマイズ(車)
-
16
駐車場のキツイ勾配をなんとかしたいのです
インテリアコーディネーター
-
17
車体が傾き始めました
国産車
-
18
車体の傾きについて
国産車
-
19
間口4.2m*奥行き4mの駐車場に2台停めたい
一戸建て
-
20
歪な駐車場
輸入車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
フロントガラスの油膜
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
ご近所と同じ車
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
【自動車】一般乗用車でバック...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
左右で車高が違う理由について...
-
新車購入時の名義は夫か妻かど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報