dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

極寒地域に住んでいる者です。
冬季、積雪でガタガタになった地面の上に停めています。
しかし、駐車スペースの左半分は陽当たりが悪く凍結した雪が敷き詰められています。
日光のあたる右側はあまり雪がない状態です。

そのため、左タイヤが雪氷の上に乗り上がるため、右に比べて傾いて上がった状態になってしまいます。
(右側が沈む)
また雪氷の上の左タイヤは、負荷がかかっているのかサイドウォールが膨らんだようになってしまっています。
(右側タイヤはふくらみは見られない普通の常態)

駐車する時に、車の左右が傾いた状態で停めても大丈夫なものでしょうか?

車とタイヤは、28年式のフォレスターと使用3ヶ月のBSスタッドレスです。

A 回答 (5件)

>駐車する時に、車の左右が傾いた状態で停めても大丈夫なものでしょうか?


 荷重がかかる分、下がっている方のゴム類の劣化が早まるが
 気にするほどのことは無い。
    • good
    • 0

フラット駐車より 不安は、有りますが 仕方がないでしょう


屋敷への入り口の 急勾配の坂に駐車してる車も良く見ます。
雪の降る期間も3か月程度でしょう 気にしないで大丈夫だと思います。

左側に雪が積もり高くなってる 左車輪を持ち上げるのなら 右車輪に重量負荷が掛かり 右タイヤの方が潰れ気味になると思いますよ
空気圧は、適正空気圧入ってますか? 月に一度くらいは、ガススタで空気圧チェックを行っておけば問題ないでしょう
BSブリザックは、スタッドレスで最高品質のタイヤです。安心してください。
    • good
    • 1

あまりよい状況ではないのですが、今すぐどうこうとはならないでしょう。

(タイヤやショックアブソーバーが右側の方が若干劣化が激しいかな?とか・・・・もっとも一人だけで乗っている割合が大きいとその分もあるので算定が難しいですが)
むしろ車体が傾いているので乗降時に転倒や荷物の落下などのトラブルが懸念される、とかになります。

マメに雪かきするとかぐらいしか対処法はないでしょう
    • good
    • 0

その状態で3ヶ月も半年もずっと駐車しているわけではないですよね?



出勤か買い物か何かしら車は動くでしょ?

なら何の問題もない
    • good
    • 1

直ちに故障に繋がることはないが長い目で見れば影響はあるでしょう。


いやなら毎回逆方向に止めるとか。
要するにあなたが除雪すれば良いだけですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています