dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問のタイトル通りなのですが、素数と因数とは何ですか?
この先習うと思うんですが、出来れば今すぐ知りたいので…
本を見ても言い方が難しくよく分かりません。
簡単にで良いのでよろしくお願いします。

後、因数分解のやり方も良ければお願いします。

A 回答 (3件)

SARASA13さん、こんにちは。



>素数と因数とは何ですか?

素数というのは、1と、その数以外で割り切れないような
正の整数のことです。
たとえば、2=1×2 と1と2しか約数がないので素数。
3=1×3
5=1×5
・・・
あと、7,11,13・・・と続いていきますが、
このように1とその数以外の約数を持たないものを言います。

それに対して、因数とは、ある数の約数のことです。
たとえば、10=2×5となりますので
2も5も、10の因数といえますね。
このように、素数の積に分解することを、素因数分解と言います。

http://www.shinko-keirin.co.jp/sansu/WebHelp/6ne …



これに対して、因数分解とは、共通の項をくくりだすことです。

http://www.kgc.keio.ac.jp/sugakuka/3nen/insu.html

因数分解では、必ずしも整数を分解するとは限らないですね。
整式を分解することもありますね。

x^2-y^2=(x-y)(x+y) のように分解します。

ご参考になればうれしいです。

参考URL:http://www.hokuriku.ne.jp/fukiyo/math-obe/sosuu. …
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
因数分解って、素数の積に分解する式の事だったんですね。
それ自体知りませんでした…
後、リンクの方もいかせてもらいました!!
凄くわかりやすかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/11/13 08:36

こんばんは



素数とは正の整数の内、自分自身と1以外の整数を約数に持たない数です。
最小の素数は2で、3、5、7、11、13、・・・と無限に存在します。

因数とは整数の約数を言います。
が、因数分解という言い方をする場合、因数は整数とは限らないので、注意が必要ですね。

因数分解のやり方ですが、一概にこれという言い方は出来ません。
いろいろな式を因数分解してコツをつかむのが良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素数は何とかわかりました。
簡単に言って、素数でないのが因数だと考えても良いのでしょうか?
因数分解は何とか頑張ってみます。

お礼日時:2003/11/13 08:31

ある数Aがある数Bで割り切れるときBを因数といいます。


因数も他の数で割り切れる事があります。
他の数で割れなくなった場合その数を素数といいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かってはいるのですが、両方がこんがらがって…

お礼日時:2003/11/13 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!