
百万長者はミリオネア、
外人部隊はリージョネア、
質問票はクエスチョネア、
これらに共通している接尾辞?
naireというやつは、
いったいどういう意味があるのでしょうか?
ゲームでドラゴネアという名前が出てきたのを見て
俄然知りたくなったのですが、見当がつきません。
ドラゴンのネア?意味が分かりません。
ではライオンにくっつけてライオネアという言葉も
作れそうですが、ネアの意味が分からないと
うかつに使えません。
Googleで検索するとネットネームにLionnaireを
名乗っているガイジンさんもいるようですが、
だからって「どういう意味ですか?」とか、
「どんなニュアンスの言葉なんです?」とか
うまく質問できないし‥‥
そんなわけで、また教えて!を頼ってしまいました。
「こういうことじゃないかな?」というご意見でも結構です、
とっかかりを教えていただけないかと思います。
よろしくお願いしまする。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>-naire ってどういう意味?
これは接尾語-aireと考えた方が良さそうです。
million + aire → millionaire
billion + aire → billionaire
legion + aire → legionnaire
[軍隊]
question + aire → questionnaire
となると思います。接尾語をつける単語の末尾がnのものはnaireとなるのでネイヤと発音します。
参考URLは接尾語一覧です。
aireは人、と云う接尾語とされています。
綴りではnを続けて書くものと書かないものがありますね。
questionnaireを引くと、質問事項、質問表、アンケートとなっていましたが。
この他
-ain,-ant,-ar,-ate,-eer,-en,-ent,-er,-eur,-ier,-iff,-ist,-ive,-on,-or,-ster等も人を表す接尾語とされています。
参考URL:http://www.psn.or.jp/~bds/image/gogen/o.htm
遅い時間にレスありがとうございます。
「人を表す接尾語」と言っても、ニュアンスが分かれるので
結局よくわからないなぁ、という感想です。
語感というか、ニュアンスを知るのって、難しいですね。
またどこかでよろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
-naireで終わる単語は 比較的新しくフランス語から
英語に入った言葉でして、厳密には「人」というより、主体者や動作主を表し、-erという接尾辞と似ています。ですから 必ずしも「人」を表すとは限りません。
例えば questionnaire は フランス語のquestionner(尋ねる)という動詞の語幹に-naireをつけて出来た言葉で、「尋ねる者」というのが原義です。ただ フランス語の questionnaireは英語と意味が少しズレていまして、アンケートそのものを指すのでなく、アンケート用紙や アンケート項目を指します。
お忙しいなかレスありがとうございます。
#2のかたにもお礼で述べましたが、ニュアンスが掴めなくて
まだちょっと悶々としています。
ミリオネア、ビリオネアは「大金持ち」で分かる気がしますが、
クエスチョネア(は例外ってことですかネ)もあるし、
リージョネア、とくるとかなり「???」です。
空想上の生き物「ドラゴン」にかけて、ドラゴネアと言ったら、
それは「竜みたいな人間」なのか「竜のブリーダーとか、
猛獣使い、的な”ドラゴン使い”」のニュアンスなのか、
それとも「害なすドラゴンを討伐する兵士たち」なのか。
いろいろ想像できてしまって決め手がなくて迷います。
ガイジンさんに聴いてみるしかないでしょうかねぇ。
ともあれ、ありがとうございました。
またどこかでよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
「人たち」という意味でよいのでは?
質問票の例は例外と思われます。
参考URLのように接尾語が同じでも例外はあります。
参考URL:http://owl.english.purdue.edu/handouts/grammar/g …
即レスありがとうございます。
ご紹介いただいたURL、面白そうですが使い方が難しそうです。
どうめくっていったらよいのかよくわからないですね。
またどこかでよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 英語 Luv Connection という言葉の意味 1 2022/11/29 15:37
- グループウェア 共有されたスプレッドシートにおいて、書き込んだ人を特定できるんですか? 1 2023/02/11 10:55
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 日本語 枠にとらわれない 枠にとどまらない その違いは? 4 2022/04/01 17:08
- 日本語 「つぶさに」を「人知れず。そっと」という意味でとらえてたりはしませんか? 「つぶさに」という言葉があ 8 2022/08/27 12:32
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 「よ~く」という言葉について 3 2023/02/02 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
profitable に近い言葉は?
-
意味を教えてください
-
tangle とentangle のちがい
-
Manufacturing Footprintとは?
-
Are you able to -- ?
-
-naire ってどういう意味?
-
英語 直訳について
-
「僕は、この単語をまだ小さい...
-
supuremacyの意味
-
英語の"Bento"って日本語の"弁...
-
I have to go home right now....
-
英語で "Copy" という返事について
-
オリエンテーションの反対語
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
assureとensureとinsureの違い...
-
T-shirt の Tと shirtの間の-...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
「プラットフォーム」と言うカ...
-
契約関連の英単語の和約について
-
【英語】clearについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「censored」について教えてく...
-
英語で "Copy" という返事について
-
英語教えてください! disbursm...
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
variationとvarietyの違い
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
情報を整理する
-
lockupの意味がわかりません。
-
tangle とentangle のちがい
-
契約関連の英単語の和約について
-
inflammable と flammable 英単...
-
オリエンテーションの反対語
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
-naire ってどういう意味?
-
kindとkindlyの使い分け
-
Let's hit it!とはどういう意味...
おすすめ情報