いちばん失敗した人決定戦

経済的な面で現代の高齢者は豊かであると言える思いますか?
もちろん個人によって違いはあると思いますが、一般的な話でお願いします。
是非、意見をお聞かせください。お願いします。

A 回答 (4件)

 高齢になるほど資産格差が激しいというのは常識です。

ですので、高齢者は金を持っている、と言うようなことをマスコミや政治家達が口を揃えていっていますが、あれは嘘で、一部の富裕層が大金を持ち、高齢層全体の総資産額を押し上げているだけでしょうね。要するに、高齢者福祉の切り下げ口実に裏のあるデータを利用しているに過ぎません。
 年金は少なくなっていくのに医療費の負担は増加する、結果として病気になっても病院に安易に通えなくなり、気付いた時には手遅れだったり、病状を悪化させてしまう高齢者が増えているといいます。どこが豊かなのでしょうか?
 現代は、お年寄りが敬われる事もありませんし、中曽根氏に見られるように、社会的には厄介者扱いされるケースが多いのではないでしょうか(中曽根氏は政治家なので少々事情が異なりますが)。厄介者扱いされて嬉しい人間などいませんから、経済的な事も含めて豊かな生活を送る高齢者は少ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、高齢者を取り巻く環境は、厳しいという考え方もあるのですね。個人的には、世界の国々と比較した場合、日本はまだましな方なのではないかと言う印象でした。それと、お年寄りが敬われなくなっているのも大きな問題ですね。

お礼日時:2003/11/14 22:19

>事なのか分かりません。


サンプリングの間違いに起因して.誤った結果を得てしまう.という内容がサンプリング問題。

たとえば.東京都白金のような御屋敷町の「高齢者」を選択した場合に.御屋敷町の住民ですから.推定年収は億単位(一応.企業経営等で直接収入を低くなるような節税対策はしているはず)。したがって.「高齢者はお金持ち」という結論に達します。

ところが.私の地区の高齢者をサンプリングすると.大多数が.旧小作で農地開放で自作農になったような人たち(農地開放でほとんどすべての農地を失ってすってんてんになった地主が1桁ほど)ですから.営農面積は1ヘクタールなんて遥か彼方。やっとの思いで生き抜いてきた人たちですから.「福祉年金」が唯一の収入であり.月収2万円程度。ょって.「高齢者は貧乏人」という結論に達します。

有名なサンプリング問題としては「僧侶は長生きする」という内容があります。鎌倉時代以前から高名な僧侶の死亡年齢は80歳前後です。だから.前者の命題が成立するのですが.寺を見て回ると気がつくのが小坊主の墓です。小坊主の仕事は.死体の処理で衛生条件が極端に悪く.食品調達が托鉢に頼っているために栄養条件が極端に悪いのです。ですから.通常5-10歳程度でほとんど死亡してしまい.一般人で20歳まで生きられるのは半数程度ですから.極端に早く死亡しています。このように「簡単に死ぬ人間」を殺してしまったのですから.35(当時の高齢者の年齢)過ぎまで生き残るような人間は.ちょっとやそっとの事では死なないのです。
このような間違いをしていることを「サンプリング問題」といいます。「サンプル問題」は誤記です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました。やはり地域や個人によっても違ってきますね。日本の高齢者全体をサンプリングすると事態はどうなっているのでしょうか。

お礼日時:2003/11/17 14:36

単なるサンプル問題ではないのでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強不足でサンプル問題と言うのがどういった事なのか分かりません。調べてみます。

お礼日時:2003/11/16 15:27

 年金受給者という意味でしょうか?だとすれば、今の受給者が一番恵まれているでしょう。


 納付に関しては満額納めている人はもっと若い人ですから、少なく収めて沢山もらえる一番いい時期の人たちではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>年金受給者という意味でしょうか?
そうですね。定年後の人々です。

私も食べるのに困るほど貧しい高齢者は少ないので恵まれていると思います。しかし、年金も満足する額が受給されていないと言う意見もありますよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/13 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!