dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女です。

7年程前、妊娠中にそけいヘルニアになりました。
場所はVラインの内側(三角地帯)です。
その時は痛みもなく、出たり引っ込んだりの繰り返しで
産後は出なかったので、すぐに手術する必要はないという診断でした。

その後、たまにそけい部に違和感やチクチクした痛みが出ることがありましたが(腫れることはない)医者へ行くこともなく今日まで来ました。

そして今日、またちくちくした痛みが出てきて座っているとき、歩くときに痛みがあります。
激痛ではなく鈍痛です。
腫れもありません。

今までも腫れることはなく、たまにしか痛まなかったので放置してきましたがこのままの状態ではまずいでしょうか?

痛みが出るときは、だいたい便秘でお腹が張っているときや生理前です。

同じような症状で手術された方はいますか?

A 回答 (2件)

 鼠径ヘルニア(痛み無し)の経験者です。


 痛みは無くとも、放置し続けますと、腸が出入りしている穴が次第に広がって行く等して、症状が悪化する恐れも無いとは言えませんから、外科等を受診されて、医師の判断を仰がれた方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

穴が次第に広がることも考えられるんですね。
そうなるとカントン?でしたでしょうか、出た腸が戻らなくなってしまうという。
それになったら大変ですよね。

一度受診してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/11 09:23

軽い場合は"そけいヘルニアバンド"で押さえる事が出来ます。


子供の頃にそれで手術等する事無く、何時の間にか(1年位?)バンドを外しても問題なくなっていました。
痛みは無い状態でした。
痛みが時々でもある状態のままでは、次第に悪化する可能性が大きいので病院に掛かってバンドをして様子を見るか、手術をするか等について相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。


ヘルニアバンドという物があるんですね。

今までたまに痛みがあるだけで、腸が出ているような膨らみはなかったので放置してきてしまいましたがやはり1度受診したほうがよさそうですね。

ちなみに、生理になったら痛みがなくなったのでお腹が張っていたことが原因だったと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/11 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!