
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ブーツに関していうと、基本的にサイズがあっていないのでは?っと思ってしまいました。
もちろん、普段履いているサイズなのかもしれませんが、
メーカーによって、若干差がありますし、
何よりも足の甲の高さや幅の広さ等は違うわけですから、
足の長さだけでは言い切れない部分があると思います。
甲が広くて、つま先は余裕があるけど、
サイズをワンザイズ上にしたとか?
つま先に余裕はありますか?
つま先に余裕があるのならば、つま先に布をつめるようにしたほうがよいと思います。
また、ディーラックス等インソールが売っていますので、調整をしてみる方法が考えられます。
バインディングの角度とは、ボードに取り付ける角度ですか?それとも、フォワードリングとかのことですか?
前者であれば、好みがありますが、
最初はレギュラーであれば、左21°付近、右0°付近くらいがいいと思います。
右足は、
スイッチで滑らないのであれば、+3~6°、
スイッチで滑るなら0°や-3°くらいが無難では?逆に、スイッチの練習、横回転系のエアーをするならば、マイナス設定にしたほうがいいと思います。
もちろん、
スノーボードのスタイルはみんなばらばらだし、
自分流で決めるのが一番だと思いますよ。
ちなみに、私は、軽めにダックスにしていますよ。
ひざが痛くならない程度に。
サイズは普段の靴のサイズを履いたらきつくて、私は靴がきついというのが耐えられないほど苦痛なので、0・5センチ上のやつにしたんですね。それがまずかったのかな・・・^^;
インソールを買って調整したいと思います!
スイッチは出来ないんですがやりたいので、マイナスにしてみようかな??
アドバイスありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
もしかすると、履き方に問題があるかもしれません。
下の手順で履いていますか?
1)レースをしっかり解いて足を入れる。
2)足を入れたら、かかとを打ち付けるなどしてしっかりヒールカップに収める。
4)タンを引っ張りあげる
5)インナーのサイドを持って何回か屈伸をする。
6)タンを押し戻してしっかり紐を締める。
履き方に問題がないのにかかとが浮くようなら、かかと周りにフィット用のパットを張ったり、インソールを入れるのもいいでしょう。
靴下2枚重ねは、保温性は良いんですが足裏の感覚が薄れるのであまりお勧めができません。
金具の角度については、スタイルや筋力で個人差があるので難しいのですが、リフトやゴンドラの降り口の近くに必ず調整のための台があるはずなので、色々いじって見るのがいいでしょう。
スタンサー(角度を測る機械)で測った結果は、あくまで機械的に筋力などから出るものなので目安と考えたほうがいいです。ちなみに自分は、普段グーフィーで滑り易いんですが、スタンサーだとレギュラーの方が良いとなります。
今の時期ならショップもそれほど忙しくないので、ブーツと板を持ち込んで相談してみるといいと思います。
5)の屈伸は知りませんでした!
それと靴下の二枚履きは感覚が薄れてしまうんですか。たしかにそうですよね。 私のように下手なら、なおさらきつくなってしまうかも知れないですよね^^;
今度お店で相談してみたいと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
良い調整法かは知らないけど、思いついたことを書きます。
1.紐をしっかり結ぶ!
2.靴下を重ねて履く!!
・・・・役に立ちそうでしょうか?
ビンディングの角度は結局は自分で見つけるしかないでしょう。いろいろ角度を試しながら滑って。
アルペンとかに自分に適したスタンスを測る機械もあります。店の人や、ボードやってる友達にアドバイスをもらいながら・・・・ってゆうかそのアドバイスが欲しいのか・・・。う~んと、偉そうなこと書く割には何とも言えないです。私は自分で研究して適当に決めました。
あと、どういう滑り方をするのかで、多分アドバイスが変わってくるんじゃないですか?私の力ではここまでです。ごめんね★
靴下を重ねてはくのは良さそうですよね。早速履いてみようと思います^^
ビンディングの角度は私もとりあえずは適当に決めたんですが、果たしてこれは滑りやすいのかどうなのか自分でもわからないという始末で・・・(もともと下手なもので^^;)
経験あるのみという感じですね。
No.1
- 回答日時:
ブーツはソフトタイプの物だと思いますので、
しっかりインナーを絞める。
厚手の靴下をはく。
足の甲の部分にハンドタオルなど小さな物を詰める。
かかとにソールを入れるのもいいと思いますが
そうすると、絶えず足のつま先に重心が行ってしまい、
しんどいかな?って思います。
ビンディングの角度ですが、
自分に合った角度は、滑ってみないとわかりにくいですし、
人によっても、全然違うと思います。
私は、いつでも角度を変えれるように、
六角レンチやドライバを持って滑ってます。
面倒なことかもしれませんが、慣れれば、すぐに変えれますしね。
そうですよね。かかとだけにソールを入れてしまうと、かえっておかしくなってしまいそうですよね^^;
角度は慣れればわかるものなのでしょうかね^^
そういえばドライバ類も売っていたので、買ってみて少し滑りながら調整してみようかな^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス 大型ネイキッドに乗っています。。 サイドスタンドにガタつきがあり、先端を振ると2センチくらい動くので 2 2023/01/25 22:48
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- その他(悩み相談・人生相談) 無気力を治すにはどうしたらいいでしょうか? 私は31歳になる既婚の男なのですが、人生ずっと無気力で 9 2022/09/26 00:58
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 年末調整 アルバイト掛け持ち時の年末調整 4 2022/11/10 17:13
- DIY・エクステリア 自転車用ヘルメットに「ひさし」「ツバ」をつけたい。どうしたらいいか? 9 2023/06/29 22:33
- その他(恋愛相談) 至急 好きな男性との今後について 3 2022/10/06 23:11
- その他(悩み相談・人生相談) 人事部長から見たらどちらを異動対象にしますか? 1 2022/03/28 09:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
つま先に余裕のありすぎるスキ...
-
ジュニア用のスキーブーツを大...
-
スキーブーツのOEM生産について
-
琥珀の月
-
木村拓哉の身長
-
FTスキーブーツ インナーの成...
-
初めてのバイクツーリング 気温...
-
スキーの後の爪の内出血について。
-
スキーのビンディングの位置が...
-
Atomic スキー板ビンディングの...
-
ビンディングの適用ソール長の...
-
スキーブーツ、足しびれませんか?
-
子供のスキ-の長さは?
-
安いスノーボード用品教えてく...
-
スキーのビンディングの調整方...
-
スキーブーツのかかとが浮く現...
-
スノーボード 足の裏がつる
-
滑っていると足の裏が痛くなる
-
スキー板がすぐ外れます。
おすすめ情報