dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中で出産をひかえた者です。私は公務員ですが夫は無職中です。
子どもが産まれるので,子どもの扶養を考えないといけないのですが,勤務先には夫が
無職であることを知られたくありません。これまで確定申告でも夫の無職について触れられたことはなく,もちろん夫を扶養にも入れていません。今まではそれでOKだったのですが。
子どもを扶養に入れるとなると,夫が無職であることがばれるのでしょうか。
どうしてもばれたくないので,勤務先にも相談できず悩んでいます。

初歩的なことなのですが,子どもの扶養とは,子ども手当てと健康保険のことですよね。
夫は無職中で,国民保険にもバイトによって,入っていたり入っていなかったりするので,健康保険と子ども手当ての両方が私に入るようにしたいのです。
子どもが産まれることで,いろいろばれるのではないか不安でたまりません。

今後夫は就職するようですが,出産には間に合いそうもなく,育児休暇をとるにしても,一年間は私に給料が少し入るのでさしあたって子どもを扶養に入れたいのですが。
夫の収入のことなど提出しないといけないことがあれば,不安です。
よろしくお願いいたします

A 回答 (11件中11~11件)

お子さんを扶養されるのであれば、ご主人の所得証明(役所で発行)が必要です。


なので、無職であることはわかってしまいます。

この回答への補足

ありがとうございます。やはりばれてしまうのですね。逆に無職の夫の扶養にすることは可能なことなのでしょうか。

補足日時:2011/10/11 13:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています