プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学3年生の親です。
高校受験準備中なのですが、都内私立高校で併願推薦制度がなくなり、併願優遇のみとなりましたが、受験料金の延納のみが原則と認識しております。
ただ、個別相談で、合否相談を行って、ほぼ併願推薦のような合格確約を事前に確保できる
とも聞きました。実際のところどうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

希望する 併願優遇私立の内申基準があります



例 3科13以上かつ5科22など
 高校受験案内(黄色い分厚い本です)に大体の学校は基準が載っています

それをクリアしていれば 併願優遇はよほど 悪い生徒(たとえば警察沙汰ありとか)でなければ校内で審査し
12/15以降にうちの中学では先生が該当高校へ行って 併願優遇を取り付けてくれます

それが決まれば よっぽどのことがない限り
都立不合格の場合 入れます (もちろん一般入試は受けますよ)とのことです
たまに あまりに当日の点が悪く 落ちる子も本当にまれにありと言ってました
が ふつう併願優遇取れて落ちるのはめったにないと うちの中学ではいっていました



基準を超えているかをまず確認し(わからない場合学校で聞いてみる)微妙にあと少し足りないとかの場合は個別にその私立に相談に行くとのことです

その際 内申 W模試の偏差値がわかるもの2回分くらい持参したほうがいいそうです

基準をこえてるのであれば 公立中に面談で伝え 学校に任せれば 先生が相談にいってくれますよ
ただ うちの中学(都内多摩地区)はそうなのですが そちらの学校はどうか 
学校に聞いてみるのが一番ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(私も都内多摩地区です。)
併願優遇で、中学の先生による高校との相談調整を行ってもらえる可能性があるのですね。
学校によって差がありそうですので、担任に確認してみます。
都立希望なのですが、併願希望の私立の併願優遇基準にあと一歩!
漢検準2級合格で加点必須状況です。
希望私立へW模試結果と内申持参で個別相談ですね。ここでOKが出れば、
中学の担任相談という流れと理解しました。
助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/26 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!