dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく YOU TUBUの南米、スペイン語の動画で、タイトルやコメントに「VIVA (国名や名前?) CARAJO!!」と書かれているのですが、どういった意味でしょうか?? 辞書も調べてみたのですが、罵倒しているのか、褒めているのかよくわからなかったので・・
褒めている場合、CARAJOを付けるのと、付けないのとで、どのようにニュアンスが違うのかも、ご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

確かに南米でよく使われている俗語ですね。


だから辞書には出ていません。

VIVAはスペイン語で「万歳!」
CARJOは「くそったれ!」みたいな意味です。
それだけで相手に対しムカついた時に使う意味にもなりますが、
感嘆や称賛する場合にも使います。

例 バカみたいにスゲー。とか。
「バカ」一言は罵る言葉ですが、
上記の例だと相手を俗的に褒めていますよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。例文がとても解りやすくて助かりました。
国とかに対してなので、そんなに感情的に悪く言うかなぁ?と疑問だったので、とても納得できました。
丁寧なご説明を、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 16:39

いろんな意味がありますけど、YouTube のは「びっくり!」くらいの意味だと思います。

つまり褒めても貶してもいません。

スペイン語での説明は
http://es.thefreedictionary.com/carajo
英語での説明は
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=C …
にあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。怒っているわけではないようなので安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!