dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は3時間ごとぐらいに眼が覚める寝方だったのですが。
一時期の短睡眠期間がたたってか、最近長時間(7~8時間ぐらい)ずっと爆睡するようになりました。
そして眼が覚めると必ず腰の右の後ろ側が寝返りもできないくらいすごく痛くなっています。
眼が覚めた時はいつも仰向けになっています。そしてすぐに起き上がれないので必死で横向きになってしばらく腰を曲げて痛みを和らげた後、なんとか起き上がります。
以前はこんなことなかったのですが、ひょっとしたらそれは3時間ごとに眼が覚めて体勢を調整できていたからかもしれません。いまは眼が覚めないので、多分腰に負担をかけたままの体勢で長時間いるせいだと思うのですが。
何がどうして腰に負担になっているのかわかりません。
やっぱり腰骨の歪みでしょうか?

何か対応策などないでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私も似たような症状で、先週、以下の薬を処方されました。

(同じ場所が痛かった)

効果が出るのに2~3日掛かります。(ゆっくりと痛みが和らいで、消えます。)


ロルカム錠4mg
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=7968

セフタックカプセル50
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=14280
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすみません。

痛み止めを飲むしかないでしょうか、やっぱり。
毎回寝たあと痛くなるんです、起きてからとりあえず2~3時間で痛みは治まるんですが。

もし痛みが治まらなくなったら教えて頂いた痛み止めを処方してもらおうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!