dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は中三男子なんですが、腹筋がものすごく無いんです。
腹がブヨブヨしてます。
で、キントレとやりたいのですが、どうも自分根気がなく、すぐやめてしまいます。
でも、なんとかしたいと思ってます。
そこで、一人でも出来て、特殊な道具を使わない運動(スポーツ)ありますか?
もしくは、ただたんに腹筋!ってかんじじゃなく、テレビでやってるような特殊な鍛え方があれば、教えてください。

A 回答 (4件)

脂肪がついたままだと、腹筋を幾らつけても(腹筋は腕の筋肉などと違い、薄いので脂肪がついたままでは浮き出てこない)見た目は変わらず、単なる硬太りデブに成るだけです(^_^;)



隣の人と話が楽に出来る程度の速度・負荷・心拍で、走るか室内自転車(室外自転車では負荷も難しいし日本の環境では危険が有る)を行う事です。
ただ、デブの人が走ると、走る筋肉も出来ていないので、関節に異常が出たりするので、私は室内での自転車をお勧めしています。

又、多く回数を行えば良いだろうと腹筋何百回、腕立て何百回と言う事を自慢する人も昔は居ましたが、筋肉を大きくするには、100回も200回も出来るような運動は殆ど効果は有りません。これは持久力をつける運動です。
一回8回から15回程度で動けなくなる程度の負荷をかけて、それを3セット程度行うのが標準の方法です。

又、腹筋に限定して言うと、毎日行っても大丈夫です。他の部位はそうでは有りません。

>どうも自分根気がなく、すぐやめてしまいます。
⇒これからの人生を捨てる事になります。何事も継続してできることが普通の人が成功する秘訣ですから。

で、筋トレなら、洗面所では椅子に座り足アゲ、玄関ではスクワット10回とかいうように、場所場所で行う運動を決めておくのです、其処を通るにはある決めた運動を行う・・・・これを確実に行えば相当に効果が出ます。

それから、筋肉は筋トレをすると破壊されます。それが再構築されるときに大きく成るのですから、其の材料を的確に摂取する事が必要です。
    • good
    • 0

パワーヨガがいいですよ。

自宅でできます。
流行っているらしく、雑誌やビデオや健康系TV番組で取り上げられていますし。
わたしはこれで、2ヶ月で5kgやせました。
もちろんぽっこりでていた下っ腹も、ひきしまりました。
できるだけ毎日つづけることが必須ですが、これは勉強や部活の基本でもあることですよね。がんばってください。
    • good
    • 1

>一人でも出来て、特殊な道具を使わない運動(スポーツ)ありますか?



腕立伏せ、スクワット、懸垂、縄跳び、など特別な道具を使わずに行えるトレーニングはいくらでもあります。
問題はどれだけ続けられるかです。

いきなり腕立伏せ100回というのは無理でしょう、10回でもいいですから毎日続けることが大事です。
一日に100回を続けていても「今日は疲れているから」と休んでしまっては意味がありません。

歯磨きなどと同じように毎日の習慣になるまでは(行わないと気持ち悪いくらいに)物足らないくらいがちょうどいいですよ。
    • good
    • 1

要は腹筋を割りたいというか、浮き出したいということですよね。


ならば、まず腹の周りの脂肪を落とさねばダメなんですね。
厚い脂肪層の下に腹筋を付けてもお相撲さんと同じで、腹筋は見えないんですね。

まずジョギングして、体脂肪を減らしましょう。
体脂肪が減るだけで腹筋が浮き出してきますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!